• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moa18kのブログ一覧

2012年06月11日 イイね!

F1 2012 カナダGP

時差の関係でオンタイムで観戦するのがツライ、カナダGP

予選は、モナコに続いてフェラーリの復調、
フリー走行で好調だったハミルトン、
終盤で追いこんだベッテル。
ベッテル、ハミルトン、アロンソのグリッド。
可夢偉はあと一歩届かず11位スタート。

決勝。
天候は晴れ。
オープンニングラップはクラッシュもなく、
上位陣は順位通りのスタート。

スーパーソフトでスタートしたマシンの1回目のピットストップで、
トップがハミルトンに入れ替わる。
2位ベッテル、3位アロンソ。

次に大きくレースが動いたのは終盤。
スーパーソフトでスタートした上位3台の戦略が割れた。
トップを走っていたハミルトンは定石通りに2回目のピットストップ。
2位アロンソ、3位ベッテルは、なんとステイ。
ベッテルの後ろに戻ったハミルトンのすこし後ろには、
1ストップのグロージャン、ペレスがいた。

しかし、ソフトタイヤの「崖」はやはり訪れた。
ベッテル、アロンソのタイムがズルズル落ちてくる。
この2台をニュータイヤのハミルトンは確実にオーバーテイク。
ベッテルはハミルトンに抜かれた直後にピットイン。
戻ったのはペレスの後ろ。
この時点でペレスは4位。

タイヤが終わったアロンソはズルズルと落ちていき、
グロージャン、ペレス、最後にはベッテルにまで抜かれた。

結果、
ハミルトン、グロージャン、ペレス、ベッテル、アロンソ。

今シーズン、7人目のウィナーが誕生した。
タイヤ戦略を誤ったフェラーリ、レッドブルは表彰台を逃し、
1ストップ作戦を確実にこなしたグロージャン、ペレスが、
表彰台を獲得。


11位スタートの可夢偉。
スタートは良かったが、
トラフィックの中でソフトスタートのライコネン、バトンにフタをされ、
ピットイン後は2ストッパーのディ・レスタにフタをさた。
きっと作戦通りの堅実なレースで9位フィニッシュ。
悪い結果ではないが、チームメイトのペレスの3位と比べると霞んでしまう。

そろそろ上位陣の開発が進んできて、
上位陣が正攻法にレースを進めると、
上位に食い込むのが難しい感じがしてきた2012シーズン。
中堅チームのザウバーとしては、今回のペレスの3位は後々効いてくるはず。
マシンはそう悪くないので、正しい戦略と運で可夢偉にも表彰台に立ってもらいたい。
Posted at 2012/06/11 05:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2012年05月28日 イイね!

F1 2012 モナコGP

これまで毎戦勝者が変わっている今シーズンのF1。

予選。1周が短いモナコのコースでは、
これまで以上にラップタイムは接戦。
Q1でペレスは昨年に続きマシンをぶつけてタイムなしで予選終了。
可夢偉はQ2敗退。
フェラーリの二台は好調で、マッサが久々に普通だった。
Q3、最後の最後でポールポジションを奪取したのは、
なんと、ミハエル・シューマッハ。
このモナコでのポールポジションは、十分に現役で通用するのだと驚いた。

ミハエルは前戦でのペナルティで5グリッドダウン。
決勝は、
ウェバー
ロズベルグ
ハミルトン
でスタート。

スタート直後、1コーナーでグロージャンがミハエルに幅寄せして接触、
可夢偉はグロージャンに当てられて、結局リタイア。
セーフティーカーが入り、隊列は密集したままレースは進行。
中盤から雨が降るかも。。。
という予報の中、各チームピットインのタイミングが難しかった。
結局、
終盤に少し降りだしただけで、
ポールスタートを決めたウェバーそのままゴール。
なんと、6戦で6人目の勝者となった。

決勝結果は。。。
ウェバー
ロズベルグ
アロンソ
ベッテル
ハミルトン
マッサ

10位でプライムスタートしたベッテルが、
雨予報に揺れた上位のピット戦略もあり、
4位フィニッシュ。

ポールタイムを記録したミハエルは、
結局中盤でリタイア。スタートの接触の影響?

ザウバーは、
最後尾スタートのペレスが、なんとか11位まで挽回。
と、いっても完走15台だったが。。。
可夢偉はまともにレースすることなく終了してしまった。

各チームの差は小さく、まだまだ何が起こるかわからない2012シーズン。
モナコのパフォーマンスを見てしまうと、ミハエルの優勝を期待してしまう。
Posted at 2012/05/28 05:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2012年05月13日 イイね!

F1 2012 スペインGP

ヨーロッパラウンドに入ったF1 2012シーズン。

ピレリタイヤの性能とタイヤ本数制限のルールの5戦目は、
各チーム学習した。
「予選でタイヤを使い過ぎると負ける。」
予選Q3は、タイヤの温存合戦。
走らないチーム、走るフリをするチーム、
全く緊張感ナシのQ3。

予選結果はハミルトン、マルドナード、アロンソ。
しかし、予選終了後に燃料足りなくてピットに戻れなかったハミルトンが
予選失格で最後尾スタートになり、
マルドナード、アロンソ、ライコネンで決勝スタート。
可夢偉はQ2終了時にマシントラブルでQ3未走行の10位スタート。

決勝。
スタートでマルドナードをパスしたアロンソが1位で
オープニングラップを走り抜ける。
コース上でアロンソをパスできないマルドナードは、
アンダーカットでアロンソをパス。
終盤、後方から迫るアロンソのプレッシャーを振り切り、
初ポール、初優勝。
今シーズンは毎戦ウィナーが変わる。

決勝順位は。。。
マルドナード
アロンソ
ライコネン
グロージャン
可夢偉

アロンソがスゴイのか、マッサがダメすぎるのか、
フェラーリのマシンの実力が分かんない。
ロータスは3位、4位の結果だったが、
ピット戦略に疑問が残るレースだった。


可夢偉は、スタートでバトンに前をいかれたことが災いし、
ペースのいまひとつのバトンの後ろでレースを続けることに。
中盤、バトンをパス。
その後、直線で抜けないロズベルグの後ろを走り続けるも、
終盤、タイヤがしんどくなってきたロズベルグをパス。
久々の5位入賞。
今年のザウバーのマシンは悪くはなさそうなので、
うまくチャンスを掴んで来シーズンのシートを確保してもらいたい。。。
Posted at 2012/05/13 23:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2012年04月23日 イイね!

F1 2012 バーレーンGP

F1 2012 バーレーンGP昨年は開催中止になったバーレーンGP。

今回も予選は接戦ながらも、
トップは久々にベッテル。
2位ハミルトン、3位ウェバー
レッドブルに一発の速さが戻ってきた。

決勝。
ベッテルは昨シーズンを思わせるポールスタートで逃げ切りを狙う展開。
しかし、そうはいかなかった。
タイヤを温存させたロータスが迫ってくる。
11位スタートのライコネンが、
中盤、ベッテルのすぐ後ろまで迫る!
が、もう一歩で抜けず、そのままゴール。

1位ベッテル、2位ライコネン、3位グロージャン

レースペースが良く、タイヤをうまく温存させたロータスが予選順位より躍進。
反面、予選はうまくまとめたマクラーレンは、
ピット作業のミスもありハミルトンは8位。
バトンは終盤にリタイア。

予選では悲しくなるほどの遅さのフェラーリは、
今季初めてのダブル入賞。
マッサが初ポイント!!


Q2で落ちた可夢偉は、一人だけプライムスタートするも、
スタートもいまいち。
2ストップ作戦もタイヤがあまり保たずに結局3ストップに。
ザウバーはあいかわらず謎の戦略。
今シーズン、注目を浴びるチームメイトに比べると平凡すぎる成績の可夢偉。
ちなみにペレスも今レースは良いところなく11位。

まだ先は長いが、可夢偉の来シーズンのシートが危うい気がしてしまう。。。
Posted at 2012/04/23 20:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2012年04月15日 イイね!

F1 2012 中国GP

F1 2012 中国GP2012年3戦目の中国GP。

予選はなんと、メルセデスの1、2位。
ロズベルグが圧倒的な速さでポールポジション。
2位がシューマッハ。
3位がハミルトン。
4位は可夢偉!!
ハミルトンはギアボックス交換のため5グリッドペナルティなので、
可夢偉は決勝3位スタート!!
表彰台の期待もしてしまう展開。。。


久々にかなりドキドキした決勝スタート。
可夢偉、痛恨のスタートミス。
ペレスにも抜かれて1周目終わる頃には7位まで落ちた。
ポールでスタートしたロズベルグは順調にレースを進めていく。

3ストップ?と思われたレースは、
中盤以降、2ストップに切り替える(戦略通り?)チームが続出し、
大渋滞でレースは終盤へ。

最後の10周で順位は大きく変動し、
ポールポジションのまま順調にレースを進めた
ロズベルグが初ポールポジション&初優勝。
2位はバトン、3位はハミルトン。
マクラーレンはやはりレース巧者という印象。

3位スタートを生かせなかった可夢偉は、
なんとか10位入賞。
予選&決勝でペレスに勝てたことと、
ファステストラップを記録した以外に光るトコロなかった。。。
Posted at 2012/04/15 18:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「@ちょび@ロードスター 最初はアラインメント狂ってる?とか、足回りヘタった?などと考えてたんですが、普通に走れるし、そのまま乗ってますが、原因は知りたいですね。」
何シテル?   09/05 06:47
moa18kです。 オープンカー歴20年超えました。 クルマ全般好きですが、自分用には屋根ナシと決めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RM リヤスタビブラケット新発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 11:13:44
JMRC中部ジムカーナ第3戦オフィシャルを終えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 04:12:34
岡崎MTGへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 20:30:44

愛車一覧

マツダ ロードスター 10years cask (マツダ ロードスター)
NA8改 以来のロードスター復帰。納車前日に樽詰めしたウイスキーと同じく熟成して、今回は ...
日産 サニー 日産 サニー
1994年3月〜1995年9月 初めての自分のクルマ。 この頃はクルマ好きじゃなかったの ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
1994年9月〜1995年4月 一目惚れで、どうしても欲しくて買ったクルマ。 事故で短い ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初の4WD+ターボ。 260PSの加速は強烈で、 恐ろしい速度で駆け抜けることができた。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation