• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moa18kのブログ一覧

2017年12月11日 イイね!

2017/12/10 ◯◯練(正式名称はない)に参加

2017/12/10 ◯◯練(正式名称はない)に参加前回からわずか2週間。

第二回 ◯◯練 が開催されました。

今回は参加台数も少なめで、
天気も良く、たくさん走れました。

写真も撮ってないので、備忘録だけ。

今回は削る用のタイヤではなかったので、
少し控え目。

REV SPEEDに乗ってたレイアウトで
スライドコントロールの練習した。
アクセルできっかけ作るの難しい。

NB楽しい。

サイドターンの精度あげたい。

再来週の サル練 で、今年は打ち止め。
年明けは、◯◯練日程合わないので、
たぶんD練からスタートかな。
Posted at 2017/12/11 06:23:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年12月04日 イイね!

2017/12/2 舞ジム32 参加した。

2017/12/2 舞ジム32 参加した。これまで二度連続の雨の中の修行を経て

やっと快晴となった舞洲ジム 32。

これまで意図せずウェットで修行し続けた成果を試す時が来た。


今回は タケさん と二人。
最近内輪の人数多かったので、少し寂しい。
でも、天気は最高。



車両+タイヤでクラス分けされるので、
青シールもらうには52秒台で走行すれば良い。
51秒台以下だと赤シールもらえる。

ウェットで安定して53秒台出せていたので、
赤シール楽勝と、周りからプレッシャーかけられながらの参加。


1枠目。
普通に走って51秒台達成。

こうなると50秒台狙って、欲が出てくる。

その後の枠で、
ライン変えたり、速度上げたり、
いろいろ試してもタイム変わらず、
むしろ落ちる傾向。
集中力も続かない。

ハイグリップタイヤ勢の他の参加者の方に
横乗りさせてもらう。
49秒台の世界は、平均速度が速い。
タイヤでこんなに違うか。
でも、最終セクションのライン取りの勉強になった。

※一緒に参加のタケさんの韓国タイヤ、
ハイグリップクラスになってますが、
私のセカンドグレードより滑るくらいなのに。。。

4枠目、
結局、初心に戻り、ウェットの時のラインで
踏みすぎず、修正舵少なく、アクセルワークで曲がる感じでつないで、
最終セクションを少し改善して
50秒7達成。
今の技術と走り方では、50秒切りはムリっぽい。

いよいよタイムアタック。
本番に弱い系なので、
1本目、置きに行く走りで 51秒台記録。
赤シール獲得。

2本目、50秒台狙う走りで頑張るも、
最終セクション踏みすぎて大失敗。
同じく51秒台。
失敗なければ、ギリ50秒台入った気がする。



無事、赤シール 獲得できました。
ハイグリップタイヤにしたら、
クラス違うし、また青シールもらえたりするかな?

あれから2日。
足と腕が筋肉痛。
ドライ路面でほぼずっとコーナリングしてる様なコースは、
ドライバーには優しくない様子。。。

今週末は第二回◯◯練。
アジアンタイヤに戻す時間ないかも。。。
Posted at 2017/12/04 12:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ちょび@ロードスター 最初はアラインメント狂ってる?とか、足回りヘタった?などと考えてたんですが、普通に走れるし、そのまま乗ってますが、原因は知りたいですね。」
何シテル?   09/05 06:47
moa18kです。 オープンカー歴20年超えました。 クルマ全般好きですが、自分用には屋根ナシと決めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RM リヤスタビブラケット新発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 11:13:44
JMRC中部ジムカーナ第3戦オフィシャルを終えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 04:12:34
岡崎MTGへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 20:30:44

愛車一覧

マツダ ロードスター 10years cask (マツダ ロードスター)
NA8改 以来のロードスター復帰。納車前日に樽詰めしたウイスキーと同じく熟成して、今回は ...
日産 サニー 日産 サニー
1994年3月〜1995年9月 初めての自分のクルマ。 この頃はクルマ好きじゃなかったの ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
1994年9月〜1995年4月 一目惚れで、どうしても欲しくて買ったクルマ。 事故で短い ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初の4WD+ターボ。 260PSの加速は強烈で、 恐ろしい速度で駆け抜けることができた。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation