• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moa18kのブログ一覧

2019年10月21日 イイね!

久々のD練!だったが。。。

久々のD練!だったが。。。久々の舞洲、久々のD練。

ほぼ雨予報な感じで、タープまで出動しましたが、
奇跡的に雨は降らず。
(雨路面で滑らしまくるつもりやったのに。。。)

午前のパート練習で、
ターンや、スラロームの練習。

1速のスラローム難しかった。

で、午後からタイムアタック1本目。
なんか、リア踏ん張らんなぁ。
と思ったら、
ゴール直後に講師の方がエアゲージ
持って近づいてきた。

右リア、エア0.5!!

走行前に2.2に合わせてたのに!

こいつか!
舞洲で負傷したものと思われます。。。




初のパンク修理剤を使って応急処置。

入れてから、エア張って、少し転がすんやね。

勉強になった。

早退して、行きつけのパーツワンへ、
スペアのセットにNEWタイヤ組んでもらった。
※新品タイヤはずっと前から準備済みやった。。。

下がパンクしたタイヤ。
スリップサイン出てるけど、
まだもう少し削れたなぁ。



そんなわけで、
久々に対決の298会長とも不戦敗。。。

冬シーズンに向けて、あと2本発注しとこ。
Posted at 2019/10/21 07:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月10日 イイね!

国産ハイグリップラジアル考

かなり久々のブログ。
国産ハイグリップラジアルタイヤについて、
使用感も含めて、私的な感想を書いてみた。

先週末になんとか無事にみんジム05が終わった。

装着タイヤでハンデキャップ設定するので、
タイムアタック前に参加車両の装着タイヤをチェックしたら、驚いた。

ZⅢのワンメイク!?ってほどの装着率の高さ。
NDロードスターに限ると、
9台中6台がZⅢ、他は71Rが2台、R1Rが1台。

最近、某舞洲系では71Rをインチキハイグリップに含めるところも増えてきた。
実際、国産ハイグリップラジアルでは、
どの程度のグリップの差があるんだろう?

まずは、庶民には手が出しづらい高値の花
71R

インチキ認定されるぐらいのグリップ力と消耗力とのウワサ。
実際、ジムカーナやミニサーキットくらいでもタイム差が出るのかは謎。
(買えないので)

みんジムでは最大勢力
ZⅢ
最近マイナーチェンジして、グリップ力増してるとのウワサもあるけれど、
本当のところはどうなんでしょう?
71Rに比べるとお財布には易しめ。


2年ほど前に履いてましたが、
ワタシの走り方にはあまり合っていなかったのか、
性能を引き出しきれず。。。
縦のグリップはありました。



ここのところ価格変動が激しいヨコハマ。
NEOVA AD08R
これも、まあまあの古参。
新モデルのウワサもありますが。。。

3年ほど前に履いてました。
滑り出しが分かりやすい良いタイヤでしたが、
今やZ3と変わらないか、高いくらいの価格帯。


最後に、お気に入りの
R1R
登場当時はインチキハイグリップらしかったのですが、
マイナーチェンジで普通のレベルに。
いつモデルチェンジすんの?ってくらいの古参。

なぜ、気にって使っているかというと、
71Rの1本分で2本買えてしまう、庶民にも優しい価格。
そして、滑り出しが分かりやすく、コントロールしやすい。


ちなみに、
みんジム05でのND5で走行装着タイヤでは、
1位車両がZⅢ、2位車両が71R。
ドライバーもタイヤの状態も違うので、単純に比較はできないけれど、
大きな差はない印象。

巷の噂では、グリップは、
71R > ZⅢ > neova ≒ R1Rって感じでしょうか?
Posted at 2019/10/10 18:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@ちょび@ロードスター 最初はアラインメント狂ってる?とか、足回りヘタった?などと考えてたんですが、普通に走れるし、そのまま乗ってますが、原因は知りたいですね。」
何シテル?   09/05 06:47
moa18kです。 オープンカー歴20年超えました。 クルマ全般好きですが、自分用には屋根ナシと決めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RM リヤスタビブラケット新発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 11:13:44
JMRC中部ジムカーナ第3戦オフィシャルを終えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 04:12:34
岡崎MTGへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 20:30:44

愛車一覧

マツダ ロードスター 10years cask (マツダ ロードスター)
NA8改 以来のロードスター復帰。納車前日に樽詰めしたウイスキーと同じく熟成して、今回は ...
日産 サニー 日産 サニー
1994年3月〜1995年9月 初めての自分のクルマ。 この頃はクルマ好きじゃなかったの ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
1994年9月〜1995年4月 一目惚れで、どうしても欲しくて買ったクルマ。 事故で短い ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初の4WD+ターボ。 260PSの加速は強烈で、 恐ろしい速度で駆け抜けることができた。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation