• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moa18kのブログ一覧

2018年03月28日 イイね!

MLSCドライビングレッスン3 行ってきた。

MLSCドライビングレッスン3 行ってきた。4/30に モーターランド鈴鹿 の ロードスターフェスティバル に参加することになったので、

いきなりぶっつけ本番の前に、体験しておこうということで、

MLSCドライビングレッスン に参加してきました。


猛ドラに続き、フェルバケさんといっしょ。




8:00〜ってことで、がんばって行ったのですが、

受付開始ってことだったみたいで、レッスンは9:00過ぎにスタートでした。

モーターランド鈴鹿のコース説明や注意事項の説明。


NDロードスターでボンネットキャンセラー付いてない方は、
 
縁石を使ってはダメ!」


との指導。

1日中、縁石には一切触れずに走り続けました。


その後、慣らしを兼ねて、10分ほど自由にコース走行。

昨日、ちょこっとフロントの車高下げたのが良かったみたいで、

アクセル踏んでも暴れないw


そして、座学がスタート。

コースの説明とか走らせ方とか、

いままで感覚的に感じていたコトを説明してくれた感じで、

点が線になるのを感じる。


いよいよコースを使った練習に。

まずは、規制パイロンを置いて、1コーナーを使ってのコーナーの走り方を練習。

その後、インフィールドセクションの走り方を練習。

規制パイロンアリからスタートして、

最終的にはパイロンなしで。。。

パイロンなくなると難しい。。。


最後に10分☓2枠 と 30分 のフリー走行。

1枠目は外周をインベタ気味で走ってみた。
2枠目は講師の方に同乗してもらった。
「外周でスピード落としすぎ」
「ブレーキ遅い」

など、アドバイスを頂く。



ここで、フェルさんが、パドックのモニターにタイム表示されていることを発見。

1枠目か2枠目か分かんないけど、ベスト54.007
本日の目標の50秒台まで、あと3秒。
単純に外周の速度が遅いんだな。と思い、3枠目はもう少しだけがんばった。
で、3枠目は52秒台にそろってて、ベスト52.441

外周はまだまだ全開じゃないので、
もう少しがんばれば、あと0.5〜1秒いけそう。
それと、ギアが合わずに踏めていない、
1コーナー手前 と インフィールドセクションに入る手前 を上手く処理できれば、
今の仕様でも51秒台は手堅く、50秒台もいける気がする。

最後に本日のまとめと質疑応答で終了。

「練習には セカンドグレードではなく、剛性のあるハイグリップタイヤを使うのが良い。

アジアンタイヤは剛性ないのでダメ。

夏はタイムでないので練習タイヤにして、本番タイヤは寒くなってから。」

と、タイヤ2セットは使うんですよ、とサラっと話されてました。。。


で、サーキットを出たのは18時頃。

1日フルに遊ばしてもらいました。

NDで初のサーキットでしたが、予想以上におもしろかったので、

また行ってみたいです。。。が、少し遠い。。。。
Posted at 2018/03/28 19:12:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ND5 | クルマ
2018年03月25日 イイね!

猛ドラ34 行ってきた

猛ドラ34 行ってきた久々の 猛ドラ 行ってきた。

天気も良く、走るには最高のシチュエーション。

例によって写真は少なめです。





行きの阪神高速で、珍しい警告表示。



残念ながら、実物には遭遇せず。。。





今回は、298WESTからは、ロリソエロノさん、フェルバケさんの3人で参加でしたが、

現地で バンゲさん(当日298westに加入してもらいました) と クラッシクレッド の方、

主催のぐっさん 含めて6台のNDでした。




今回は FLEVA + LEG脚 + 機械式デフ で、

NEOVA + TEIN + ノーマルデフ 

のタイムを上回ることと、

巧 ゲットを密かに目論む。




前回の舞ジムのNEOVAの時とは異なり、

アクセル踏みすぎると、お尻が滑る。

減衰固くするとその傾向がより顕著に。

上手くいかない箇所ばかりで、納得できないまんま終了。

結局、

置きに行く走りで52秒台。

気合いれると空回りして遅くなる始末。

前回からNDのクラスが変更されて、

51秒台で走らないといけないので、

今回も巧ゲットならず。。。



7〜8割で峠道を走ってるとものすごく気持ちの良いLEG脚。

全開走行時の扱い方が上手く分からず、悩む日々。。。

うーん悩ましい。。。

次回は、FLEVA最後となる予定の初のモーターランド鈴鹿。
Posted at 2018/03/25 09:14:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ND5 | クルマ
2018年03月08日 イイね!

2018年以降の予定(願望)

新幹線でヒマだったので、少し書いてみる。

(もう3月ですが。。。)

以前に自分で書いたブログ見てみると、

機械式デフ も LEG脚(突然でしたが)も、

概ね未来計画通りに仕上がってる。


でも、想定外に走りまくってるのが大誤算で、

タイヤの消費が激しすぎる。。。


基本は軽量化メインで、

あとは腕でなんとかする方向。

練習あるのみ(どこ目指してるんだ??)

今年の予定と願望は。。。


① 5月に車検。
TE37 sonic 15インチ +25 のセットで、通せるか?
人柱になる予感。



② RECARO RMS 導入
資金の工面が一番の問題。。。




③ MTE37 825 15インチ を他のホイールに入れ替え。
見た目はいいけど、8J+25は、なかなか使いにくい。。。
sonicで、1セット追加か、28にするか。



④ ロールバー的なモノを導入
クスコかLEGか。

⑤ 軽いバッテリーに交換
バッテリー交換時に実施。

⑥ ブレーキパッド交換
そろそろ社外品使ってみようかな。

⑦ ハイグリップタイヤでがんばってみる。
でも、クルマへの攻撃性がかなり高い。。。
次のタイヤも買ってしまったし、
後には引けないな。


スポンサー欲しいな。
投資に見合うリターンなにも出来ませんが。


Posted at 2018/03/08 06:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月04日 イイね!

舞ジム33 行ってきた

舞ジム33 行ってきた舞ジム33 行ってきました。

快晴。

最高の走行会日和です。


今回は、LEG脚 導入 & アライメント調整 

そして、ハイグリップタイヤ「ネオバ」 でクラスチェンジして、

再度マイスターを狙う!!



ところが、、、、

タイヤがグリップしすぎて滑らねぇ。。。

減衰いろいろイジくっても、鼻先が思うように入らない。

直線多めに取る無理やりラインでもやっと51秒台。

フレバの方が速い。


結局、正解は見つけられず、タイムアタックの記録は53秒台。

フレバのウエットのタイムと同じか遅いくらい。。。


ずっとコーナリングしてるようなコースなので、

アクセルでリアを少し滑らせながら方向変えていたのが、

グリップしちゃって、アクセルオンでもアンダーな感じ。

ハイグリップタイヤの走らせ方が分かってないんですね。。。

修正舵多いわ、思うラインに行けないわ、アクセル踏めてないわ、で、

タイム遅いのは当たり前で、撃沈でした。。。


7割くらいで山道走ってると、ものすごく気持ち良い仕上がりなんですが、

アクセル踏みっぱなしにするような感じだと、

速度が足りないのか、踏みが足りないのか、全く滑らせられない。

そもそも走らせ方が違うのか、セッティングが悪いのか、

しばらく悶々とした日々が続く。。。予感。。。





今回で ネオバ終了しました。

キレイにスリップサイン出た。
(死にかけタイヤでタイム出なかったと信じたい。。。)

8J+25のMTE37 ムチムチはいいんだけど、

タイヤはみ出るし、使い勝手悪いので、今回で退役の予定です。



次のタイヤ届いているんですが、フレバがまだ溝たくさん残ってるので、

装着はもう少し先。。。



Posted at 2018/03/04 16:03:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ND5 | クルマ
2018年02月14日 イイね!

アライメント調整とか

アライメント調整とか先日、サスペンションセットを交換。


メーカー推奨値で装着したところ、

少し前上がりの感じ。




雪が多くて山道を走れないので、

某所の練習会を利用して、好みの感じに車高調整を実施。

空車状態で、気持ち前上がりくらいで落ち着いた。





回りのグループの方々のアライメント数値も参考にしながら、

アライメント数値を決定。



フロント&リア トウ は 0
フロントキャンバー 2.00
リアキャンバー 2.30
キャスター 7.00

キャスター角がよくわかんなかったので、それなりのままにしといた。
Posted at 2018/02/14 17:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND5 | クルマ

プロフィール

「@ちょび@ロードスター 最初はアラインメント狂ってる?とか、足回りヘタった?などと考えてたんですが、普通に走れるし、そのまま乗ってますが、原因は知りたいですね。」
何シテル?   09/05 06:47
moa18kです。 オープンカー歴20年超えました。 クルマ全般好きですが、自分用には屋根ナシと決めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RM リヤスタビブラケット新発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 11:13:44
JMRC中部ジムカーナ第3戦オフィシャルを終えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 04:12:34
岡崎MTGへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 20:30:44

愛車一覧

マツダ ロードスター 10years cask (マツダ ロードスター)
NA8改 以来のロードスター復帰。納車前日に樽詰めしたウイスキーと同じく熟成して、今回は ...
日産 サニー 日産 サニー
1994年3月〜1995年9月 初めての自分のクルマ。 この頃はクルマ好きじゃなかったの ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
1994年9月〜1995年4月 一目惚れで、どうしても欲しくて買ったクルマ。 事故で短い ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初の4WD+ターボ。 260PSの加速は強烈で、 恐ろしい速度で駆け抜けることができた。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation