• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fletcherの愛車 [トヨタ クラウンセダン]

整備手帳

作業日:2019年6月1日

フロントブレーキ整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
買った時からしていた停止直前のガリガリした音、気にしてなかったのですがどうも右側からだけ鳴っていることが分かったので直しました。
2
確認しようとした際に、右下側のスライドピンがなかなか引き抜けなかったので見てみるとブーツが変形していました。
3
ブーツが入る溝には土のようなものが詰まっていて、ブーツがはまらない状態でスライドピンを押し込んだのが原因のようです。
4
ブレーキパッドも斜めにすり減っていて、これで音が出ていたみたいです。
5
ピストンを押し戻して新しいパッドを装着。
6
スライドピン周りも掃除とグリスアップをして新品のブーツに交換。
7
忘れずブレーキを踏んで完了。
音も鳴らなくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベンチレーションホース交換

難易度:

オイルプレッシャースイッチ交換

難易度:

トランクドンガラ化

難易度:

ラテラルロッド交換〜実績ゼロの流用チューン〜

難易度:

車検

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #T2000 フロントブレーキライニング張替 https://minkara.carview.co.jp/userid/807821/car/2841633/6216985/note.aspx
何シテル?   02/11 10:59
セダンが好きで色々乗り継いでます。 最近は三輪トラックに興味が出てT2000にも乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
人を乗せることが増えたので通勤用も兼ねて乗ってます。元々海自で使われてたガソリン車、友人 ...
マツダ T2000 マツダ T2000
一度乗ってみたいと思っていたところ、ちょうど状態の良い車両を見つけたので購入しました。
キャデラック コンコース キャデラック コンコース
休日の長距離移動用にしてました 快適でパワーも十分なのが良かったです
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
大学時代にMT車に乗っておきたいと思って購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation