• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんごじゅーすの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2013年1月17日

フォグ HID化 アクセラ BK

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
電装系初DIYです!!(笑)いやぁー緊張しますね。。。

車両バンパーすべて外そうと思っていたのですが、アンダーカバーの左右(フォグライト交換用)を外せば大丈夫でしたのでここを外します!!
ねじ3つで止まっているので、外しましょう!

作業性の向上のために、スロープでフロントを上げています!!
ねっ転がると下に体が入りますので楽ちんです(^◇^)

では早速作業スタート~!
2
配線を組み立てを行います!!(^◇^)

言葉で説明するのも難しいのですが、とりあえず分かりやすいカプラー同士をつなげちゃいましょう!!
カプラーはそれぞれ形状が違うので間違える心配はありません!!

NANIYA製HIDではギボシ(オス)のついた黒と赤の配線が残りました!!
この残ったギボシを左上の薄緑の純正カプラーに突っ込みましたが全くHIDが反応しません。。。

・・・・社員のTさんも仕事の合間を縫ってきてくれましたが、全くわかりません。。。所長~!!!!・・・ということで車に詳しい所長に来てもらいました!!

所長が配線を組み立てるといとも簡単にぱっとHIDが!!!
初期不良だと思ってすみませんでしたNANIYAさん<m(__)m>

ここで自分の配線が間違っていたことに気が付きました!!
「重要」
☆純正カプラの赤色配線をHIDの黒色配線に接続する。
☆純正カプラの黒色配線をHIDの赤色配線に接続する。

ということです!!
赤→黒 黒→赤という風にくっつけます!!
僕は間違えて、赤→赤 黒→黒でくっつけていました。。。

危ない危ない・・・壊れなくて良かったです。。。
3
点灯中!!

これが光った時はホントにうれしかったです!!
後は組み立てだけだ~と快感でした!!なんかこういうの久々ですね!!
4
車両側とHIDの散りつけがゆるいため、ギボシ作成したほうが良いとのことで、所長が工具を貸してくれました!!
ありがとうございます(^◇^)

ここでも初めてギボシをつくる???配線をつくる(って言うんですか??)をやったのですが、小学生以来のゴムカバーを剥がして銅線をむき出しにするという作業に時間がかかり、結局所長がやってくれることに。。。(>_<)

色々すみません。ほんとにありがとうございました!!(^◇^)
みんカラのオプミでもらった、エーモンの電気グッズで遊べるスキルがついたような気がします!!(^◇^)


で、早速配線を車体に組みつけるのですが、バーナーの取り付けを両面テープで・・・・と思っていたのですがどこにも取り付けができず・・・困っていたところを社員のTさんがやってきて必死に探してくれました!!

なんか・・・肝心なところは社員さん任せで大変申し訳ないです。。。(>_<)
バラストの取り付け位置ですが、右側は、円筒形の物のサービスホールに固定、左側はホーンのねじにかませて固定しました!!

付属の取り付け金具が頼りないので気になる方はしっかりと固定できるステーを自作した方が良いかと思います!
5
ビフォーです!!

夜になるのを待ち、点灯しました!!
結構純正バルブでも明るいのですよ!
6
アフターです!!

色は4300Kですのであまり変わらなく見えるかもしれないですが、ぜんぜん色合いも違いますよ~!!(^◇^)

何にせよ照射範囲が大幅に広がりました!!(^◇^)
自分で色々なことができるのは楽しいと感じられる瞬間です!
7
アップです!!
4300Kなので、結構遠目に見ると、純正電球かな??と思うのですがやはりHIDです!

若干上ずっているので少し調整しておきたいと思います!!
8
夜の駐車場で勝手にモーターショーをやってしまいました(笑)

左はレガシィで右はアクセラです!!
レガシィも同じ4300Kなのに少し青っぽく見えますね!!
ポジの光の影響でしょうか?


アクセラの純正球はいただけないですね。。。爆
近いうちに交換予定です!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

半年点検など

難易度: ★★★

く う き

難易度:

ハイフラその後問題無し✨😎

難易度:

ヘッドライト磨き+ウレタンコーティング(リベンジ編)

難易度: ★★

VELENOリアウィンカーからVELENO MORTALEリアウィンカーに交換

難易度:

オイルレベルゲージ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月17日 15:53
自分もLED等を試してみましたが、行き着くところHIDでしたね。
4300Kはオーソドックですが、雨・雪・峠と用途が広いので正解だったと思います。
よかったですね(^_^)v
コメントへの返答
2013年1月17日 16:07
コメントありがとうございます!!

LEDフォグなども光の視認性が良さそうなので、気になる存在です!!(^◇^)
やはり明るさが出るのがHIDでしたので交換してしまいました!

仕事車としても使う予定ですので、控え目の4300Kにしました!
LEDとHID化を進めて古い車と思われないようにして行きたいと思っています(笑)!!
2013年2月1日 0:46
(ΦωΦ)フフフ…

これって初級クラスの難易度なん?

大変そうやったけど( ´艸`)

俺は電気系統苦手だから、できへんわぁ(ノД`)
コメントへの返答
2013年2月2日 1:51
難易度は・・・最初意味不明だったのですが、「やり方」はもう完璧ですよ~!!(^◇^)
なので勝手に初級にしました爆

結構肝心なところを社員さんに手伝ってもらったりしているのでダメなのですが・・・。

後は手先の器用さが必要だと痛感しました・・・orz
電気系統全く分からないですが、少し光物に興味が出てきました!!
一緒に勉強しましょ~?!

プロフィール

「バッテリー交換したら…Er-IUが消えました♫
めっちゃ嬉しい♫
ディーラーもやはり年式古いと何だったかな?ってなってしまっているようなので、古い車を維持していくには自分の知識も大切ですね、

レガシィって賢いんですね…エスティマは音沙汰もなくバッテリーが使えなくなりました(汗)」
何シテル?   06/16 15:50
レガシィアウトバック(BP9)とR1(RJ2)に乗っているりんごじゅーすです! 休眠中のレガシィB4(BLE)と、R1(RJ1)もいますがいつか復活させたいです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントショックアブソーバーの取り付け その2(右側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 23:49:49
不明 テスラナビ アンドロイドナビ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 12:57:34
KYBローファースポーツL-KIT(梱包~リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 17:21:55

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
エスティマハイブリッドです。 もう今や絶滅危惧種となりそうな前期型(1型)です。 父親 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
元バヤシィ号ですが、ご縁があり譲って頂けることに! グレードは3.0RスペックB、6MT ...
スバル R1 スバル R1
R1 SのAWDです! 初めてのスーチャーと軽のAWDでどんな走りなのか雪道が楽しみです ...
スバル R1 スバル R1
スバルR1です! グレードはRでNAのDOHCの4気筒となかなか最近では乗れないエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation