• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinchannの愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2010年12月27日

エアコン ガス漏れ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回の作業では、エアコンコンプレッサーとコンデンサー、コンデンサーのところから見えるサイトグラスのついたチューブを交換します。コンプレッサーはガス漏れのため異音が出ていました。 いきなりですが、すでにエアコンガスを抜いてコンデンサーを外した状態です。コンデンサーはバンパーを外さなくてもうまくやれば何とか外れますが、今回は、高圧チューブを交換するので、バンパーもはずします。
2
次に高圧チューブを外したいという流れなんですが、デュアルエアコンのため、そうやすやすとはこやつが外れてくれないのでは、と思い先にエアコンコンプレッサーを作業することにしました。まずアンダーカバーを外します。下からのぞくとコンプレッサーが丸見えです。なのでベルトをはずし次に高低圧のホースを外してやれば簡単に外れます。ちなみに画像は、コンプレッサーを外すところです。
3
次にいよいよ高圧チューブです。こいつを外すためには、いろいろと邪魔なものを外していきます。左のライト、リーンホースメント(バー)、あとなんのコンピューターかは確認しませんでしたが、ライトの脇にあるやつです。この画像だとまだコンデンサーがついていましたが、(汗)すぐに外れます。
4
これがコンピューター。これも全部撤去します。そして左前タイヤのとなりにフロントとリヤに行くつなぎ目があるので、それをはずしてあとフロントのエバポレータに行くところの配管もはずします。あとは根性ではずします。根性で外し根性で新しいチューブをくっつけます。私はその方法でなんとかやりました。
5
そして配管類を全部くっつけて、外した部品を戻し真空引きをしてガスを入れ、ガス漏れをしていないかチェックをして何とか完成です。画像がかなり抜けていますし、完成画像を撮り忘れたので、この画像でご了承ください。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車2024/15回目🚗🧽 ちょっと浮気心が・・・ (通算68回)

難易度:

スーパーチャージャーを交換しました。

難易度:

エアコンフィルター定期交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ヘッドライト黄ばみ除去から12ヶ月

難易度:

ヘッドライトを塗装しました。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

shinchannです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート NEWハイアスさん? (トヨタ クラウンアスリート)
4月20納車されました(≧∇≦)
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
H22/7/23日初みんカラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation