• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

janbo_S4_LD5Qの愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:2010年6月5日

オールペン 施工 No.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ボディー色を決めたので、いざ工場へ。
工場長と塗りわけ箇所等の細かな打ち合わせ。

・下地の赤をとの境をどのようにするか
・低価格で施工をするため、最小限の板金
 (いまとなっては少し後悔....)

塗装中は黄ばんだヘッドライトを取り外すので
思い切って自分で水研ぎ+コンパウンドでもしようかと
工場長に話してみたら、サービスでやっていただけることに。
ついでにクォーターガラス・リアガラスのフィルムも
同時に施工してもらいました。

2
オールペン 施工 No.1
工場へ入って1週間後。
あれ?もうルーフはブラックになってる!!

工場長いわく、
ルーフにはひどいへこみが無かったのと、青と同時に
塗装を行うと、マスキングに手間がかかるとのこと。
そんなわけで先にルーフを塗装したようです。

ルーフがブラックに変わると
かなり印象が変わるものですね。
3
オールペン 施工 No.1
塗装が乾いていたので、マスキングをべろりと
外しちゃいました。

いやぁ~ん (> <)


来週からボディ色の塗装に入るそうです。
下地の赤、ペーパー等で足付けをした後に
ボディ色を塗るのかな?

バンパー・サイドスカート等のプラスチックパーツは
下地剥離をさせてサフェーサを塗って真っ白でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン不調再び

難易度:

ボンネット塗装

難易度: ★★

ガリ傷補修

難易度:

エアコンパイプ交換&エバポレーターを見てみよう

難易度: ★★

部分塗装

難易度: ★★

ボンネット塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あわてず・あせらず・いそがずぼちぼちと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2007年夏に9万キロ弱で購入。 今は14万キロを越えてそろそろ15万キロに突入。 慢性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation