• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MinoKunのブログ一覧

2010年12月11日 イイね!

あたらしいおもちゃ・・・CB50S

あたらしいおもちゃ・・・CB50S今日あたらしいおもちゃが手に入りました・・・・CB50Sです^^

現在は結構ほこりかぶっちゃって&ばらされていて動きませんが、暇を見てちょこちょこ
直していきたいと思います(^^♪

1980年製(?)のバイクのようで私よりもセンパイです・・・(笑)

これで原チャ3台目ですが。。。なにか?
友達からは「バイク屋始められるんじゃないですか?」って・・・ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
Posted at 2010/12/12 00:19:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 原付・バイク | 日記
2010年09月02日 イイね!

マグナ復活きたぁー

マグナ復活きたぁーマグナ50復活しました!!

いやぁエンジンかかったときは感動しましたよ^^

とりあえずエンジンはかかったもののいまいち調子が良くない感じでアイドリングも安定している時も
あれば急にエンジン掛からなくなるときも・・・

いろいろ細かいところはこれからちょいちょい調整していかないといけないようですね・・・^^:

でもまぁとりあえずエンジンかかってよかったわぁ


ここまで直すのにかかった費用一覧(大体概算です)
バッテリー ¥5000
マフラー ¥6000
カギ作成 ¥5250
フロントブレーキレバースイッチ¥1000
イグニッションコイル¥5000
その他もろもろ(オイルとか細かいボルトなど)¥2000

合計¥24250

結構かかってんな・・・

写真は光の加減でライトから紫のキャノン砲出してますが実際は出ません(笑
Posted at 2010/09/02 00:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原付・バイク | クルマ
2010年08月31日 イイね!

続々マグナ50途中経過

続々マグナ50途中経過マグナの修理途中経過ですが・・・最近放置してました・・・アヒャ

前回スパークプラグがスパークしないところまでは進展しましたがそれ以降は

ピークボルテージアダプタというSST(専用工具)が必要でそれを以前馴染みのバイク屋へ

注文しようと値段を聞いた際に

店「値段ですが約8000円(実際は正確な値段行ってくれましたが忘れました)ですね~」
私「結構しますね~」
店「そうなんですよねー、専用工具なので」
私「んーでも必要なのでおひとつお願いします」
店「もしよければなんですが、そんな頻繁に使う工具でもないと思いますので、
   当日中に返していただければうちで使用しているものをお貸ししますが?」
私「あぁ!!ホントですか?」
店「何回かご利用いただいてますので」
私「じゃぁ今度の休みの日に借りに行きますね」

というやりとりがありまして工具ヲタの私としては本来なら購入したいところなんですが
なにせマジェのエアロやらホイールやらで諭吉いっぱい飛んでいってしまいまして・・・
今回は借りることにしました(写真が借りてきたSSTです)



サービスマニュアルの手順で電圧をチェックしていくと早速引っかかりました
イグニッションコイル(スパークプラグの根元んとこ)にて電圧を測ってみたら標準値が100V以上
のところで105Vきていたのでここまでは問題ないなぁ・・・ということは前回プラグ自体は
新しいものに交換したのでイグニッションコイル自体の不良ということに・・・素人なりの結論ですがw

というわけでSSTを返すついでにイグニッションコイルを注文してきました
これで治ってくれればいいけど・・・なんだかすんなりいかないような・・・いよかん
Posted at 2010/08/31 21:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原付・バイク | クルマ
2010年08月11日 イイね!

続マグナ50途中経過

続マグナ50途中経過えーっと、マグナ50修理中の途中経過ですが

前回の
マフラーが無い→購入取り付け済み
キーシリンダーの配線が切られている→キボシで接続済み
カギがない→バイク屋にて作成済み
ガソリンがおそらく腐っている→入れ替え済み
バッテリーが無理→新品購入済み

とこんな状況になりましたがバッテリーをいれたときに気づいたんですが
フロントブレーキのスイッチが握っていても握っていなくてもずぅーとブレーキランプつきっぱで
スイッチをぐりぐり動かすと消えたりしていたのでこれも部品取り寄せて新品に交換して解決しました



結局エンジンかからず・・・
スパークプラグがスパークしないのです・・・最初は古いのを使っていたのでプラグか?
と思って今日新しいプラグを買ってきたのですが状況変わらず・・・

サービスマニュアルを見る限りイグニッションコイルかパルスジェネレーターが悪いんだと
思いますが・・・これの点検には「ピークボルテージアダプタ」というモノが必要で
いつもお世話になってるバイク屋に明日頼もうと思いますがもう盆やすみかなぁあ・・・

盆休みまでに治そうとおもってたけどむりだったわぁ~

写真のマグナちゃんはマフラーもタンクもついていい感じですが一度タンクを付けてしまうと
いじるに結構邪魔なんですよねぇ・・・外すのも手間だしそのままやっってますが
Posted at 2010/08/11 21:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原付・バイク | クルマ
2010年08月03日 イイね!

マグナ50途中経過

マグナ50途中経過ひょんなことからマグナ50が手に入って現在修理中なのです!

で、現在の途中経過ですが

マフラーが無い→ヤフオク等で落札予定(金がないのでとりあえず純正を)
キーシリンダーの配線が切られている→キボシで接続済み
カギがない→バイク屋にて5250円でキーシリンダーを元に作製してもらう予定
ガソリンがおそらく腐っている→カギがないのでタンクが開かない(開いたら入れ替え)
バッテリーが無理→新品購入済み

と、まぁこんな状況ですね。。。
バッテリーに関しては今日新品が届いたので試しにセルを回したところ問題なく
回ったので大丈夫そうです

ちなみにいらないかと思ったんですが読むのも楽しいのでサービスマニュアルを購入しようと
バイク屋へ電話したところ製造中止だそうで・・・ネットで買いました

写真は今現在のマグナですがここまでバラすとあの迫力あるボディがスンゴクひ弱に見えますね

ちなみにひょんな事とは↓こーゆーことです
https://minkara.carview.co.jp/userid/802914/blog/19069378/
Posted at 2010/08/03 21:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原付・バイク | クルマ

プロフィール

「新しいデミオ結構好きかもしんないわ(・ω・)だけどもやっぱりセダンがいいかなぁ」
何シテル?   10/30 21:42
はじめまして 基本的にいぢれるところは自分でイヂリたい派です 難しそうなところはあっさりプロに任せますが^^; 工具大好きです! なかなか他の方...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 10:53:48
中華製レギュレータを使用した場合の直流化に際しての個人的なメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 20:48:50
ロックタイトより新商品登場!!“フリーズ&リリース”のご紹介! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 11:53:36

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
東日本大震災にて被災した水没XJR1300をヤフオクにて購入。 現在、絶賛修理中です。 ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
ツートンは譲れないこだわりです♪ カラー:パールツートン  購入月:2010年06月  ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
母方のじぃちゃんのかたみです(*^_^*) 俺がじぃちゃんになるまで大切に乗ります! ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
新車で買った本当に最終生産分のフェリオです この車に乗ったおかげで車いじりをいろいろ覚え ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation