• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caskの愛車 [ポルシェ 968]

整備手帳

作業日:2010年9月26日

リア車高調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
慣らしで400km走ってみてリアの車高がだいぶ落ちてきたので車高調整を行った。
ついでにショック上下のブッシュ部分にグリースを追加。
写真では判りにくいがフェンダーが完全にタイヤに被っている。
ウマを掛けてバナナアームの所をフロアジャッキで押し上げて1G掛けながら増し締めをし、そのまま下側のスプリングシートを上げる方向に回す。
事前に橋本コーポの担当の方に確認しておいたがヘルパースプリングは1G状態で密着するのが正しいとの事。
フェンダーとタイヤの隙間はとりあえず指二本弱に合わせてみる。
50km程走ってから駐車場で確認したところまだ若干下がったので正確な合わせ込みは後日また行うことにした。
調整後の写真は時間を置いてから撮ることにして終了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりにPCに来てます」
何シテル?   02/29 12:27
それ程頻繁に更新しませんがぼちぼちやってます。 とりあえずメカはバラしてみたいタイプです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
元々は父親が乗ってみたいという事で購入したためPDK その後満足したらしく、あまり乗って ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
一番初期の型でサンルーフが大きくてお気に入りだった 今迄所有した中で一番距離を走った車 ...
ポルシェ 968 ポルシェ 968
運転しやすく荷物も積めて足車として大活躍 馬力もトルクも944より強化されつつも200K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation