ポジションライトのデイライト化
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
DiagBox 7.82を使って設定を変更します
2
VINを確認します
問題なければレ点をクリック
3
FAULT FINDINGを選択
4
しばらくするとGLOBAL TESTになるのでBSI2010を選択しレ点をクリック
5
REPAIR
↓
CONFIGURATION
↓
CONFIGURATION WITH DISPLAYING OF THE PARAMETERS
↓
MANUAL CONFIGURATION
↓
VEHICLE CONFIGURATION
と進みます
6
そしてLIGHTING - SIGNALLINGを選びます
7
Illumination by default of the day running lightsをYesにする
8
上のほうに戻ってType of day running lightsを変更します
[Shared day running lights]
エンジンONでポジション・ヘッドライト点灯
[1 type filament dual-function day running lamps 1]
エンジンONでは点かない、ライトの操作でポジションが明るく点灯(OFF位置でも消えなくなる)
ウインカー・ヘッドライト点灯で減光
エンジンOFFで消えない(消える条件未検証)
[2 type filament dual-function day running lamps 1]
エンジンONで点灯(減光状態)、エンジンOFFで消灯
[Dedicated day running lights]
エンジンONで明るく点灯、ポジション位置で減光
ウインカー・ヘッドライト点灯で減光
エンジンOFFで消灯
歯車マークをクリック
Programming completeと出れば成功です
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( デイライト の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク