• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月12日

MiToでひとっ走り!?

MiToでひとっ走り!? ここんところ、高速1000円が終了してしまうと気軽に遠出ドライブが出来なくなっちゃうな〜と思っていました。

そしたらタイミングよくMitoロッソさん率いる北関東MiTo会関西支部がプチツーリングするぞ~というブログが。

おっ~これはナイスタイミ~ング!

昨晩まで誰かさんみたいにひょっこり参上してやるぜ~っと息巻いていましたが、「遠すぎなんじゃね?」という声に負けてあっさり断念。
まあ、当たり前なんですけど。

じゃあってことで、もともと近いうちやっつけなくてはならないヤボ用があった軽井沢に行くことに決定。

早朝だったこともありひたすら下道~。
18号線は碓氷バイパスには行かず旧道を選択。途中からさすが旧道って感じの山道で狭いけど楽し~い!
ほぼ最後までマイペースで走れて最高でしたが、同乗者はダウン&激怒…。
そんなに飛ばしたつもりなかったんだけどなあ。
まあ確かにバケットが必要かもと思ったけど…。

その後、同乗者がヤボ用をやっつけている間に、“みにももさん”に勧められたカフェGTへ迷いまくりながらも到着。
ちょっと混んでいたのと、ひとりでさみしかったのでコーヒーと写真を軽くとって退散。

それから軽井沢散策したり草津で温泉入ったり。

帰路は知らないうちに北関東道が繋がっていたので東北道経由で。

走行距離400km超は久しぶりでしたが、MiToのおかげか、はたまた他の理由かどうか微妙ですが充実度満点でしたん。





ブログ一覧 | MiTo QV | 日記
Posted at 2011/06/12 23:21:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️第1回🎊 うおとしオフ
まんじゅさんさん

フランソワーズ・アルディさん🌈
avot-kunさん

大感謝祭 半額還元中 味噌ホルモン
ボンビーやんさん

あきらめていたホイール汚れに! K ...
ウッドミッツさん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

やっと…やっと!upでけたぁ〜😰 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年6月12日 23:31
こんばんは。

良かったですね!!!
朝(昼)、“みんカラ”見て
「誰か、』何かしてないかな~」って
思ってたら、「軽井沢」って書いてあったので
「よし、行くか」と思ったんですが
時間的に無理だったのでやめました・・・。
コメントへの返答
2011年6月12日 23:38
こんばんは~。

今日はなぜかとても楽しかったのです。

軽井沢決定は深夜だったからアップできなかったんだよね~。

また今度っすね。
2011年6月12日 23:52
あっ、お立ち台!
上ったんですね~

1000円高速が終わると遠出がしづらくなりますねぇ。
来週がラストチャンスでしたっけ?
コメントへの返答
2011年6月13日 0:31
お立ち台です。

ジュリアナ以来のいい響き♪

1000円高速終了痛いです。
来週末が最後ですよ~。
2011年6月13日 0:23
確かに高速千円終わりますね。
来週末は既に違うのかな?ラストでしたっけ?

お立ち台、いいですね。
Cafe GT行ってみたいけど、ひとりだと時間持たないんですよね、タバコ吸わないし。
コメントへの返答
2011年6月13日 0:35
来週末で終わりですよ~。

田町では上れなかったお立ち台に軽井沢でリベンジとか言ってみたり。

ひとりだと時間持たなかったです…。
2011年6月13日 6:32
行ってきたのねん!?

呼んでくれれば合流したのに~!
コメントへの返答
2011年6月13日 13:01
行ってきたのだ~。

スティーレ行くのかなあと思ったので無連絡でした。
2011年6月13日 6:38
おっ単独お立ち台!!
高速1000円終わっても
遠征しちゃうもんね♪
コメントへの返答
2011年6月13日 13:04
ほぼ満車だったのに何故かお立ち台は誰もいなかったのでパシャっと。

さすが遠征王の言葉は重みが違うね~。
2011年6月13日 7:46
軽井沢~♪いいですね。
景色も良さそうだし、昨日はお天気も良かったですし。

ちなみにこのお立ち台は元々何用なのでしょう?
駐車場?車の撮影用??鑑賞用???
コメントへの返答
2011年6月13日 13:08
霧が心配だったんですけど全く問題なくてよかったです♪

涼しいし爽やかだし、荒んだ心が洗われた感じ!?


お立ち台はたぶん撮影用だと思われます。

2011年6月13日 8:31
偶然ですね~

って、私ではないのですが、
お友達のロードスターのりの方が昨日
「カフェGT」さんにお邪魔してた様です。

私も行きたかった~

だって先週「カフェGT」さんの場所まで
調べてたのにぃ!
コメントへの返答
2011年6月13日 13:14
それは偶然ですね~。

今度はカフェGTでオフ会でもしますか?

ナビなしの我がMiToだと探し当てるのに苦労しました!
2011年6月13日 9:16
行かれましたか、、、カフェGT。
たしかにあそこで1人はちょっと時間持て余しそうですね、、、
アルファ乗りのお客さんでもいれば良いのですが。

軽井沢もいいけど草津温泉が気になりますなぁ〜。
温泉入りたぁ〜い!

コメントへの返答
2011年6月13日 13:25
seibuntaさんのブログみてからずっと行きたかったのです!

ひとりだしオール国産車だしで、しょぼーん。

♨は汗流したくらいでたいしたネタもなく…。
2011年6月13日 16:30
活動的ですね、緑の中のmito君 軽井沢に似合っています。
カフェgtですね写真撮りに行きますかね!!
コメントへの返答
2011年6月13日 21:07
海に垂れ流された放射性物質が怖いので波乗り休止中。ですので時間持て余し気味なのです!

携帯のカメラだからか綺麗に撮れません。
きちんとしたカメラが欲しいなあ。
2011年6月13日 21:07
軽井沢&温泉いいですね〜
カフェGTも行きた〜い!
でも朝に弱いのでムリかあ…

次行く時は我が家の前でクラクション鳴らしてください。

手を振ります(笑)
コメントへの返答
2011年6月13日 21:44
若かりし頃は軽井沢行くのが流行りでしたもんね~。

ちなみに一応現役サーファーなので朝は最強だから、かなり早い時間に鳴らしちゃいますけど~♪
2011年6月13日 21:58
ちょっとハードだったと思いますが、かなり私の理想です(^-^)/うらやましい^^;写真、最高ですよ(^^)
コメントへの返答
2011年6月13日 22:34
さすがに疲れました。

理想は草津♨で一泊ですね~。

写真はやっつけです…。
デジカメが欲しいなあ。
2011年6月14日 12:24
お立ち台で森林浴、MiToが気持ちよさそうですね。
絵になります。。
コメントへの返答
2011年6月14日 14:35
お立ち台のスロープがきつくてちょっとあせりませした。

雨に降られずラッキーでした!

プロフィール

「沖縄ナンバーに変更完了〜」
何シテル?   02/24 21:25
ぷいんさいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
BMWの直6がついにやってきました♫
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
半年待ちましたが無事に納車となりました。 ↓ 3年 27,648kmでお別れ。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
なんだかんだで5年乗りました。 H17.3月~H22.8月
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
クアドリフォリオヴェルデ。 2010/08/06 納車。 2017/02/04 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation