• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18318RSの"特殊車両" [フォード フォーカス (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年10月16日

今度はエアが抜けないゾ(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
完全にお亡くなりのチャージクーラー
冷却水ポンプを交換しました。

外見サビとか明らかなダメージはありません
電源直結してもビクともせず。。。

ブラシが無くなってるだけのケースもあるそうです。
外してバラして点検してという手間を考えると
素直に新品に替えた方が早いです。
2
ボッシュ品番で調べて部品代を
かなり節約出来ました。

アメリカから到着。
このポンプ幅広く欧州車で共用されているらしい。
3
新旧

部品は完全に一致しています
4
元付いていたポンプを真似て
ホームセンターでスポンジマットを購入
5
同じような大きさにカットし貼り付け
6
設置

全て元に戻し…
インタークーラー上部の細いホースを取り外すとチョロチョロ冷却水が出てきます。ちゃんと機能してる。
古いポンプは全く出て来ませんでしたから(笑)

冷却水はエンジンが掛かっている間は強制的に
このポンプで循環される仕組みだそうです。

リザーブタンクへ繋がるホースにより、本来タンク内にピャーっと噴き出ていなければなりませんが???
エア噛みしていて全く出てきません(笑)

自動的にエアを排出出来る程のパワーがない模様。
エア抜きが面倒でかなり有名らしい。液体で充した完全な真空状態で無ければ上手く回らないのか。。。
なんか物理の法則を併用して設計されてる??(笑)

タンク内の本来噴き出す小穴から手持ちの
バキュームポンプで何度も吸ってみましたが…
無しの礫。これは手強い(笑)

普通抜け辛いならエア抜きバルブくらい付いているものだが…やれやれ。

インタークーラー右上の循環ホースを取り外し漏斗を差してそこからLLCを入れるとエアの排出をしやすいと教えてもらいました。試してみます。

水位の高低差を付ければ上手くできそうですね。
こんな事にラジエーターの真空引きポンプなんて買ってられませんので(笑) 知恵で解決してみよう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 (D作業、53805km)

難易度:

ダッシュマット設置

難易度:

キー登録

難易度:

車検

難易度: ★★

フィルタ清掃

難易度:

エアクリーナーエレメント脱着清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@YBT380 さん
釈迦に説法でしたね😆」
何シテル?   05/13 14:01
輸入車、バイク、電動工具
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

進行状況? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 18:25:50
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 23:12:42

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) 特殊車両 (フォード フォーカス (ハッチバック))
初度登録15年7月 ヨーロッパフォード ドイツ/ザールルイ工場製造 4オーナー目 38 ...
ダイハツ ムーヴカスタム 通勤快速号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
新たに私の下駄を務めることになりました。 L152S ムーヴカスタムRS前期 皆んな大好 ...
三菱 ミニカ 弾丸 (三菱 ミニカ)
過去所有です。知り合いから譲り受けた、 兎に角イッちゃってる軽四でした。 冬が最高だった ...
ホンダ VFR800F インターセプター (ホンダ VFR800F)
程度の良い中古を発見して増車です。 流石に周りからも呆れられてます(笑) 下のトルクは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation