• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18318RSの"特殊車両" [フォード フォーカス (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年9月20日

リア車高調導入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
台湾製 BC racing
Focus mk1 RS車高調です
本国でも評判まずまず
昨年16諭吉ほどで購入し手付かずでした。
今見たら20諭吉超え!
2
作りは良くある全長調整式です
3
トー、キャンバー調整が面倒だったのでとりあえずリアから。

別体式なのでバネで車高が決まります。
バネ長決めてから、軽くテンション掛けて、バネが遊ばない長さでショックを組みます。

初期ヘタリが出るので後日再調整です。
4
スタビリンクのブッシュ去年交換し走行500キロ、屋内保管なのに、ブッ潰れて寿命に。
作りの良い社外品を引いたようですね(笑)
5
予備パーツへ交換。
黄色いけど、ウレタンだろうか?

ちなみにRSはここのボルトがM8です。

共通の品番で交換用に販売されている物の殆どは(ノーマルフォーカス向けの)M6ボルト。強度必要な部分でも無いので良しとします。
6
トレーリングアームではなくマルチリンクなので少々手間が。
車高は弄らないつもりなので極力無駄な作業は避けたい。 
長いバリ(笑)突っ込んでバネ抜きました。
ショック抜けは有りませんでした。
ショック側のバンプラバー(スポンジ)が砕けて粉々、スプリングもサビで状態は良くなかったので交換して正解。
7
減衰調整用に消音カーペット切って小窓加工。30段調整式です。
先ずは全開硬くして試走。跳ねて跳ねて乗られない。
15段にして様子見。フロント交換と合わせて
後日セッティングします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★

エアクリーナーエレメント脱着清掃

難易度:

ダッシュマット設置

難易度:

フィルタ清掃

難易度:

オイル交換 (D作業、53805km)

難易度:

キー登録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@YBT380 さん
釈迦に説法でしたね😆」
何シテル?   05/13 14:01
輸入車、バイク、電動工具
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

進行状況? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 18:25:50
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 23:12:42

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) 特殊車両 (フォード フォーカス (ハッチバック))
初度登録15年7月 ヨーロッパフォード ドイツ/ザールルイ工場製造 4オーナー目 38 ...
ダイハツ ムーヴカスタム 通勤快速号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
新たに私の下駄を務めることになりました。 L152S ムーヴカスタムRS前期 皆んな大好 ...
三菱 ミニカ 弾丸 (三菱 ミニカ)
過去所有です。知り合いから譲り受けた、 兎に角イッちゃってる軽四でした。 冬が最高だった ...
ホンダ VFR800F インターセプター (ホンダ VFR800F)
程度の良い中古を発見して増車です。 流石に周りからも呆れられてます(笑) 下のトルクは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation