• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆらりの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2010年9月24日

シフトイルミとナビ下イルミ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シフトイルミ設置とナビ下イルミのLED化に挑戦です。

ナビ下イルミ(ウチのはカーステですが便宜上、こう呼んどきます)は3連テープLED、シフトイルミは5φLEDライトを使用しました。

左はフラッシュなしでの写真、右はフラッシュありでの写真です。

Pの部分が暗く見えますが、これは撮影角度によるもので、実際はきちんとムラ無く照らされています。
2
まずはフロント廻りのパネルはがしですが、だらさん(フリード)の整備手帳に詳しく載っておりましたのでこれを見てやってみました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/705402/car/601568/1116378/note.aspx

フリスパではカップホルダーにLEDが付いていますので、センターパネルを外す際にはこの配線コネクターを外しておくことを忘れないでください。※グローブボックス下から覗き込むと見えます。

最後のナビパネルは「こんなんで外れるの?」と半信半疑でガムテープを3本貼って引っ張りましたが見事「ガコッ!」っと外れました。
3
傷が付かないようにタオルを敷いてハンドル上にナビを引っ張り出して寄せると内部が見えます。
純正の「ナビ下イルミ」はアルミテープで止まっていますのでこれをはがし、赤線部分でちょん切りそれぞれ2つに分岐しました。
(今回このソケット、およびカバーは使いません。)

ちなみに標準T5バルブの消費電力は1.2Aです。
4
エアコンスイッチ廻りがアンバーなのでナビ下イルミにもアンバー系をと、エーモンの6連橙色テープLEDを半分に切って3連で使います。(消費電力30mA/2=15mA)

シフトイルミには将来他を青系に変えた時にも使えるよう白色LEDにしましたが、当初、3連フラットLEDライト白(消費電力60mA)を使おうとしました。これを使っている方がフリード整備手帳でいらっしゃったからです。

点灯試験を行った時、ちょっと3連フラットの方が眩しすぎじゃない?とこの段階でかなり不安になりつつも作業続行(笑)
5
ナビ下の方は純正が付いていた穴の上に、穴を中心にして付属の両面テープとLED取り付けラバーでナビ下に貼り付けました。
穴は空いたままですが見えないし気にならないのでそのままです。
気になるかたは裏面からアクリ板で塞ぐといいかも知れません。

シフトイルミはP部分が暗くなりがちとのことでアルミテープを反射板代わりに貼り付けて取り付けました。
ちょっと斜めになりましたが奥の方に押し込めば影響ないはず...
6
全部戻して点灯してみました。

ナビ下の方は大成功、良い感じ♪

でもシフトイルミは心配したムラは無いものの、やはり明る過ぎですorz
7
単純にアンペアを落とせば光量も変わる?と今度は3連サイドビューLEDライト白(消費電力17mA)を使うことにしました。
まんべんなく光るように全体にアルミテープを貼りまくり、LEDを奥に押し込みました。

が、これもやはり明るすぎ...orz

結局「足りるか?」と思っていた5φLEDライト白(消費電力10mA)で丁度良いくらいでした。
アルミテープのお陰でまんべんなく光が広がりバッチリです。(①の写真参照)

消費電力は1.2A→分岐計25mAと98%減!
マジ?(゚д゚ = ゚д゚)マジ?
8
10/2追記

リア席の子が「三つ星、三つ星」と何を言っているのかと思ってたら...

子供目線ではナビ下イルミの3連テープLEDが直接見えるんですねぇ。

うーん、これもまたヨシ(*^_^*)b

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

バックランプをLED化させました

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月25日 1:42
こんばんは、ロボットで配線図を書く?柴っちです(爆

さてさて、同じタイミングで似たようなことを考えましたね。
私は秋分の日の祝日にナビ下イルミを含むナビ周りを弄る予定でしたが、雨のため断念しました。
今日一眠りして起きて、雨が降っていなければチャレンジしますので、この整備手帳が凄く参考になりました。


ちなみに私も”だらさん”(フリード)の整備手帳は参考にしています。
コメントへの返答
2010年9月25日 7:08
おはようございます。
私には「ぷっちょ」に見えました(笑)
採用案のはホント歩き出しそうな感じでしたね。

相変わらず手抜きの整備手帳ですm(_ _;)m
LEDの光量は好みもありますので実際に付けてみないと判らないところがあり、参考になればとやってみたことを全部載せてみました。
参考にしていただければ幸いです。
2010年9月25日 10:57
こんにちは~

自分もナビ下のイルミが熱を持つのが気になっていたので
シフトイルミともども、パクら・・・参考にさせていただきます^^
コメントへの返答
2010年9月25日 12:26
是非^^
だらさん(フリード)アップの解体図を見ながらやれば誰でも簡単にバリバリっといけますよ^^
2010年9月25日 11:23
こんにちは~

イルミの照度は、いつも悩みますよね。
なかなか、これって明るさにならなくてね。

シフトイルミは、ナビ下についてる照明のソケットと球を
そのまま流用しても、アンバーな感じになりますよ。
LED化には反しますが^^;;
コメントへの返答
2010年9月25日 12:37
このソケットですが、じつは2個目をどうやって購入しようか結構悩んだので、いざ使わなくなった時に勿体ない感が相当ありました(笑)

シフトイルミは徐々に青白化するためにもここは白で行かせてもらいました^^

次はオートエアコンかな?...。
孫一屋さんにぶらっと行ってきます^^

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド フロントドアのデッドニングとリアスピーカー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/811602/car/2685505/5326001/note.aspx
何シテル?   05/21 20:50
よろしくお願いします。 『絵』を描くのは得意ですが工作はニガテ。 「餅は餅屋」がモットーで今まで全部人任せでしたがこれからはちょこっと弄ってみるつもりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

洗車の王国 
カテゴリ:パーツ屋さん@通販
2010/12/01 09:09:50
 
コーラル 
カテゴリ:パーツ屋さん@通販
2010/12/01 09:06:52
 
オートイーパーツ 
カテゴリ:パーツ屋さん@通販
2010/11/30 15:23:16
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
雪のシーズンの納車(ノ∀`)アチャー 年甲斐も無く今回はハデハデにデコってみたつもりでし ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
「4WD必須+後部スライド+遊べる+そこそこ新型+コンパクト」で選定。 初HONDAとな ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
新型テラノを1月に買ったものの、カタログ買いだったのでボディカラーや後ろに背負ったタイヤ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
雪国へのUターン。 不慣れな雪道、FRの前車で死にそうな目に数度遭い、丁度「新型」が出た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation