• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆらりの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2010年10月3日

フレーダーマウス コブ付きガングリップステアリング取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先駆者の皆さんがやったことをそのまま踏襲しただけですので、ちょっと気になる点をピックアップしながら設置説明をしていこうと思います。

まずはノーマルの状態です。

購入したのはコブ付きガングリップタイプでノーマルフリード用となっているため、ステアリングカバーの付いているフリスパではアンダーカバーの形状が異なり追加部品が必要となります。
(パーツレビュー参照のことhttp://minkara.carview.co.jp/userid/811602/car/687773/3267917/parts.aspx

尚、途中で途方に暮れたことがあったり、バッテリー戻すときに爆発しないかビクビクしたりと、私的に二度とやりたくない作業だったので★2つにしておきます(^^;
2
まずはバッテリーのマイナスを外し、エアバックの滞留電流が無くなるまで?3~5分間待ちます。

続いてステアリング裏のアンダーカバーキャップを外します。
エアバッグの端子(黄色)とホーンの端子(黒色)がキチッと収まっていますのでこれを取り出し、各爪をスライドまたは押しながらソケットを外します。
3
エアバッグを固定しているハンドル横(左・右)のトルクスボルトを外します。
特殊工具が必要なのか~とビビリましたが工具屋さんで難なくゲット(¥290)。
ラチェットレンチ用のソケットですがヘックスローブビットソケット(T-30)というらしいです。

尚、ラチェットレンチを使う場合はエクステンションバーが必要です。
(ステアリングを外す際にも使用)
4
高価なエアバッグを外したところです。

バランサー?(緑丸)は再使用しますので外します。
中央のカプラは外さなくても作業可能です。
4カ所のスクリューネジ(青丸)、及び2カ所のビス(紫丸)も再使用します。
※この四隅のスクリューネジで裏側のアンダーカバーが固定されていますので、ハンドルを外してからネジを外します。

ステアリングをどちらかに切ってロックし、かなりきつく締まっているセンターのボルト(14mm)を力を込めて外します。ハンドルを抜く時のすっぽ抜け防止にボルトを最後まで外さずに残しつつ、ハンドルを両手で握ってガタガタっと揺さぶっていると徐々に緩んできますので、そうなってから全て外します。
5
外した純正ステアリングの裏側です。
表側のガーニッシュはこの6本のスクリューネジで止まっています。
6
新しいステアリングの裏側です。
(保護スポンジを着けたまま作業します。)

下のはノーマルフリードのアンダーカバーを装着してみたものです。
ふっふっふ、ピッタリ!( ̄ー ̄)ニヤリ
7
「センター」に気をつけながらハンドルを差し込みます。
この状態で一度バッテリーに繋ぎ、ハンドルロックを解除したら再度バッテリーを外します。
センターに収まっているか確認し、良ければ再度どちらかに切ってハンドルをロックし固定ボルトで固定します。

外しておいたバランサー(緑丸)と新たに購入したコードガイド(赤丸)を取り付け、再利用するスクリューネジ(青丸)とビス(紫丸)で固定します。
バランサーのビスにはホーンのアースを接続します。

あとは逆の手順でエアバッグを取り付けます。

ちなみにステアリング固定ボルトの締め付け規定トルクは 39.0N・m(4.0kgf・m)、トルクスネジは9.8N・m(1.0kgf・m)だそうです。
マニュアルではトルクスネジは再取り付け不可だそうですが、皆さんもそうされているように、私もそのまま戻しました(^^;
8
早速ちょっと走り回ってみましたが、もの凄くしっくりきて良い感じ^^
皮の部分もギアノブと同じ感じでサラサラですし、ガングリップにしてホント良かったって感じです。

ただ、「黒木目」が想像してたものと違っていたのが残念でした。
フリード用にはNo.18 (PP)の黒木目しか設定が無いようです。
フィット用のNo.15 (PC)の黒木目の方が良かったなぁ..._| ̄|○


(2010年10月9日一部修正)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月4日 13:54
ゆらり様
初めまして、チョンマゲと申します。
みんカラのフリスパ中心に徘徊を重ねております。
先日パーツレビューへイイね!」を付けさせていただきました。

私も何時かは?ノーマルステアリング交換か、少なくても純正カバー装着を目論んでいます。
詳細なフリード用ガンブリップつきステアリング取り付け作業大変参考になりました。
カバーもキャップも別に取り寄せるんですね。工具が有っても私には取り換え出来そうにありませんが…(汗)
見た感じも、手触りも、操作性も良さそうで…イイですねぇ!
パーツ交換の優先順位変えてでも、取り換えるようにしたいと思います。

取り止めも無いコメントにて失礼しました。

また、色々と参考にさせて頂ければと思っておりますので、これからもよろしくお願い致します。

コメントへの返答
2010年10月4日 14:30
こんにちは。
あれっ?はじめましてでしたっけ?(^^;
はじめましてm(_ _)m

シロートの悪戦苦闘ぶりが伝われば幸いです(笑)
たった1度の作業のために買った工具代も馬鹿にならず、Dに持ち込めばやってくれる(場合によってはタダで)かも知れない作業ですが、中々こんな経験出来ませんのでやってみることにした次第です。

本編で書き忘れましたが、ステアリング外径は純正と同じでした。もうちょっと小さい方が良かったのですが(^^;
グリップは若干太めです。「10時10分握り」ではコブの部分が手の平にスッポリ入る感じで、これまた丁度イイ!ですよ^^

こちらこそよろしくお願いします。
2010年10月4日 20:18
こんにちわ!
ステアリング交換おめでとうございます。

自分は他力ingで取り付けましたが、DIYされたんですね!
やはり皮巻きは手に馴染みますよね(^^♪
コメントへの返答
2010年10月4日 21:14
ありがとうございます。
皆さん簡単そうに書いているのでついついやってしまいましたが、やはり一筋縄ではいきませんでしたorz
こうしてまとめてみると...何ともスムーズな作業だったように見えますね(笑)

敢えて純正をしばらく使ってみてからの交換となるよう手配したのですが、ホント、変えて良かったと思いました^^
2010年10月4日 23:11
カッコイイ~ 
自分もやりたいです! もちろんステアリング交換の話ですよ(笑)
つなぎでDOPのカバーを付けたので暫くは使う予定ですが・・・

ゆらりさん初の難易度☆二つですな~
コメントへの返答
2010年10月4日 23:56
ありがとうございます~(*^^*)

私がちょっと変なのかもしれませんが、純正のステアリングカバーに爪が当たった時の感触が何とも気持ち悪かったので、「あ、このステアリング、合わない」とすぐに発注掛けましたが、手違いもあり約1ヶ月半待たされました(笑)

難易度は初めてやることばかりなので、本当はどれも☆2つ以上つけたいところなんです。(^^;
2010年10月5日 0:19
こんばんは、やっちゃいましたね(^^)

私も取り敢えずはディラーオプションの本革カバーを巻きましたが、
あの時も自分でやって結構つらかったですが、
こちらの交換の方がどうみても何度が高いですね。

私もカバー巻いてまだ日が浅いので当分はこのままですが、
機会があればステアリング交換にチャレンジしたので大変参考になります。

あ~、サーフに350パイのイタボラつけていた頃が懐かしい。
昔はエアバックなんか無かったから、直ぐに変えれたのにorz
コメントへの返答
2010年10月5日 9:21
おはようございます。
遂にやりました。この為に買った工具類が無駄にならずに済みました(^^;

私としては本革カバーをコツコツ縫い上げる方が相当しんどそうに思えますが...。

以前、momoのステアリングに取り替えた時もショップでつけてもらってました(  ̄- ̄)・・・

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド フロントドアのデッドニングとリアスピーカー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/811602/car/2685505/5326001/note.aspx
何シテル?   05/21 20:50
よろしくお願いします。 『絵』を描くのは得意ですが工作はニガテ。 「餅は餅屋」がモットーで今まで全部人任せでしたがこれからはちょこっと弄ってみるつもりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

洗車の王国 
カテゴリ:パーツ屋さん@通販
2010/12/01 09:09:50
 
コーラル 
カテゴリ:パーツ屋さん@通販
2010/12/01 09:06:52
 
オートイーパーツ 
カテゴリ:パーツ屋さん@通販
2010/11/30 15:23:16
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
雪のシーズンの納車(ノ∀`)アチャー 年甲斐も無く今回はハデハデにデコってみたつもりでし ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
「4WD必須+後部スライド+遊べる+そこそこ新型+コンパクト」で選定。 初HONDAとな ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
新型テラノを1月に買ったものの、カタログ買いだったのでボディカラーや後ろに背負ったタイヤ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
雪国へのUターン。 不慣れな雪道、FRの前車で死にそうな目に数度遭い、丁度「新型」が出た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation