• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆらりの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2010年10月18日

アームレストコンソールのレザー張り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブロスクラッツィオシートカバーを装着しましたが、付いてきたのは純正アームレスト用のカバーでアームレストコンソールには付けられません。
そこで自分でレザーを張り付けることにしました。
まずは出来上がり写真です。色もピッタリでした。
2
まず、シートカバーに付いてきたアームレスト部材の糸を解いて分解してみました。
付け根側の穴の空いたパーツは使えません。
その逆のサイド面を上面として使うしかありませんが、当てがってみたところどちらを前にしてもちょっと不満が残るものになりそうなので、これを使うのを止めました。
3
使ったのは【シンコール製ビニールレザー、オールマイティー】

アームレストを分解し(http://minkara.carview.co.jp/userid/811602/car/687773/1293231/note.aspx)、ビニールレザーをタッカー(巾12mm、高さ6mm)で止めていきます。

ビニールレザーは大雑把に大きさを切り、タッカーで止めながら切り揃えまていきますのでよく見るとボサボサですが、最後に内貼りを被せますのでその程度で大丈夫です。
4
シワの出来ないようにビニールレザーを内側に引っ張りながらバチンバチン止めていけば作業完了。
両面テープ等、糊系は使いませんでした。
5
元々布張り下にクッション材があるのでビニールレザーを張っただけでこの出来映え。満足です。
6
装着も全く問題ありませんでした。

※フラッシュ撮影だとなぜか色味が変わって見えますがほとんど同じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月19日 21:23
こんばんは

綺麗に貼りましたね。
まるで、既製品のようではありませんか
コーナー部分とか見事です。

このちょっとひと工夫が、楽しいんですよね。
この頃、分解出来そうなところを分解したくなる衝動を
押さえるのが大変です。
コメントへの返答
2010年10月20日 0:13
こんばんは。

ありがとうございます。
以前椅子の張り替えをしたことがありましたので今回はちょっと自信がありました^^

最近慣れてきたせいもありちょっと荒っぽくなってきていて、今日もクリップの爪を1カ所飛ばしてしまいました><
分解は慎重に...と戒めたところです。

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド フロントドアのデッドニングとリアスピーカー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/811602/car/2685505/5326001/note.aspx
何シテル?   05/21 20:50
よろしくお願いします。 『絵』を描くのは得意ですが工作はニガテ。 「餅は餅屋」がモットーで今まで全部人任せでしたがこれからはちょこっと弄ってみるつもりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

洗車の王国 
カテゴリ:パーツ屋さん@通販
2010/12/01 09:09:50
 
コーラル 
カテゴリ:パーツ屋さん@通販
2010/12/01 09:06:52
 
オートイーパーツ 
カテゴリ:パーツ屋さん@通販
2010/11/30 15:23:16
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
雪のシーズンの納車(ノ∀`)アチャー 年甲斐も無く今回はハデハデにデコってみたつもりでし ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
「4WD必須+後部スライド+遊べる+そこそこ新型+コンパクト」で選定。 初HONDAとな ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
新型テラノを1月に買ったものの、カタログ買いだったのでボディカラーや後ろに背負ったタイヤ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
雪国へのUターン。 不慣れな雪道、FRの前車で死にそうな目に数度遭い、丁度「新型」が出た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation