• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Harukazmaniaのブログ一覧

2014年12月18日 イイね!

ホームセンター駐車場で見掛けた角目JT0

ホームセンター駐車場で見掛けた角目JT0 先日ホームセンターの駐車場で角目のJT0を見かけました。外装はかなりいい感じにヤレていましたが、二桁ナンバーで道具として長く使われてきたように拝察しました。プライバシーの問題があるので中は撮影しませんでした。しかし、よく見るとハンドリングバイロータス用のヘリンボーン柄レカロシートが2脚装着されていました。トランスミッションはマニュアルです。

 後ろから撮影し忘れたので、JT150かJT600か不明ですけれども、まあ、おそらく規制の関係でJT150でしょうね。グレードは何かな?

 いずれにしても徹底して下駄代わりに使い倒す姿勢は敬服に値します。貴重な角目なので、ぜひこのまま乗り続けて欲しいものです。

Posted at 2014/12/18 14:37:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月12日 イイね!

MotorWeek Retro Reviews 懐かしい車

 MotorWeek Retro Review は、80年代から90年代の車が見られて面白いです。

 日産180SX(240SX)のノッチバック版なんかは、趣味で作っている人が日本にもいました。でも、かなり違和感がある外観だなあ。

MotorWeek | Retro Review : '89 Nissan 240SX



MotorWeek | Retro Review: '85 Corolla GT-S a


MotorWeek | Retro Review: '86 Honda CRX Si


MotorWeek | Retro Review: '91 Acura NSX


MotorWeek | Retro Review: '88 Honda Prelude 4WS


MotorWeek | Retro Review: '86 Toyota Supra


MotorWeek | Retro Review: '86 Suzuki Samurai


MotorWeek | Retro Review: '82 Subaru Brat


MotorWeek | Retro Review : '92 Volkswagen Co


MotorWeek | Retro Review: '83 Volkswagen Ra


MotorWeek | Retro Review: '86 Hot Hatch Compar


MotorWeek | Retro Review: BMW E30 M3


MotorWeek | Retro Review: '83 Audi Quattro










Posted at 2014/11/12 16:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月11日 イイね!

MotorWeek Retro Review '89 Isuzu I Mark RS

 MotorWeek Retro に'89 Isuzu I Mark RSの映像が公開されました。

 俗に金亀・銀亀と呼ばれていたホイールの内側が赤く塗装されています。
 今の車だと、ルノー・ルーテシアのホイールがこんな感じです。
 http://www.renault.jp/car_lineup/lutecia/claire/

 メーターのデザインも日本仕様とはだいぶ異なります(補助メーターが4つ?)。最後に、エンジンとロータスハンドリングはよいが、燃費と室内の設えは良くないと評されています。

●MotorWeek | Retro Review: '89 Isuzu I Mark RS









●Isuzu D-Max Review CarAdvice.com.au
Posted at 2014/11/11 19:10:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジェミニ JT190 | クルマ
2014年07月26日 イイね!

日産ノートに5MT

 現行E12ノートに5MTが設定されるそうです。といってもNISMO バージョンですが。

●日産 ノート NISMO、秋に発売予定…マニュアルの「NISMO S」も
http://response.jp/article/2014/07/23/228349.html



 先代E11ノートにもHR16DEというマイナーなエンジンを積んだ5MTグレードがあってこれがちょっと欲しかったんですよね。エクステリアデザインもリアのテールランプのところでキックして、ストンとほぼ垂直に落ちるところが好きでした。

●日産:ノート [ NOTE ] コンパクトカー |HR16DE グレード | グレード詳細
http://history.nissan.co.jp/NOTE/E11/0801/e110801g22.html?gradeID=G22&model=NOTE



 HR15DEを積むティーダ・ラティオを代車で借りて乗ってみたのですが、60km/h位までの加速は極めてスムーズで、注意していないと一般道ではすぐ赤切符の領域に入ってしまいます。シフトレバーの右側にボタンがあり、これを押すとスポーツモードになりますが、スポーツといってもエンジンブレーキを利かせるためのものでした。説明書を読むと、Lレンジは強いエンブレを利かせるとき以外は入れるな、と。

 乗り心地をぼよんぼよんとした感じで、よく指摘される突き上げ感はありませんでした。ただし、パワステは全くダメ。ただくるくる回るだけで、路面から何の情報も伝えてきません。まあ、運転はとにかく楽で、疲れませんでした。

 英国で売られるE12ノートにはリアシートにスライド機構が付いてます。ティーダに付いていたこのスライド機構はE12の日本仕様でも検討されたようですが、ユーザーの要望があまりないとのことで割愛されたそうです(本当に要望がなかったのかなあ? コスト削減でしょう)。

●New Nissan Note - design, technology - Nissan city cars
http://www.nissan.co.uk/GB/en/vehicle/city-cars/note.html


 NISMO S 5MTがどんな車になるか楽しみではあるのですが、E12よりもなぜかE11のほうに強い愛着を感じてしまいます。

 アメリカ仕様のヴァーサ・ノートは、1.6L直4でMTも選択可。これが一番面白そうですが、日本では税制と燃費絶対志向のためありえません。

●2014 Nissan Versa Note Hatchback | Nissan USA
http://www.nissanusa.com/cars/versa-note











Posted at 2014/07/26 11:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産ノート E11 | クルマ
2014年04月18日 イイね!

自動車税重課

 下記の資料を読むと、新車登録から13年経過の車の自動車税割増は、10%→15% に変更ですよね。そうすると、JT190の場合、

10%割増:4,000円/年増
=43,500円(43,450を500円未満切り上げ)-39,500円

15%割増へ変更後:6,000円/年増
=45,500円(45,425円を500円未満切り上げ)-39,500円

となるわけですか。『ジャフメイト』2014年5月号のp.33にも記事が載ってますけど。

 それにしても、6,000円/年増かあ~。なんで古いものに手を入れて大事に使い続ける人を苛めるのかね、この重税国家は。

 来年の消費税率の再引き上げで景気がさらに悪化して、エコカー補助金復活の可能性もあるのではないかと密かに思っているのですが。

 ●は引用者が付加。
----
国土交通省
自動車関係税制について (エコカー減税、グリーン化特例 等)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000028.html

平成26年3月20日に「所得税法等の一部を改正する法律」及び「地方税法等の一部を改正する法律」が成立しました。
平成26年4月1日以降の自動車関係税制の概要については、以下をご覧ください。
○平成26年度税制改正結果概要(車体課税関係)
http://www.mlit.go.jp/common/001033999.pdf

平成26年度税制改正結果概要

(車体課税関係)

<中略>

〈自動車税〉

<中略>

p.3
② 環境負荷の大きい自動車

平成26年度及び平成27年度に以下の年限を超えている自動車(電気自動車、天然ガ
ス自動車、ハイブリッド自動車のうちガソリンを燃料とするもの、メタノール自動車、
一般乗合用バス及び被けん引車を除く。)について、その翌年度から次の特例措置を
講ずる。

イ ディーゼル自動車のうち、バス・トラックで新車新規登録から11年を経過したも
のについて、税率を概ね100分の10重課する。

ロ ディーゼル自動車のうち、イに該当するもの以外の自動車で新車新規登録から11
年を経過したものについて、税率を概ね100分の15重課する。

ハ ガソリン自動車又はLPG自動車のうち、バス・トラックで新車新規登録から13
年を経過したものについて、税率を概ね100分の10重課する。

●ニ ガソリン自動車又はLPG自動車のうち、ハに該当するもの以外の自動車で新車
新規登録から13年を経過したものについて、税率を概ね100分の15重課する。
----

----
平成26年度 国土交通省税制改正概要 国 土 交 通 省
https://www.mlit.go.jp/common/001021898.pdf

p.5
Ⅲ.クリーンで経済的なエネルギー社会の実現

<中略>

②自動車税については、消費税 8%段階でグリーン化特例の 2年延長・拡充(概ね 75%軽減の
新設 等)、●経年車の重課割合の引上げ(車齢 11年超のディーゼル車、車齢 13年超のガソ
リン車・LPG車:概ね 10%重課→概ね 15%重課。ただし、バス・トラックについては、現行の
まま据え置き)を行うとともに、消費税 10%段階で省エネ法に基づく燃費基準値の達成度に
応じた環境性能課税を実施。
----
Posted at 2014/04/18 12:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #ノート 日産E11ノート15G 2022(R4)年10月車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/811713/car/1846787/7092731/note.aspx
何シテル?   10/27 14:23
 Harukazmaniaと申します。初代日産ノートDBA-E11 15Gのオーナーです。  以前はいすゞジェミニ ハンドリングバイロータスとイルムシャー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

バッテリー上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 19:04:50
必要かと言われれば・・・・自己満足だからイイんです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 08:27:02
落ちぶれたものだよorz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 10:47:38

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
 初代日産ノートDBA-E11 15Gです。  15Gには、ユーロサスペンション、リヤ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
 1988年7月に新車で購入したいわゆる88.5型のJT190ハンドリングバイロータスで ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
 ISUZU GEMINI irmscher RS JT190です。1988年に新車で購 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation