• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月11日

SP東京の一泊ツーリングで山中湖方面へ行ってきました。

SP東京の一泊ツーリングで山中湖方面へ行ってきました。 11月は、SP東京のツーリングは忘年会をかねて、一泊になります。このところ行っている、山中湖にあるロッヂ花月園へ。ここは、コテージタイプで、犬も一緒に泊まれるコテージもあり、とても好都合なのです。(^^ゞ

去年は連休にしたために、行きの渋滞が凄いことに。どこも寄らずに花月園に向かった感じでした。(^_^;)だから、今回は連休を外したのですが、それでも天気も良かったために、最初の集合場所、海老名SAにメンバーが全員揃ったのが、1時間以上もかかりました。(^_^;)

やっと落ち着いたのが、11時半過ぎに足柄SAに到着。すでにお昼前。本来は奇石博物館へ寄る予定でしたが、あきらめて、お昼を食べる道の駅「朝霧高原」へ向かうことにしました。
足柄SAは、今、工事中で駐車場も狭くなっていて、なんとか、停めた感じに。(^_^;)


気温もちょうど良く、マリンも絶好調でした。リアハッチから顔を出しています。(^_^)



富士インターを降りて、朝霧高原へは順調に来ました。ここの食堂で、皆さんそれぞれの昼食を。私はコロッケ定食を。来てびっくり、大きさがわらじのようでした。(^_^;)


ここからも、富士山はきれいに見えます。(^_^)



朝霧高原をあとにして、本栖湖を回り、精進湖へ。ここからも富士山の眺めは良いです。(^_^)



精進湖では、衝撃のシーンを目撃しました。タンクローリー転落です。(^_^;)


衝撃のシーンを目撃したあとは、宿へ向かいました。夕方にはロッジ花月園に到着。夕飯のBBQの前に夜の宴会、明日の朝食の買い出しをしてから、BBQを食べました。焼きながら楽しいおしゃべりを。(^_^)


夜の宴会は1時過ぎまででしょうか?私は12時半には、自分の泊まっているコテージに帰りました。(^_^;)
朝のコテージ前にて。紅葉がきれいでした。



10時過ぎに、ロッジをあとにして、道の駅「富士吉田」へ。ここも紅葉がきれいでしたね。(^_^)



ここは信玄ソフトが有名です。きな粉の入ったソフトと黒蜜がかかっています。皆さんで食べました。(^_^)



お昼は、山中湖のほうとう「小作」へ。お昼前ですが、メチャ混みでした。(^_^;)それでも、30分ぐらいで店内に入れました。
ほうとうは、いろいろな種類があったのですが、オーソドックスにカボチャほうとうを。ほうとうがとても太く、カボチャも大きいし、たくさんの野菜も入っていて、満足なほうとうでした。(^^ゞ



お昼を食べたら、138号を御殿場方面へ脱出です。(^_^;)途中、渋滞もありましたが、1時半には足柄SAに到着。ここで、解散となりました。



この後、東名を行きましたが、車の量は相当でしたね。そのため、事故でちょっと渋滞になりかけたりで、渋滞の始まりを経験して、港北PAへ。ここから、首都高に入ろうと思ったのですが、渋谷で事故渋滞が始まり、港北PAを出る時には6kmに。ただ、霞ヶ関まで70分という異常な表示。たぶん全車線が規制されているのかも?(^_^;)ということで、一般道に降りて、夕方4時半ごろに帰宅できました。(^^ゞ
ということで、今年最後の一泊ツーリング、無事終了しました。(^^ゞ
ブログ一覧 | STARTINGPOINT | クルマ
Posted at 2010/11/11 21:29:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025夏休みの工作・完成
avot-kunさん

8/31)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

山へ〜
バーバンさん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2010年11月12日 0:22
ほうとう、美味しそうですね。

コノ時期、チョット寒くなってきたから、

こういうモノ食べるの良いですね。


内容からすると、走りこみはあまりされなかったのでしょうか?

でも、同じクルマの集まり、ハナシこむだけで、すぐ1日終わってしまいますね。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2010年11月13日 20:27
寒くなってくると、暖まる料理がいいですよね。ほうとうは、量もあり、とても満足な料理でしたね。(^_^)

SP東京のツーリングは、同じ車種で、のんびりドライブが基本なんですよ。景色と料理を楽しむ感じですね。

ほんと、あっという間の二日間でした。(^^ゞ
2010年11月12日 6:49
ツーリング、お疲れ様でした。

天気がとても良くて、ツーリング日和だったのではないでしょうか。
富士山、とってもきれいに撮れてますね。
家の近場でも見れるポイントがありますが、やはりこれほど近いと圧巻ですwww。

やはり、スープラ並べて走行するのはとても憧れてしまいます!
コメントへの返答
2010年11月13日 20:29
ありがとうございます。
そのうちお会いして、ぜひ、入会してくださいね。ご一緒にツーリングいきましょう。(^_^)

ほんと、土曜日は天気も良く、暖かく、絶好のドライブ日和でしたね。まぁ、そのかわり、渋滞が多くなってはしまいますが。(^_^;)

なんか、けっこう富士山をきれいに見ることが多いんですよね。運がいいんでしょうか?(^^ゞ
2010年11月12日 19:39
ターボS修理したいのですが
180SXの車検が来てしまいました(嗚呼)

私、何度も富士五湖周辺行っているのに
富士山キレイに見えた事がないんです。
よほど日頃の行いが悪いのか…

中央道で甲府盆地から、東名で裾野を通過中になどは
いくらでもあるのですが、いざ富士を目指すと…苦笑。
コメントへの返答
2010年11月13日 20:32
手のかかる?2台体制では、どちらもって難しいですよね。(^_^;)

あまり、きれいに見えたことがないんですね。地元の人でも、なかなか見られないって言っていましたからね。

でも、遠くで富士山が見えても、近くに行くと雲がかかるっていうことは、良くありますよね。(^_^;)
2010年11月13日 16:54
コテージに秋の紅葉、70は絵になるなー☆

お疲れ様でした!
コメントへの返答
2010年11月13日 20:32
ありがとうございます!
紅葉のバックって、いいですよね。(^^ゞ
2010年11月13日 17:37
紺色の70にBBS-RSのホイールがとてもマッチしていると思います。
大事に乗っているのが伝わってきます。
コメントへの返答
2010年11月13日 20:33
ありがとうございます。ここまで乗ってきたのだから、これからも大事に乗っていきます。(^_^)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation