• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月16日

アライメント測定&新しいタイヤ。

今回の車検とともにタイヤ交換、それに合わせて、アライメント測定&調整をしようと計画していました。
本日、夕方から埼玉県鳩ケ谷市にあるKTS FACTORYさんでアライメント測定&調整をお願いしました。
うちから40分ぐらい、一般道を走って着ける場所にあります。一之江にもお店があったのですが、予約でいっぱいになってしまっていました。で、アライメント測定が2機できる鳩ヶ谷のお店にしました。(^_^;)



今回、アライメント測定&調整は21年間で初めてでした。以前、車検時にトゥインアウトは視てもらったことはありましたが。(^_^;)
アライメントの調整は、狂ったところを基準値に戻してもらいました。測定後には、赤い部分、7カ所基準値外になっていて、それらを基準値に入るように、調整していただきました。シートの下の方が調整後のものです。ばっちり基準値に戻っているようです。(^_^)



あと車検時にタイヤ交換もしました。今回は、以前のものよりもさらにエコタイヤに。もうそんなにスピードも出さないし、こういうのでいいかなと。(^_^;)
スープラということで、グッドイヤーを選び、その中でLS2000ハイブリッドにしてみました。交換後は、前のタイヤよりも転がり感が軽く感じます。燃費が伸びそう?(^^ゞでもエアコン入れていたら、そんなに変わらないでしょうね。(^_^;)



これで、アライメントの調整も終わり、タイヤも交換したので、長距離とかどうなのか?これからが楽しみです。(^_^)
ブログ一覧 | 70スープラ | クルマ
Posted at 2011/07/16 23:28:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気だるい1日
giantc2さん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

2025.08.30 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2011年7月16日 23:55
アライメントって経年劣化で結構狂うんですよね!

私の70も事故した時にやってもらったのですが左右のホイールベースが10mmも差が付いていましたw

タイヤの新品羨ましいです♪
コメントへの返答
2011年7月18日 10:13
ちょっと縁石にぶつけたりしたりでも、狂ってしまう事があるみたいですね。
事故ではなおさらですよね。10mmは凄いなぁ。(^_^;)
4年ぶりの新品タイヤです。(^_^)
2011年7月17日 0:14
ウチのもスタビとタイヤを交換したら
アライメント調整しようと思っています♪

…またどこか壊れなければ。ですけど。
(真面目に心配)
コメントへの返答
2011年7月18日 10:14
やはり、タイヤや下回りをいじったら、アライメントやりたいですよね。(^_^)
TERU!さん号の場合、その他の場所が怖いですよね。(^_^;)
2011年7月17日 3:27
アライメント調整やりたいです。

予約でいっぱいになる程なんですね。みんな結構気にしてるんでしょうか。
自分のも一度もやってないので、随分と狂ってるんだろうな~。

新しいタイヤも良いですね(^^)
転がり感の違いが分かるのは凄いです!
コメントへの返答
2011年7月18日 10:17
前のオーナーさんがどう乗っていたのか?わからないから、アライメントは見てもらった方がいいですよね。
お店のパンフには、半年から1年、5000km〜1万kmで見た方がいいって書いてありました。乗り方もあるでしょうけど。(^_^;)
やはり、今時のエコタイヤなんでしょうね。以前のタイヤとは、ぜんぜん違います。(^_^)
2011年7月17日 6:36
ありゃ、まKTSだ!
会社の同僚のJZZ30が
来週入院予定です、ここに!

車高調が壊れちゃったらしくて
こちらのオリジナル品に
交換するとのことでした。
コメントへの返答
2011年7月18日 10:18
また?KTSさん、けっこう有名ですよね。
オリジナルパーツもけっこうありますしね。(^_^)
2011年7月17日 7:46
アライメントの調整は、お仲間のブログで
知ってはいたのですが、
一度も施行したことはありません。(^_^;
・・・機会あれば、是非やっていただきたいです。

タイヤも新調され、
これで足回り関連もバッチリですね。
これで安心してドライブできますね♪
コメントへの返答
2011年7月18日 10:20
本来は定期的にやった方がいいみたいですね。駐車場のタイヤ止めに、強く当ったりするだけで、狂ってしまう事もあるみたいですから。
今回で、やっと?タイヤにも負担をかけずに済みそうです。(^_^;)
2011年7月17日 10:32
アライメント調整は初めてとの事で、やった後ってなんとも言えない満足感ってなかったですか(笑)

見た目はそれほど変わらなくても運転してる本人だけはそれがわかるんですよね。

タイヤも新品になったし、ここでまた仕切りなおし気持ち新たな70ライフの始まりですね!
コメントへの返答
2011年7月18日 10:23
数値的にみて、これでバッチリ!って感じですね。走った感じは、前よりもハンドルが取られなくなったかな?という感じはしますね。タイヤを換えたものあるでしょうが。(^_^;)
そうですね、新しい気持ちで、昨日400kmのドライブを楽しんできました。(^_^)v
2011年7月17日 11:01
直進していて、ハンドルが正面位置より少し左右に向いている事を感じる時が有ります。
これって路面が悪いのかなあと思いつつ・・・
路面が悪くなければアライメントが狂っているのですよね。
コメントへの返答
2011年7月18日 10:33
アライメントの狂いのほかに、ラック&ピニオンの経年劣化?で、ガタが大きくなってきているのも原因かもしれませんね。うちのも、センターがずれる時がありまして、KTSさんに言われました。(^_^;)
2011年7月17日 23:15
ktsのファクトリーは行った事が無いので行ってみたいなぁ~(^^)


アライメントの左右結構狂ってましたね!


狂いも治ってタイヤも新調して満足感がたまりませんね!
コメントへの返答
2011年7月18日 10:34
KTS FACTORYさん、他のお店よりもピットがでかいですよ。8台ぐらい入れますから。だからか、次々と車が来ていましたね。凄いお店でした!(^_^)

ええ、リアは特に狂っていましたね。(^_^;)

これで安心して、遠出できますね。(^_^)v
2011年7月19日 0:59
コレで福島行かれたんですよね?

いかがでしたか?
コメントへの返答
2011年7月19日 6:56
はい、行ってきました。
往復400kmぐらいでしたが、ハンドルのとられ方がほとんど無くなったように感じましたね。直進性が前よりも安定したように思えます。
あとはガソリンを入れて、燃費がどのくらいだったのか?かな。でもこのドライブに行く前に、一般道を50kmぐらい走ってしまったので、高速オンリーの燃費は出ないんですよね。(^_^;)
今、450kmぐらい走っていますが、3目盛りの凝っている状態です。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation