• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月24日

1/22、SP東京のイチゴ狩りツーリングに行ってきました。

今年最初のSP東京のツーリングは、伊豆の韮山でイチゴ狩りをして、その先の道の駅「天城越え」で食事&談笑、その後帰路につくというコースです。(^^ゞ
天気予報は、雨マークがどんどん出てきてきてしまって、雨のツーリングになってしまうのか?幸先が悪いなぁと思っていました。(^_^;)
家を出る時は、細かい霧雨という感じで、最初の集合場所の海老名SAに到着。ここでやっと雨が止んだ感じでしたね。ただ、風があり、外で話しているのはけっこう寒く冷たかったです。(^_^;)
01-D7_120122_001r2
01-D7_120122_001r2 posted by (C)ma70-tatebe


参加メンバーで一人、来ない人がいて携帯に電話するも通じず。仕方がないので、先に行くということをメールで連絡。次の足柄SAへ向かいました。(^_^;)
足柄SAは、海老名SAよりの標高が高く寒いはずが、風がなくなり暖かい?ような感じがしました。
02-D7_120122_019r2
02-D7_120122_019r2 posted by (C)ma70-tatebe


足柄SAに到着すると、こちらで合流するゲスト参加のXX乗りのぶりざーどさんが、ご家族で待っていらっしゃいました。とてもきれいなXXで、同じBBSのホイールを履いています。(^_^)
03-D7_120122_020r2
03-D7_120122_020r2 posted by (C)ma70-tatebe


XX乗りの方を交えて、全車10台で走行、沼津で降りて、1号→136号を通り、韮山イチゴ狩りセンターへ。イチゴ狩りはハウスの近くまで車で移動します。農道?に一列駐車。けっこう圧巻です。
04-D7_120122_027r2
04-D7_120122_027r2 posted by (C)ma70-tatebe


イチゴ狩りは30分食べ放題。スタートです。平均30個ぐらいは食べているのかな?多い人は50個を超えているかも?(^_^;)
05-iP120122_006r2
05-iP120122_006r2 posted by (C)ma70-tatebe


イチゴは紅ほっぺ。小さくても美味しいけど大きい粒ほど甘さがありましたね。それに、天気が曇っているためにハウス内はぜんぜん暑くありませんでした。そのため、イチゴも冷たいままで、さらに美味しかったです。(^_^)
06-iP120122_008
06-iP120122_008 posted by (C)ma70-tatebe


イチゴ狩りを終えた後、雲が流れていったために、雪化粧をした富士山が現れました。真っ白ですね。[HDR]にしてみました。
07-D7_120122_034_5_6_7_8_tonemapped
07-D7_120122_034_5_6_7_8_tonemapped posted by (C)ma70-tatebe


お土産を買ったりするために、またイチゴ狩りセンターへ戻ってきました。
XX1台と70スープラ8台。
08-D7_120122_046r1
08-D7_120122_046r1 posted by (C)ma70-tatebe


SP東京では、とても珍しい?80スープラが3台も。(^_^;)
09-D7_120122_047r1
09-D7_120122_047r1 posted by (C)ma70-tatebe


ここから、また136号に進みます。途中、寝坊したメンバーが無事に合流。(^_^;)
414号に入ったところで、どんどん山を登って行く感じで、掲示板には凍結注意の文字が。慎重に走行して行きます。(^_^;)
道の駅「天城越え」のすぐ近くから、突然、道の両脇に雪が現れ、道の駅「天城越え」の駐車場では、雪かきが間に合わない?ということで、駐車場の半分は雪で覆われていました。なんとか、雪がないところ、少ないところに車を停めました。(^_^;)
10-D7_120122_079r2
10-D7_120122_079r2 posted by (C)ma70-tatebe


日が射してきていたので、凍ることはないということで、安心して食事に。
こちらでは、わさびが特産ということで、わさびの用いた食事が多かったですね。
それぞれ好きなものを注文。食事をしながら談笑を楽しみました。(^_^)
11-D7_120122_069r2
11-D7_120122_069r2 posted by (C)ma70-tatebe


日も射していたので、けっこう暖かく、これならソフトクリームも美味しくいただけるということで、わさびソフトをいただきました。こちらのタイプは、わさびが練り込まれたもので、後味にわさびが利いていて、美味しかったです。(^_^)
12-D7_120122_075
12-D7_120122_075 posted by (C)ma70-tatebe


マリンは、雪でも全然平気。足もお腹も?びしょびしょになりながら、歩き回っていました。凛々しいマリンです。(^_^)
13-D7_120122_097
13-D7_120122_097 posted by (C)ma70-tatebe


午後2時過ぎ、そろそろ帰路につく時間です。帰りは有料道路を使い、時間短縮?して、また沼津から高速に乗り、足柄SAへ。こちらで解散となりました。夕日も出てきて、路面は濡れていましたが、快適なツーリングができましたね。とても良かったです。参加の皆さん、お疲れさまでした。(^_^)
14-D7_120122_100_1_2_3_4_tonemappedr2
14-D7_120122_100_1_2_3_4_tonemappedr2 posted by (C)ma70-tatebe


大きなサイズは、こちらのフォト蔵のアルバムをご覧下さい。
ブログ一覧 | STARTINGPOINT | クルマ
Posted at 2012/01/24 00:18:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2012年1月24日 0:31
ありゃ~寒かったでしょ(笑)

せっかく天城越えまでいったなら浄蓮の滝に行って来ればよかったのに(^。^)

俺の場合は階段の登り下りで心臓が大変な事になるのでエスコート役が必要ですが・・・
階段の途中というか・・・
竿と餌を借りて虹鱒釣りができるはずですよ?

浄蓮の滝の先にイノシン村というのが昔あったのですが、潰れてしまいましたね(´o`)
コメントへの返答
2012年1月30日 23:23
海老名SAが一番寒かったですね。(^_^;)
あとはだんだん日も出てきたし、それほど寒くなかったですよ。(^_^)
浄蓮の滝、通過しましたね。でも、10台以上停められるスペースがなかったですね。けっこう停まっていました。(^_^;)
でも、今度行ってみますね。(^^ゞ
2012年1月24日 0:47
遅刻しちゃうなんてお茶目な人は・・・それは別にしましてたてべさん質問です。富士山の画像と最後の足柄の画像は何か特殊なフィルターとか加工しているんですか???
イチゴはやはり小ぶりなヤツが甘かったのでしょうか?
コメントへの返答
2012年1月30日 23:26
携帯に電話しても出ないし、事故?とか思って、ちょっと心配になりました。あとからメールで寝坊と知って、ホッとしましたよ。(^_^;)
この2枚は、HDR合成というのをやっています。露出を変えた写真5枚を撮り、合成して色味を変えているんですよ。絵画的にしてみました。(^_^)
イチゴは、ちょっと小ぶりですが、甘かったですね。大きくても甘かったですよ。美味しかったです。(^_^)
2012年1月24日 7:24
日曜は、お疲れ様でした!

早朝からの怪しい天候におゆみ野さんと
一緒に沈んでおりましたが、
西に向かうにつれ
徐々に回復し、
最後は完全に晴れて、
ホント良かったですね!

道の駅への道中の雪は、
ここ数日の寒さを
物語っており、運転も気を引き締めました。

たてべさんお写真は、
ホント綺麗で、素敵ですね!
私の場合、質より量って感じです (笑い

年初から素敵なツーリングができたこと
とても幸せに思っております。
本当に、ありがとうございました!




コメントへの返答
2012年1月30日 23:28
お疲れさまでした!
ほんと、おゆみ野70さんと同じく、早いですよね。(^_^;)
だんだん回復していったのは、皆さんの日頃の行いが良かったんでしょうね。楽しめました。(^_^)

道を登っていくうちに、残雪が現れて、道の駅へ行けないかと思いましたよ。行けて良かったですよね。(^_^;)

写真は撮るのが楽しいです。たくさん撮りましょう。(^_^)

また次回も、楽しいツーリングにしたいですね。よろしくお願いします。
2012年1月24日 9:21
雨雪の中お疲れ様です(^^)

色ツヤがはっきりしててキレイなイチゴが甘くておいしそうです☆



数日前にニュースで、「富士山に雪が無い!」なんてのがやっていましたがこの写真を見て一安心しました(゚□゚;



わさびソフトは甘いのでしょうか?
それとも涙目になるお味ですか?(爆)
コメントへの返答
2012年1月30日 23:31
雪なら中止だし、雨だとテンション下がりますしね。だんだん回復していって、良かったですよ。(^_^;)

イチゴは、紅ほっぺで美味しかったですね。(^_^)

数ヶ月前?でしょうかね。富士山に雪がないって言ってましたね。(^_^;)

わさびソフトは、甘いのですが、後味にわさびがほんのり効いてきて、ちょっと辛い?感じです。涙目にはならないですよ。(^_^;)
これもなかなかいけますよ。(^^ゞ
2012年1月24日 13:31
富士山。見慣れているのに
姿を見せると、やはり嬉しいですね。

マリンちゃん、脚冷たくないのでしょうか?
でも犬と雪は似合いますね♪
コメントへの返答
2012年1月30日 23:33
そうですね。いつも見える場所がわかるから、走っていて、曇っていると、ちょっとがっかりしますよね。(^_^;)

もうね、ぜんぜん平気なんですよ。進んで雪の上に行きたがりました。おかげで、車に乗る時には足からお腹にかけて、びしょびしょでした。(^_^;)
2012年1月24日 17:41
入会初のツーリングが行けなくて残念でした・・・

イチゴ狩り行きたかったですね(^_^;)
また次回行けるときは、よろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2012年1月30日 23:35
入会初のツーリングに行けなくて、残念でしたね。お仕事では仕方がないですよ。また次回、都合がつく時に、ご参加くださいね。(^_^)
そう、イチゴ狩りツーリングは、ツーリングの中でも、一番人気ですからね。台数も多く集まりますので。
2012年1月24日 21:43
お疲れ様でした!

朝はどうなるかと心配でしたが、雨も上がって晴れて来たので良かったですね(^^)
千葉は一日中雨だったみたいです。

いちごも美味しかったですし、皆でワイワイと楽しかったです♪
年始のツーリングがこんなに楽しかったので、今年も素敵に過ごせそうです(^^)

今後もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2012年1月30日 23:38
お疲れさまでした!
そうですね、朝のあのどんよりとした、寒い天気だったら、外での話などできないですよね。(^_^;)
やはり、伊豆方面だったから良かったのかもしれませんね。東京もずっと曇り空だったようですしね。これも、皆さんの日頃の行いが良かったんでしょうね。(^_^)

みんなでワイワイしながら、イチゴ狩りも、食事も楽しいですよね。ツーリングの醍醐味でもありますよね。(^_^)

また今年一年、いろいろなところにツーリングに行きましょうね。(^^ゞ
こちらこそ、よろしくお願いします。
2012年1月24日 22:22
えーと・イチゴ狩りでは、食べ放題
なわけですよね?

で・其処で満腹になってしまった場合
その後の御食事会で・・・・・

食べられるものなのでしょうか?
別腹?????笑!

で・いなかった人が誰なのかは・・・・・
知ってます!・・・・・笑!
コメントへの返答
2012年1月30日 23:39
そうです、そうです。イチゴはデザート、別腹ですね。次の場所へ移動する道中で消化もできますしね。(^_^;)
いなかった人は、有名人ですから。(^_^;)
2012年1月25日 1:07
念願のSPツーリングに参加させていただき、ありがとうございました。
ずうずうしくも家族同伴ですみません(^^;
気さくな皆様のお蔭で本当に楽しい一日を過ごせました。

初めのうちは天候が良くなかったですが、そのお蔭で冷たい苺を美味しく食べれたんですね!
そういえば以前のイチゴ狩りの時は温くていまひとつでした・・・・(^^;

今後も、たま~に参加させていただければ嬉しいです。
またよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2012年1月31日 7:42
いえいえ、こちらこそ、ありがとうございました。
XXは、ひでろうさんが参加してくれないといないので。(^_^;)
ぜんぜん平気ですよ。ご家族同伴は嬉しいですよ。その方が皆さんが来やすい環境になると思うので。家族みんなで楽しめるツーリングがいいと思います。(^_^)
そう、イチゴハウス内のことを考えると曇っている方がいいのですが、ツーリングは晴れている方がいいですよね。今回は絶妙なタイミングだったと思います。(^_^;)
ぜひ、ご都合がつく時にご参加ください。お待ちしております。(^_^)
2012年1月25日 21:05
おっ、恒例のソフトクリームですね。

好きなので今年は行きたいなぁ~!!
毎年5月に行くのですが、去年なんて最悪で、行く所行く所「本日終了」の立て札が出ていて、マックで食事して帰って来たのを思い出しました(涙)

そりゃそうですよ~、昼過ぎに家を出発しているのですから・・・


コメントへの返答
2012年1月31日 7:44
晴れてきて暖かくなってきたから、食べられました。寒空では食べられないですよね。(^_^;)
イチゴ狩りですね。やはり、5月だともう終わりの方ですものね。行くなら空いている1月の方がいいかもしれませんよ。あとは、朝一番で行くことをお勧めしますね。その方がまだ誰も食べていないハウス内に入れるので。(^_-)
2012年1月26日 5:57
たてべさん、おはようございます!!今回も沢山の画像ありがとうございます!!凄く綺麗な写真ですね!!今度ツーリングに参加出来るの楽しみです!!その時は宜しくお願いいたします!!
コメントへの返答
2012年1月31日 7:45
いえいえ〜。少しでもツーリングの様子が分かるように、たくさんアップしました。(^^ゞ
都合がついた時に、ご参加くださいね。お待ちしております!
2012年1月26日 11:59
画像加工してますね
イチバン下の画像底冷えの寒さが・・・。
(苦笑)
コメントへの返答
2012年1月31日 7:46
HDR合成ですよ。露出を変えた5枚の写真を合成しています。(^^ゞ
逆光とかの写真が面白いですね。(^_^)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation