• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月14日

8/12、4年ぶりの深川、富岡八幡宮の本祭りでお神輿を担いできました。

お盆休みの初日8/12は、深川富岡八幡宮の本祭りでお神輿を担いできました。本来は、3年ごと去年行われる予定でしたが、震災によって延期されて、4年ぶりの開催となりました。
神輿を担ぐ距離は、けっこう長く丸一日かけての渡御になる感じなので、朝、自分のところの町会に5時集合。これだけでも早いです。(^_^;)
毎回お世話になる町会は、深川2丁目南です。朝、町会に行くとおにぎり、お味噌汁などをいただいて、朝食です。挨拶、注意事項などを聞いて、7時過ぎに町会を出発。富岡八幡宮の前の永代通りに50基以上のお神輿が集合して、スタートになります。以前、聞いた話だと全行程の渡御は、8kmぐらいだそうです。お昼の休憩を挟んで、夕方4時過ぎに町会に戻ってくる感じですね。一日が長いです。(^_^;)
深川のお祭りは、夏真っ盛り、水掛け祭りになります。細い道では一般家庭でも水を溜めたり、ホースで水掛け、大通りではさらに消防団による放水が待ち構えています。午前中は、けっこう寒く、水がかかってもぜんぜん乾かないで、寒い状態でしたが、午後からは晴れ間も出てきて気温も上昇。けっこう暑くなってきましたが、水を掛けられて、ビショビショなので、それほど暑くはありませんでしたね。ちょうど良い、夏祭りでした。(^_^)
次回は本来に戻すべく、2年後?5年後?とまだ決まっていませんが、また、担ぎに行きたいですね。(^^ゞ
今回は、防水ムービーで撮ったものをまとめてみました。お神輿を担ぎながら、水を掛けられる状況をお楽しみください。(^^ゞ

ブログ一覧 | 日々雑記 | 旅行/地域
Posted at 2012/08/14 22:21:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パナソニック。
.ξさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

これは……
takeshi.oさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

不思議なことに・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2012年8月14日 22:45
 肩、怪我されてましたよね? 大丈夫ですか。
コメントへの返答
2012年8月18日 18:06
ご心配ありがとうございます。
絆創膏を2枚貼って、治ってきました。(^^ゞ
2012年8月14日 23:13
お疲れ様でした!!

以前、人生一度だけ担いだ事があって、入って担いだ迄は良かったが、
抜けるタイミングが分からず、ずっと担いでいた思い出があります(笑)

コメントへの返答
2012年8月18日 18:07
やはり一日中というのが、疲れますよね。ペース配分が難しいです。(^_^;)
最初はタイミングが難しいですよね。抜けるタイミングもあるから。(^_^;)
2012年8月14日 23:45
水、かかるってより、浴び続けてますね 苦笑
当然、神輿も防水タイプ…(--;

お友達も、びっしょびしょだったらしいので、お近くにいたかとwww
コメントへの返答
2012年8月18日 18:09
場所によって、トラックの荷台がプールになっているところが激しいですね。(^_^;)
お神輿は特に防水とかはありません。この後、修理に出すんですよ。だから、けっこうお金がかかります。(^_^;)
見学の人も近くに居れば、かかりますよ。一緒です。(^_^;)
2012年8月15日 9:52
お疲れさまでした!
50基以上の御輿で、一日中行脚とは、凄いお祭りなんですね。
水掛もすさまじいこと。

私も地元の片田舎で御輿を担いできましたが、こんな品のいいものではなく(暴れ御輿)、世話役の経験からこれだけ水掛け(水浴び)されていると、お祭り後の御輿の手入れが大変ではないかと気になってしまいます。
コメントへの返答
2012年8月18日 18:12
ありがとうございます。一日中なので、けっこう疲れますね。(^_^;)
大きいので、本来なら3年ごとなんですよ。去年の震災で1年延びて、4年ぶりになったんです。
そうですね、トラックの荷台がプールのところが凄いです。(^_^;)
お祭りもそうですが、お神輿も場所によって、いろいろな担ぎ方がありますよね。独特な感じは面白いですよ。
そうなんです。この後の手入れは、もう修理に近いんですよ。だから、お金がかかるので、3年に一度?という感じになっているんだと思います。楽に3桁はいくと思います。(^_^;)
2012年8月15日 12:33
思いっきり大人の水かけ遊びですね(笑)

ただのお神輿ではなく、夏らしい感じ満載ですね~
雨じゃなくて良かったですね!
雨じゃ~楽しさ半減かな?(笑)

女神輿もあるんですね!
こっちの方が勇ましそうだったかな(笑)
コメントへの返答
2012年8月18日 18:14
そうそう、お神輿を担ぎながら、水遊びですよね。それもまた楽しい時間なんです。(^_^;)
雨だと、寒くなるから、降らない方がいいですね。(^_^;)
女性だけでお神輿を担げるだけの人数が居るのが凄いことなんですよ。(^_^)
2012年8月15日 20:36
こんばんは!
お疲れ様でした!
このお祭り、噂では聞いていたのですが凄いですね~
一度見に行ってみたいです。
コメントへの返答
2012年8月18日 18:15
コメントありがとうございます。
4年ぶりのお神輿でしたから、疲れても楽しかったですね。(^_^)
江戸の3大祭りの一つですからね。50基以上のお神輿は壮観ですよ。ぜひ、見に行ってみてください。次回は2年後か、5年後ですが。(^_^;)
2012年8月17日 17:13
おおっ(^^)ジモティーな祭ですね☆



小さい頃の記憶は、知らない人に水をかけていい日という認識でした(爆)
コメントへの返答
2012年8月18日 18:17
おお、地元なんですね。(^^ゞ
そうですよね、そこに居る人、誰でもかけても怒られないですよね。(^_^;)
子供たちも大騒ぎでしたよね。(^_^)
2012年8月18日 19:13
おおお」!!!」」深川の東西線の車両基地寄り道ついでにこのお祭り行きましたjajaja
コメントへの返答
2012年8月18日 23:53
車輛基地の帰りに遭遇したんですね。水、掛けられませんでしたか?(^_^;)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation