• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月27日

ハチマルミーティング2016 in お台場に参加してきました。(^_^)

やっと参加することができました。(^_^;)
2013年には、申し込んだのですが、日曜日も仕事になってしまったために、お金だけ払って行けませんでした。2014年、2015年は見事に、SP東京一泊ツーリングと重なってしまい、日曜日に見学だけに。(^_^;)

今回は、Qさんの呼びかけで、お仲間に入れてもらい、一緒に並んで展示することができました。Qさん、ありがとうございました。(^_^)
会場近くに、6時半集合ということで、6時前に出発。まだ暗かったです。(^_^;)



70スープラ、6台並べられました。私のお友達のGA騎士さんに、maななまるさんも一緒に。(^_^)



会場にはたくさんの車が並んでいるわけですが、一通り見るだけでも、けっこうな数でしたね。ここからは、私が気になった車をアップします。すごい偏っていますので。(^_^;)
まずは、70スープラ。14台あったと思います。(^_^)



そして、XX関係。こちらは12台。(^_^)



さらに、180関係。4台ありました。(^_^)



エンジンが気になったのは、こちら。スカイラインです。



とても綺麗なエンジンでしたね。音も聞いてみたかったです。(^_^)



リムジンのように長い。後席はとても広かったです。乗ってみたい。(^_^)



やはり、CMのインパクトは凄かったですね。今時のCGではない実写版ですから。(^_^)



私の友達が乗っていたコスモ。この濃紺がいいんですよね。(^_^)



70スープラを乗っていなかったら?アルテッツァに乗っていたかも?というぐらい好きな車です。それもブルー。(^_^)
なんと、SPメンバーのみんカラのお友達ということで、話が弾みました。いろいろアルテッツァのお話が聞けて、楽しかったです。ブラウンiさんのアルテッツァ。(^_^)



お昼は、皆さんとフードコートへ。日曜日でしたので、けっこう混んでいましたね。早めにできるだろうということで、カレーにしました。(^_^;)



キーマカレー。私にとっては、けっこう辛かったです。(^_^;)



3時過ぎからステージでいろいろな発表がありました。4時前ぐらいから、ポツポツと雨が降り始めました。当初はずっと雨予報だったのが、夕方からに変わったので、会期中は雨に降られず、ラッキーでしたね。(^_^;)



今回の記念品。実用的で良いですね。カメラを持っていたりすると両手を空けておきたいですからね。小物類を入れるのに良さそうです。(^_^)



私的には、ぜひまたお台場でやって欲しいですね。うちから下道で30分もかからない近さなので。帰りもほんと、楽に帰れましたから。(^_^;)
お会いした皆さん、ありがとうございました。またよろしくお願いします。m(_ _)m
ブログ一覧 | オフ&ミーティング | クルマ
Posted at 2016/11/28 22:37:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2016年11月28日 22:52
たてべさん。
こんばんは。
昨日はお疲れさまでした。
ウチのGAくんを綺麗に撮って頂きありがとうございました。

また、バブル期の思い出話にお付き合い頂きありがとうございました。

帰りにご挨拶もせず、大変失礼いたしました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2016年12月18日 22:33
こんばんは!
お疲れさまでした!遅くなりました。m(_ _)m
いえいえ〜、ほんとあの頃はぜんぜん違いましたよね。今では考えられないです。(^_^;)
また、どこかでお会いしましょうね。(^_^)/
2016年11月28日 23:25
こんばんは。

逆に私は遠くなって参加を断念しました。
行きたかったなぁ。ブログ拝見してると行きたくなりますね。
コメントへの返答
2016年12月18日 22:34
こんばんは!

そうですね、関西方面からは遠いですものね。富士でやっとという感じでしょうか?(^_^;)
関西方面から来る車が少なかったのか?ちょっと空いていましたよ。
関西からも来られる富士が良いでしょうね。(^_^)
2016年11月28日 23:55
初めての参加だったのですね。
今まで遠かったのがここなら参加しやすいですよね。
私も下道で40分位です。

昨日は仕事が早めに終わったので駆け付ける事が出来ました。
すれ違いでご挨拶出来なかったのは残念ですが、何人かのメンバーさんに挨拶出来て良かったです。

コメントへの返答
2016年12月18日 22:36
2013年に申し込んだのですが、仕事で行けなかったんです。今回が初参加でしたね。(^_^;)
ここなら、下道で十分ですよね。逆に首都高の乗っちゃうと渋滞がありますからね。(^_^;)
皆さんとは逆の方向の出口で出てしまいましたからね。顔を見れずに残念でした。(^_^;)
2016年11月29日 6:04
会場がそんなに近いのなら、ホント安心ですよね…渋滞。
結構凄かったっていう話を毎回聞きますからね(汗)

ハチマル…興味はあるんですが、ちょっと敷居が高いっていうか、門外漢ですからね。。。でも好きなんですよ、実はっ!!
いいなぁ。。。
お疲れ様でした!!
コメントへの返答
2016年12月18日 22:38
ほんと安心でした。(^_^)
逆に首都高に乗ってしまうと渋滞にハマりますからね。下道で正解です。(^_^;)

でかバンさんもぜひ。参加すると楽しいですよ。(^_^)/
2016年11月29日 21:03
こんばんは。

先日はお疲れ様でした。

あのカラーでワンオーナーの
70スープラは、今ではとても貴重な
存在ですね。すばらしい状態で、
驚いてしまいました。

アルテッツァについて関心を
持っていただき、ありがとうございました。
とても嬉しく思いました。

今後共、よろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2016年12月18日 22:40
こんばんは!
お疲れさまでした!遅くなりました。m(_ _)m
今となっては、貴重な存在になってしまいましたね。ただただ好きで乗っていただけなんですがね。(^_^;)
アルテッツァは良い車だと思いますよ。これからも大事に乗ってくださいね。(^_^)

こちらこそ、よろしくお願いします!(^_^)
2016年11月29日 22:02
こんばんは。

微妙な天気予報でしたが
何とか良かったみたいですね♪

中々気軽に見に行けそうな
イベントが近くで無くて残念です。
コメントへの返答
2016年12月18日 22:41
こんばんは!

そうなんですよ。微妙な天気でしたが、なんとか解散時間までもってくれました。よかったです。(^_^;)

そうですね、そちらからだと難しいですよね。どうしても、こちらから関西寄りですものね。(^_^;)
2016年11月29日 22:52
こんばんは。
日曜日はお疲れ様でした。
エントリーしていたのですね。
私はギャラリーでしたが、
最初にご挨拶して、結局お車を見つけることが出来ませんでした。
何とか天気が持ちましたね。
次の機会にはお車拝見させてください。
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2016年12月18日 22:49
こんばんは!
亀レス、すみません。m(_ _)m
はい、今回、初参加してみました。
見つけられなかったのですね。ステージのちょっと斜め先で、ショップの前に70スープラ、6台と一緒に並べてもらいました。
はい、次の機会によろしくお願いします。(^_^)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation