• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月04日

ペーパークラフト、1/64スケールのガレージ前を製作。

今回のお正月は、喪中のため、お祝い事は無しということで、けっこう時間がありました。
前々から、プラモデルもそうですが、ミニカーの背景を作ってみたくて、うずうず?していました。(^_^;)
やっと時間が取れたので、インターネットを見て、フリーの面白そうなガレージを見つけてダウンロード。
A4で5枚、プリントアウトしました。使った紙は、EPSONのフォトマット紙、0.25mmの厚い紙です。



今回使った道具たち。40cmのステンレス板付き定規、スプレー糊、タミヤクラフトボンド、紙に筋を入れるエンボッシングスタイラス、30度の黒刃、通常形状の黒刃、シャープペン。
思い立ったのが元旦。工具、フォトマット紙をその日に注文して、2、3日に到着しました。ほんと便利です。配達員さん、ありがとうござました。(^_^;)



今回は背景の衝立なので、切り出しは簡単。



普通の糊では、糊をつけたところが凸凹になってしまうので、平面にはスプレー糊が一番。(^_^)



たまたまあった、梱包用の薄くて丈夫なE段規格のダンボール3mm厚があったので、切り出して使用。
まずは地面を貼ります。



衝立があるのですが、これがけっこう厄介でした。紙だけでは薄すぎて、地面に糊付けできないので、1mm厚のボール紙で厚みをつけます。正面の壁との強度を保つため、L字アングルの補強材をつけました。



正面、側面もダンボールだけなので、地面とはL字アングルで補強材を作りました。



組みあがったところ。






裏側の補強部分。ペーパークラフトでは紙ということで、補強を考えながら作らないといけないのが、パズルを解いているようで、けっこう面白いです。裏側から。(^_^;)



早速、HWの180SXで撮影会。(^_^)









セリカXXも。






HWの180SXがあるのなら、70スープラもHWで出して欲しいなぁ。HWのカラフルさが好きです。(^_^;)
ブログ一覧 | ミニカー&プラモデル | 日記
Posted at 2017/01/04 21:41:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

逆光にふわりジェラピケ雲は春
CSDJPさん

試合を応援した後•••
shinD5さん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

ハーレーで行く 京都府 道の駅 ガ ...
☆じゅん♪さん

MR2復帰
KP47さん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

この記事へのコメント

2017年1月4日 22:55
とてもステキです!ハマると小物まで作りたくなりますねきっと。

よくヤフオクなんかでミニチュアカーを出品する際に、こうして背景に写真を使ったりしてますが、これはこれですごく楽しそうです。
コメントへの返答
2017年1月8日 18:55
いろいろネットを見回ったところで、味のある背景に出会いましたね。そうなんですよ。小物があるとさらにリアル感が増しますものね。(^_^)

そのうち、日本的な背景も作ってみたくなりますね。(^_^)
2017年1月4日 23:17
 フリーのなんかあるんですね! 日本風のもあるといいですね。

 180多過ぎ(笑)

 普通のトミカのXXなんかあったんですか!?
コメントへの返答
2017年1月8日 18:58
海外のサイトで見つけたんですよ。なかなかフリーの良いものって、ないですよね。(^_^;)
そうですね、そのうち自分でも日本的なものを作ってみたいですね。

そうですか?今のところ、HWの180SXはこの3種類ですね。HWの80は8台近くあるかな?(^_^;)

はい、トミカのXXは5種類ぐらいだったかな?中でもブルーのワイドタイヤ?を履いているトミカは、箱付きなら5000円、箱なしでも4000円ぐらいまで跳ね上がります。なかなか落とせません。(^_^;)
2017年1月5日 13:09
こちらを見て、白いの買いそびれて居たのを、思い出しましたw


先ほど注文。
ヾ(@^▽^@)ノ
コメントへの返答
2017年1月8日 19:00
手に入れたのは、ちょっと前だったんですが、背景を作ってからアップしようと思いまして、遅くなりました。cheezさんは手に入れられていたかなと思っていました。(^_^)

これで、3種類集まりますね。(^_^)
2017年1月5日 13:22
チョロQでも使えそうですね^_^
コメントへの返答
2017年1月8日 19:00
はい、トミカサイズに合いますからね。チョロQでも、いけますよ。(^_^)
2017年1月5日 18:41
こんなのあるんですね!?

しかしなかなか本格的な工作ですね。スタイラス??30 度と普通の黒刃??

なんだかそれすら分からない(汗)
ハサミと糊じゃ…無理なんでしょうね(笑)
お疲れ様でした!
写真、いい感じですよ!
コメントへの返答
2017年1月8日 19:06
探せばあるんですよ。(^_^;)
ペーパークラフトは、隠れた?人気があるようで、YAMAHAのサイトでは、超精密バイクのペーパークラフトがありますよ。A4サイズ20枚とか印刷して、エンジンから組み上げるものまで。
EPSONのサイトでは、GTカーをペーパークラフトで作れますよ。(^_^)

スタイラスとは、紙にクセをつけるための道具で、筋を入れたり、丸めたりする時に重宝します。指だと綺麗に直角に折れませんからね。(^_^;)
30度刃はデザインナイフですね。黒刃は普通のステンレス製のよりも、耐久性が上がります。切れ味が長持ちしますね。やはりペーパークラフトでは重宝しますよ。
ハサミだと切り口が綺麗ではないんですよね。(^_^;)
ノリもある程度、速乾性がある方が作業がしやすいですね。

こういうのを撮りたかったです。(^_^)
2017年1月7日 20:18
ペーパークラフトって懐かしい気がします(о´∀`о)

補強が見れる舞台裏は苦労が見えます!(゜ロ゜;
コメントへの返答
2017年1月8日 19:08
昔、よく付録についてきましたよね。私も大好きでしたね。それで自分でも紙工作をよく作っていました。(^_^)

やはり紙なので、補強は必要ですね。(^_^;)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation