• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たてべのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

久しぶりの洗車。(^_^;)

久しぶりの洗車。(^_^;)やっと1日、雨の降らない休日になりましたね。3時間ぐらいかけて、洗車しました。けっこう蒸していて、暑かったです。(^_^;)
これで来週のSP30周年ツーリングの準備が一つは終わりました。(^_^;)
Posted at 2016/09/25 17:18:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 70スープラ
2016年09月22日 イイね!

日産ヘリテージコレクションに行ってきました。

下町オフ?番外編ということで、座間にある日産ヘリテージコレクションに行ってきました。
今回は、ちーさんのMPVに4人乗り、もう1台は現地集合ということで。
首都高から東名横浜町田へ。小雨の降る中、横浜町田の出口で、スリップしたのか、乗用車がぶつかっていました。滑ってハンドル操作を誤ったのでしょうか?オーバースピードは禁物ですね。(^_^;)



座間にある日産の工場は、入り口がいっぱいあり、どこへ行けば良いいのか?わかりづらいですね。以前、ちーさんが行っていたので、迷わないで行けましたが、もう1台はちょっと迷ってしまいました。(^_^;)
見学が始まる時間まで、ホール内で待機です。
マッチのサイン入り。(^_^)



まずは、椅子に座ってビデオを見ます。10分少々。日産座間工場の紹介です。
いよいよ、シャッターが開いてコレクション館へ。






開いた瞬間、お〜ってなりますね。すごい数です。(^_^;)



最初の25分ぐらいは、お姉さんによって一部の車の説明があります。



コスプレもしてくれます。(^_^;)



350台は圧巻ですね!(^_^;)






あまりにも多いので、写真は私の興味があるものから。(^_^;)
ラリー関係より。






レースカー関係。






私が乗っていた角目のジャパンも。(^_^)



まだ続きます。(^_^;)






ケンメリスカイライン。(^_^)



実際に使われていたZ30パトカー。パトランプが大きいです。(^_^;)



まだまだ続きます。(^_^;)















R32スカイライン。(^_^)



友達が乗っていたセフィーロ。(^_^)





見学が終わった後は、打ち上げ?です。この辺の地理がよくわからなかったので、駐車スペースが大きいところへ行ったのですが、無難なところは餃子の王将のみ?結局、王将に行くことに。(^_^;)


しかし、ひでろう3さんと学さんは、昼間に王将に行っていたということで、ダブルヘッダーに。(^_^;)



ちーさんは、激辛ものを選んでいました。(^_^;)



ちーさんに乗せてきてもらっているので、運転手以外はビールで。(^_^)



私は餃子定食、餃子2人前で。お腹いっぱいです。(^_^;)




見学を終わって不思議に思ったことで、350台もある中、シルビアやガゼールもあるのに、なぜか180SXがありませんでした。CMでリーフとの共演もしていたのに。(^_^;)


見学の所要時間は、ビデオ13分、車の説明25分、自由見学45分、アンケート記入5分の1時間30分でした。45分の自由時間でしたが、350台もあるため、足りませんでしたね。また行きたいです。(^_^;)


お土産は、スカイラインの写真入りペットボトル、シルビアの缶バッチ、アンケート記入でカードをいただけました。これでも見学は無料というのが良いですね。(^_^)



参加の皆さん、お疲れさまでした。ちーさん、乗せて行ってくれてありがとうございました。(^_^)
Posted at 2016/09/25 10:47:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 展示会等 | クルマ
2016年09月04日 イイね!

9月のSPツーリングは、SP名古屋合同で駒ヶ根方面へ。(^_^)

9月のSP東京のツーリングは、SP名古屋と合同で駒ヶ根方面へ行きます。
中央道を使うので、渋滞を考慮して、早めに集合します。家を5時には出発です。まだ暗いです。(^_^;)



日曜日は、台風の影響?もあって、雨マークでしたね。相模湖付近では、道路に水が流れている感じで、浮きそうでした。久しぶりの土砂降りでしたね。(^_^;)



最初の集合場所は、初狩PA。こちらで雨が止みました。(^_^)



このまま、駒ヶ根に行くのは早すぎるので、諏訪湖SAで時間調整。眠たい人は寝ていました。で、なんか晴れてきました。(^_^)



45分ぐらい休憩をして、駒ヶ根ICを目指し、降りたらすぐの明治亭へ。



こちらで、SP名古屋と合流です。(^_^)



明治亭は、ソースカツ丼で有名ですが、今回はそば&ミニソースカツ丼を頼んでみました。両方楽しめるので、お得です。(^_^)



ワイワイお食事タイム。(^_^)



食事後、駒ヶ根ファームスへ向かいました。こちらでは、デザートの牛乳ソフトクリームをいただきました。けっこう濃厚で美味しかったです。(^_^)



こちらでも、皆さん集まって、まったりと。



さらにデザートタイムが続きます。(^_^;)



こちらは信州 里の菓工房といって、お菓子のお店になります。店内には、いろいろなお菓子があり、今回は栗のケーキをいただきました。こちらも美味しいです。(^_^)



こちらでも皆さん、食されました。(^_^;)



やっと本日のメインイベント?果物狩り、食べ放題の熊沢農園へ。(^_^;)



こちらでは、梨、りんご、プルーン、ぶどうがいただけますが、一種類ずつしか無理でした。(^_^;)



さすが、SP名古屋の食い倒れツーリングです。(^_^;)



こちらで夕方までゆっくりして、帰路につきました。小黒川PAで一旦解散。双葉SAで解散となりました。



いつもの八王子手前までの渋滞があり、双葉SAでちょっと様子見してから帰路へ。渋滞も解消方向だったので、21:30頃帰宅できました。けっこう早めに帰れましたね。参加の皆さん、お疲れさまでした。(^_^)
Posted at 2016/09/12 07:38:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | STARTINGPOINT | クルマ
2016年08月07日 イイね!

8月のSP東京ツーリングは那須塩原&日光方面へ。

8月のSP東京は、那須塩原&日光方面のツーリングへ行ってきました。
羽生PAにて。
曇り空だったので、去年の8月に比べれば、過ごしやすかったでしょうか?でも蒸し暑かったです。(^_^;)
今回の参加は、ゲストに80乗りのるーたんさんをお迎えして、XXが1台、70が4台、80が4台、その他1台の計10台でした。るーたんさん、今回からSP東京へ加入いただきました。(^_^)



お盆の前休み?夏休み突入ということもあって、走っている車が多く、SAもPAも混んでいましたね。上河内SAで途中休憩して、那須塩原の千本松牧場へ向かいました。(^_^;)



上河内SAにて。こちらもだいぶ混んでいましたね。トイレ休憩をして、早々と出発しました。(^_^;)



こちらでは、昼食をいただくことに。今回はジンギス館で、焼き焼き大会です。



一人前ずつ、購入して、ジンギスカン鉄板で焼きます。私はラム定食で。久しぶりに丸い凍ったラム肉を見ました。(^_^;)



焼き用の鉄板がテーブルに2つしかないので、4名なので、1/4しか焼くところがなく大変でしたが、焼いて食べるのは、面白かったです。(^_^;)



昼食の後は、やはり牧場のソフトクリームですよね。暑かったのもあり、おいしかったです。(^_^)



千本松牧場の駐車場で、80乗りのるーたんさんと待ち合わせしたので、これで全台数揃いました。



那須塩原から、もみじラインを通り、途中、ハンターマウンテン塩原で休憩。こちらは山の上なので、風が涼しかったですね。ハンターマウンテン塩原の出発がちょっと遅くなり、日光江戸村へ行く予定でしたが、閉園が5時だったため、居られる時間が少なく、無線で協議の結果、東武ワールドスクエアへ行くことに。



前回行った時は、雨だったので、今回は晴れ間の中の見学になりました。



しかし、日光と言えども、とても日差しが強く、とても暑かったです。それを考慮してか、休憩所には無料の保冷剤が置いてあり、自由に使って良いことになっていました。これはけっこうありがたく、これでけっこう冷やしてもらえました。(^_^;)



見学の真ん中ぐらいに、カフェがあり、天然氷に惹かれて、とちおとめ練乳がけ天然氷をいただきました。いや〜、冷たさは感じない優しい冷たさのため、あっという間に食べ終わりましたね。おいしかったです。(^_^)



メンバーさんたちもソフトを頂いたりと、まったりした時間を過ごしました。(^_^)



世界各地を見学していきます。



園内に飾られている車は、ほとんど左ハンドルの外車ばかりですが、ハイエースだけは見つけられました。(^_^;)



水の反射写り込みがリアルです。(^_^)



閉園が6時ということで、ほぼ閉園時間間近、駐車場にはほとんど車は残っていませんでした。(^_^;)



帰りはやはり渋滞が始まっていて、渋滞手前の都賀西方PAに寄り、ここで解散となりました。



渋滞がありましたが、突入する頃にはだいぶ減り始めました。途中、蓮田SAで夕飯を食べて、帰りました。渋滞に遭いましたが、21時半前には帰宅できました。



参加の皆さん、お疲れさまでした。(^_^)/
Posted at 2016/08/11 16:54:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | STARTINGPOINT | クルマ
2016年07月29日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!7月29日でみんカラを始めて6年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

6年も経つんですね。なんか、あっという間ですね。(^_^;)

この前のLUNAさんプチツーリングで、埼玉のいがさんのFXに、助手席に乗った大虎さんに撮ってもらいました。
自分の車を運転して、走っている姿は見られないから、撮ってもらうのは、めちゃめちゃ嬉しいですね。(^_^)




後姿もカッコイイ。(^_^)




これからも、車に、ドライブについて、書いていきますので、よろしくお願いします!
Posted at 2016/07/29 21:23:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々雑記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation