• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たてべのブログ一覧

2015年02月20日 イイね!

月例?XX学会下町オフが開催されました。

仕事が忙しくなってきました。今日もお仕事になっています。(^_^;)

金曜日、浅草橋で月例?XX学会下町オフが開催されいました。参加者は8名。(^_^)



お料理はお任せで、おでんが出ました。しみていて美味しかったです。(^_^)



いつものように、車以外でも話は盛り上がりますね。(^_^)



事故?(^_^;)



また、来月も開催されいます。(^_^)
Posted at 2015/02/22 07:54:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ&ミーティング | 日記
2015年02月08日 イイね!

2月のツーリングは千葉方面へ。(^_^)

2/8(日)、SP東京ツーリングは千葉方面でした。
あいにくのお天気でしたが、たくさん走って、美味しいものを食べて、なかなか満足なツーリングでした。(^_-)

第一集合場所にて。この時期、お忙しいので次の集合場所の君津までツーリングということで、参加してくれました、ちーさんもご一緒に君津PAまで。



君津PAで、アクアライン経由のメンバーと合流。6台でのツーリングになりました。
次の休憩場所、道の駅 南房パラダイスまで、雨は大丈夫でした。しかし、休憩しているとザーザー降りに。(^_^;)



雨の降る中、ココナッツソフトクリームをいただきました。美味しかったです。(^_^)



Yahoo!地図のアプリで、風雨レーダーを見ると、30分もしないうちに、雨雲は無くなるみたいなので、ちょっと待って、雨が止んでから、次の目的地、野島崎灯台へ向かいました。途中、フラワーロードを行くのですが、道端の菜の花がきれいでしたね。天気はあれですが。(^_^;)



野島崎灯台へは10分たらずです。この時は、まだ雨は大丈夫でした。(^_^;)
野島崎灯台の駐車場にて。



雨は大丈夫だったので、灯台に登ることに。



しかし、灯台に登ると、ものすごい風が吹いていて、押し戻されそうになるぐらいでしたね。強かったです。ただ南風ということで、それほど冷たくはありませんでした。(^_^;)
灯台からの景色をパノラマに。



灯台と一緒に、小さいのですが、資料館がありましたので見学もしてみました。



資料館を見学している時に、雨が降り出してきてしまいました。慌てて駐車場に戻りましたが、けっこう濡れてしまいました。あっという間にガラスが曇ってしまい、エアコン全開に。(^_^;)
次の目的地は、道の駅 ちくら潮風王国へ。風雨も強くなり、駐車場から建屋へ行くまでに、傘も役に立たないくらいの風雨の中を進みました。半数のメンバーの傘が壊れましたね。風がすごかったです。(^_^;)



ビショビショになりながらも、食堂へ。この天気だったから、空いている方でしたね。ここはけっこう混みますので。(^_^;)
オススメの海鮮丼をいただきました。さすがに地元の魚が出てくるだけあって、とても新鮮でしたね。美味しかったです。(^_^)



皆さんと談笑しながら、お食事。(^_^)



先ほどよりは、弱まったかな?というぐらいの中、駐車場に戻り帰路へ。(^_^;)



鴨川有料道路を通り、ふれあいパーク きみつへ。こちらで休憩して解散となりました。ここからは、房総スカイラインを通り、君津ICから高速へ。アクアライン経由で帰るメンバーとは、途中でお別れです。



あいにくの天気でしたので、道は空いている方でしたね。往復320kmでしたが、順調に帰ってきて、夕方には帰れました。途中、湾岸線から帰ってきたので、辰巳PAに寄ってみました。すでに雨は上がり、夕日がちょっと見えていましたね。(^_^;)



あいにくの天気でしたが、道は空いていたし、美味しい食事もできましたので、思い出深いツーリングになりました。参加の皆さん、お疲れさまでした。(^_^)
Posted at 2015/02/11 23:14:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | STARTINGPOINT | クルマ
2015年01月30日 イイね!

月例?XX学会下町オフ会に参加しました。

またまた日記という記録簿的なものです。(^_^;)

毎月開催が決定して?また、浅草橋で開催されました。鈴幸という小料理屋さんです。私の町会内という、とてもうれしい場所ですが。(^_^;)

まずはお刺身。(^_^)



みんなの大好物、鳥の唐揚げ。美味しいんです。(^_^)
あっ端に赤いXXが。添えられ始めました。(^_^;)



今回は、フグ鍋で。これが美味しい。最後は雑炊で。(^_^)



今の時期、お忙しいひでろうさんも加わり、再度の乾杯!



お約束?XX煮えております。(^_^;)



参加の皆さん、お疲れさまでした!
次回は、2/20、またまた浅草橋にて行われます。(^_^;)
Posted at 2015/02/11 21:32:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ&ミーティング | 日記
2015年01月18日 イイね!

SP東京のいちご狩りツーリングに行ってきました。

今年、最初のSP東京のツーリングは、伊豆韮山へいちご狩りツーリングです。
去年は雪で中止と3回も流れ、3月でやっと行けたのですが、私は仕事が忙しくなってしまい、仕事で結局行けませんでした。(^_^;)
2年ぶりのいちご狩りツーリングになりました。
朝一番で、いちご狩りをしたいので、集合は早めです。(^_^;)
海老名SAからも、富士山が見えるんですね。なんか、初めて見たような気がしました。(^_^;)
朝焼けで、赤くなった富士山が印象的でしたね。



足柄SAでも休憩。こちらではすっかり青空で富士山も見えます。



韮山のいちご狩りセンターに到着して、9時半頃からいちご狩りスタート。
今回は、水耕栽培ということでちょっと上の方にあり、取りやすかったです。(^_^)



今年のイチゴは美味しかったです。(^_^)



いちご狩りの後、駐車場にて、出発まで談笑。この時期、菜の花も咲き始めていて、いい感じです。






今回、ゲスト参加してくださった、KazuさんとTwincam潤さんのXX。とても綺麗なXXです。(^_^)
またご参加くださいね。(^_^)/



いちご狩りの後は修善寺の虹の郷へ。こちらからも富士山が綺麗に見えました。駐車場にて。



園内には、蒸気機関車が牽く列車が走っていて、犬も乗れるということで、マリンを乗せてみました。しかし、初めての経験でしたので、ブルブル震えてしまい、ビビっていました。顔の表情、前足を見ると、そのビビり具合がよくわかります。(^_^;)



園内を散策して、お食事処で昼食をいただきました。2人で鹿肉丼としらすご飯と茶そばのセットを頼みました。
けっこう食堂はいっぱいになっていて、待てど暮らせどなかなか出てきませんでした。30、40分待ったかな?厨房は大変なことになっていたようです。(^_^;)
鹿肉は、味の付いたビーフジャーキー?のような感じでしたね。キャベツが多く、ご飯にたどり着くまで、大変でした。次回はいらないかな。(^_^;)



しらす丼と茶そばのセットは、外で食べたので、あっという間に温かいはずの茶そばがぬるくなってしまいました。今度は中で食べよう。(^_^;)



昼食後、駐車場に戻ってきて、しばらく談笑。Yさんのモトコンポを試走して、楽しむMさん。(^_^;)



行きも使ったのですが、伊豆縦貫道は楽で良いですね。帰りも結構スムーズに帰れました。(^_^)
足柄SAまで戻ってきて、こちらで解散となりました。



帰りの東名道は、大和トンネル付近の事故で渋滞が始まりましたが、XXとランデブーで、飽きずに渋滞を抜けることができました。Twincam潤さん、ありがとうございました。(^_^)



今年は、青空で穏やかなツーリング日和でした。幸先の良いスタートです。(^_^)v
Posted at 2015/01/21 23:04:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | STARTINGPOINT | クルマ
2015年01月17日 イイね!

70スープラ前期、20.GT TWIN TURBOのミニカー発売予定!ナローボディで。(^_^;)

やっと落ち着いて、久しぶりの土曜日休みです。お返事はおいおい書いていきますので、もうしばらく、お待ちください。(^_^;)

FBの方のミニカー屋さんで、トミカリミテッドヴィンテージシリーズで、とうとう1/64スケールで70スープラのミニカーが出ることになったようです。発売時期は6月ですが、もう待ち遠しいですね。(^_^;)
70の前期、それもナローボディですね。けっこうマニアック?(^_^;)
色は、赤と銀の2種類。



で、よくよく考えてみるとトミーテックは、警察シリーズを出していて、70スープラの前期は太陽にほえろに出ていた車種だったのですね。だから、白バージョンは、太陽にほえろの覆面になったようです。(^_^;)



ということで、3種類、購入、決定です。(^_^;)
もう予約が始まっているところは、こちらです。
ミニカー専門店RideON
http://rideon.shop-pro.jp/?pid=85894863

あみあみ
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-SCL2-41921&page=top%2Fsearch%2Flist%3Fs_keywords%3Dトミカリミテッドヴィンテージ%24pagemax%3D40%24getcnt%3D0%24pagecnt%3D1

でじたみん
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/ws35.html
Posted at 2015/01/17 10:26:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニカー&プラモデル | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation