• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たてべのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

手打ちそば&手作りピザ&焼き鳥イベントに参加してきました。美味しかった!(^_^)

3連休はいかがお過ごしだったでしょうか?私は木曜日の夕方から、謎の蕁麻疹が出て、少しずつ減ってきましたが、土曜日の昼まで出ていました。よって、モーターショーへ行こうと思っていたのですが、行けずじまい。あ〜トラック見たかった。(^_^;)

最終日は、きまったさん&きよさん主催の手打ちそば&手作りピザ&焼き鳥イベントに参加してきました。そばは、ちょっと蕁麻疹が出るかな?とおっかなびっくりでしたが、食べてみて大丈夫でした。とりあえず完治?したようです。でも何が原因だったんだろう?(^_^;)

日曜日、たくさんの方が集まるので一旦、SAで集合。5分前についたにもかかわらず?ひでろう3に遅いなぁって怒られちゃった。(^_^;)



時間になったので出発。こういうお尻を眺めながら。(^_^)



1時間ほどで、きまったさん宅に到着。総勢、大人子供入れて20名ぐらい。大所帯です。(^_^)












きまったさん号2台。(^_^)



主催のお二方より、ご挨拶&説明。(^_^)



お蕎麦も粉から練っていくのと、ピザも生地から作るので時間がかかります。最初は焼き鳥ちーちゃんのちーすけさんが焼き鳥を焼いてくれました。



まずは最初の腹ごしらえ。焼きたて、美味しかったです。(^_^)



屋台がお似合いの方々。(^_^;)



ピザは、kazuさん担当。ホームベーカリーで生地を作ります。材料を機械に入れてスイッチスタート。45分で3枚分の生地ができあがります。



45分後の生地。



生地を延ばすのがけっこう大変そう。手についちゃって。(^_^;)



具は鶏肉系。みんなで載せます。



こちらは釜揚げしらすをいっぱいのせたピザ。これはみなさんから評判が良かったです。(^_^)



こちらの手作り窯で焼きます。






焼き加減が難しいですね。6枚焼きましたが、周りを焦がしてしまったものもできてしまいました。それはそれでパリパリで美味しかったですが。これはうまくいったピザ。(^_^;)



お蕎麦の方は、みなさん真剣にこねていましたね。(^_^)



なんと碾き臼まであります。稼働していました。(^_^;)



ピザの方に偏っていたので、お蕎麦の方はあまり写真がありません。(^_^;)
出来上がりをいただきました。美味しかった。(^_^)



それぞれ皆さん、トッピングやおかずを持ち寄り、そういうのも食べたのでお腹いっぱいになりましたね。(^_^;)



2時過ぎにはお腹もいっぱいになり、それぞれ談笑、まったりタイム。(^_^)






暖をとりながら、まったり。(^_^;)



4時頃、解散式をやり解散となりました。きまったさん、きよさん、幹事役、ありがとうございました。とても楽しかったです。ぜひ来年もお願いしますね〜。(^_^)



それぞれ帰路につきましたが、道の駅ごかで休憩してから帰りました。ちょうど夕日が綺麗な時でした。(^_^)



3連休は唯一出掛けたのはこの日だけでした。来週はSP東京の今年最後のツーリング、一泊ツーリングで富士山方面へ行きます。(^_^)/
Posted at 2017/11/06 21:09:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ&ミーティング | 日記
2017年10月23日 イイね!

Euro Truck Simulator 2 トレーラーで峠道を走る。(^_^;)

ハンコンで運転環境も良くなり、さらにゲームにハマっている?ところです。(^_^;)

今は、ETS2でヘビーウエイト荷物を運ぶミッションが追加されて、そちらで遊んでいます。
やっとお金もたまり、VOLVO FH16を750馬力仕様にできたので、重い荷物も楽に運べるようになっています。
お金がないので、まだ装飾類、ホイールなどは変えていません。(^_^;)



こういうクレーン車などを運びます。



この動画は、トラクターを運んでいます。トレーラー自体がステアするので、けっこう小回りが利くので、峠道も楽に行けます。(^_^)

スペイン バルセロナ
アンドラ公国経由
フランス トゥールーズへ抜ける峠道

Posted at 2017/10/23 21:23:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2017年10月22日 イイね!

MacProがWindows10ゲーム機へ。Euro Truck Simulator 2編。(^_^;)

もう2年近くなるんですね。MacでEuro Truck Simulator 2をやり始めて。(^_^;)
ネットで調べていくと、PS2で使っていたハンドルコントローラーのGT FORCE Pro(10年前ぐらい?)がWindowsに繋げて、ドライブ関係のゲームができるようなのです。
MacProに、グラフィックボードのGTX680を入れて、少しは強化できたのですが、やはりMacということで、最適なドライバがない状態でゲームをしていました。
それで、MacProに、Windowsを入れることができるので、やってみようということに。(^_^;)
しかし、MacPro(Mid2010)は、もうWindows10を入れられる環境ではないとAppleの方では見放されていました。無理やり入れる感じに。(^_^;)

せっかくだから、記憶装置はSSDを。ゲームしかやらないので、275GBのSSDを購入。それに、MacProの本体に直接入れられるベセル。



ベセルにSSDを組付け。



このまま、MacPRo本体に挿入すれば、接続完成。リードのついたコネクタなどいりません。



SSDの初期化、MacOSをインストール。Bootcampより、Windows10を入れます。うちのMacProが古いせいか、Appleに載っているやり方と違っていて、ちょっとあたふたしましたが、なんとかインストール終了。(^_^;)



ハンコンのドライバを入れて、無事にセット完了。ハンドルコントローラーで運転できるようになりました。(^_^)



この映像は、ハンコンを入れて初めの方の映像です。ハンコンでのバックに慣れなく、4,5回バックしてしまった。ショートバージョンお映像です。(^_^;)



MacProでWindows10でしばらく遊んでいたら、Macの本HDDが調子悪くなってしまいました。7年も経っていたので、そろそろ寿命?(^_^;)
読み出せなくなる前に、HDDをハードコピーして対応。ハードコピー機、HDD、SSDを購入。(^_^;)



最初の方で不良性セクタがあり、25%までコピーするのに20時間以上(通常は1TBで4時間ぐらい)かかっていましたが、その後は順調にコピー完了。



元に戻してバックアップを取り、新たにOSをクリーンインストール。無事に復活しました。(^_^;)



PCゲームの方はWindows対応ですので、これから欲しいソフトが増えそう?80%引き以上になっていたので、これもダウンロードしてしまった。DiRT RALLY。ちょっとやりましたが、Euro Truck Simulator 2と真逆なせわしない、神経を使うゲームです。まだSS完走したことがありません。崖に落ちてばかり。あはは。リプレイをアップできる日は来るのかな? (^_^;)
Posted at 2017/10/22 15:57:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2017年10月08日 イイね!

SOC20周年記念イベントへ行くツーリングに行ってきました。(^_^)

日曜日は、SOC20周年記念イベントに参加するため、SP東京のツーリングとして行ってきました。

連休の中日ということもあり、集合場所の足柄SAは他の車も、スープラもいっぱい。なかなか停められませんでした。いつものなら、ガラガラなのに。(^_^;)
時間になり、13台で出発です。足柄SAからすぐの御殿場で下り、246号を経由して行きます。途中、お昼ご飯と飲み物を買うべく、コンビニへ。
最初の7-11では、トシさんたちがいたので遠慮して、次のファミマへ。こちらで買い物。(^_^)



ここから15分ほどで富士スピードウェイの西ゲートへ。ここで現地集合の2台と待ち合わせていたので、ちょっと待機。



誘導されて70、80別に所定の位置に停めました。そこの雰囲気です。(^_^)



今回は、70&80で203台も集まったそうです。これだけ集まれば壮観ですよね。(^_^)



日陰のない駐車場ということで、タープを3張り用意していきましたが、正解でしたね。ずっと外にはいられないぐらい暑かったです。(^_^;)
これのおかげで、昼飯も涼しい風の吹く中、食べられました。(^_^)



途中、各車の前で自己紹介も。



こちらがメインステージ。(^_^)



こちらは、トヨタさんからの展示車両。



その他の展示車両。



EXゾーストサンドコンテストなどもありましたが、マーシーオートさんのマフラーが一番良かったですね。(^_^)


午後の目玉はビンゴ大会です。でも70グッズは少ないんですよね。それにビンゴはいつも、ぜんぜん当たらないので諦めていました。(^_^;)



今回は、嫁さんに預けていたのですが、ほぼ4回目であっという間にリーチに。それから私に渡されて、3回目のビンゴでビンゴに入りました。これにはびっくり。(^_^;)
数少ない、70パーツのクリアウインカーレンズをゲットしました。(^_^;)
ただうちの70には付ける予定はないので、次回、何かの機会にビンゴ景品として出そうかなと。(^_^;)



各賞の表彰も行われて、閉会となりました。
今回、SP東京のメンバーさんたちのスープラまとめ。(^_^)



SP東京とSP名古屋のメンバーさんたちと集合記念撮影。(^_^)



解散後、メインの西ゲートで記念撮影をしようということで、SP名古屋さんたちと一緒に移動。
大記念撮影大会へ。夕暮れすぎて、薄暗くなってしまいましたが、フォグランプもつけて、幻想的に撮れました。(^_^)









富士スピードウェイを後にして、道志組と足柄組に分かれて、帰路につきました。足柄で解散となりました。
今回、私たちは足柄で別れた後、渋滞もあることだし、箱根の温泉へ行こうと計画していました。大井松田ICで降りて、小田厚で箱根に引き返して、天山へ。こちらもいつもよりも混んでいましたね。駐車場に入るのに、20分ぐらい待ちました。(^_^;)



天山の入り口。全体的に暗めで、雰囲気の良い場所です。(^_^)



温泉の前に夕飯を食べました。私は牛タン定食を。自分で焼いて食べます。麦ご飯も2杯強もお代わりがあり、とても美味しい肉で、満足の定食です。(^_^)



夕飯後、温泉に入り、出てからも座敷でちょっとゆっくり。22時半過ぎに帰路につきましたが、まだ東名は8kmの渋滞が残っていましたが、それほどハマらずに通過できました。その後の首都高も順調で、0時過ぎには帰れました。(^_^)



今回のSOC20周年記念イベントで、ご挨拶のできなかった方もいらっしゃいましたが、これからもよろしくお願いします。またどこかのミーティング等でお会いしましょう。
またSOCのイベント運営の方々、こういう機会を作っていただき、またお呼びいただき、ありがとうございました。とても楽しかったです。(^_^)
Posted at 2017/10/09 15:39:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ&ミーティング | クルマ
2017年10月01日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】

Q1. データシステム製品を使用したことがありますか?(製品名も)
回答:使ったことはありません。

Q2. ドライブレコーダーを選ぶ際に優先する機能は?
回答:昼間はもちろん、夜間の画質も重要だと思います。


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/10/01 18:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation