• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たてべのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

86入庫しました。f^_^;)

86入庫しました。f^_^;)今日、スカイツリーに行ったのですが、トミカショップに初回限定カラーのシルバーの86が売っていたので、買ってしまいました。(^_-)
ヨドバシカメラでは、初回限定カラーの86は売り切れていたので、初回限定カラーが欲しい方は、トミカショップに行かれるといいと思います。けっこう残っていましたから。f^_^;)
ただ1台だけ残っていたノーマルの赤いボディーの86は、先にきていた子供に買われてしまいました。タッチの差でした。f^_^;)
Posted at 2012/06/30 23:25:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミニカー&プラモデル | クルマ
2012年04月22日 イイね!

やっと?BOSS缶コーヒーのおまけミニカーをゲット。(^_^;)

やっと?BOSS缶コーヒーのおまけミニカーをゲット。(^_^;)mixiのつぶやきから、缶コーヒーのBOSS WHITE PRESSOに007シリーズの車が付いてくると知り、近所のコンビニを廻ったのですが、ぜんぜん発見できずにいました。(^_^;)
今日の夕方、マリンの散歩の時に、たぶん置いてないだろうと思って、まだ行っていなかったコンビニに寄ってみたら、なんと置いてありました。ご丁寧に、2缶付きのは冷蔵庫に入っていなく、別の棚に置いてありました。もっと早く行けば良かった。でもTOYOTA 2000GTをゲットできたので、大満足です。(^_^;)
Posted at 2012/04/22 18:44:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニカー&プラモデル | クルマ
2011年12月17日 イイね!

デアゴスティーニから2000GTが!65号までありますが。(^_^;)

1/10スケールのトヨタ2000GTを作るシリーズがデアゴスティーニから出ました。凄い細かい作り込みですね。凄いです。(@_@)
ただし、1号は790円ですが、2号からは1,790円。65号まで出ます。総額、115,350円!こちらもびっくりな値段ですね。70スープラなら、買っちゃうと思いますが。(^_^;)
週刊 トヨタ 2000GT | デアゴスティーニ・ジャパン

やっぱり美しい形をしていますね。


全部開きます。


エンジンも再現されているし、細かいところまで。


内装のインテリアも凄いですね。(@_@)
Posted at 2011/12/17 22:16:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | ミニカー&プラモデル | クルマ
2011年10月16日 イイね!

全日本模型ホビーショー2011レポート編。

やっと、フォト蔵に写真をアップできたので、日記にしますね。(^_^;)

幕張メッセの9ホールのみの展示になるので、だいぶ小規模ですが、内容はけっこう濃いかな?それを知りたい人にとっては。(^_^;)
会場の雰囲気です。それほど混んではいないのですが、特価売り場は混んでいますね。(^_^;)
08_D7_111015_213
08_D7_111015_213 posted by (C)ma70-tatebe


まずは、一番見たかった塗料&工具編です。
最近はナノ技術?の発達で、金属粉の微細化が可能になり、メタリック塗料もエアスプレーで簡単に吹くことができるようになったようです。これはやってみたいですね。
後は箔が進化しているようで、とても薄く、密着度も高いので、旧車などのウインドウフレームのメッキ部分に使用できますね。これも使ってみたいです。
工具は、いろいろなところからプラモデルや模型専用工具が出ていて、使ってみたい物が多いですね。でも、けっこうなお値段がしますので、なかなか試せないのですが。(^_^;)
こちらのフォト蔵に塗料&工具編の写真がが載せてありますのでご覧下さい。
Contact-sheet-001
Contact-sheet-001 posted by (C)ma70-tatebe


次は、いろいろな変わった物?プラモデル編です。(^_^;)
やはり、今熱いのは東京スカイツリーの模型ですね。バンダイからは一番大きい、1/700スケールの物が出てきます。42,000です。お値段もいいです。(^_^;)
とうとう、漁船にも痛船がでていましたね。買う人いるのかな?アオシマ製です。(^_^;)
タミヤが女子を囲うため?お菓子の模型作りにも進出しました。今年は体験ブースまでありましたね。でもよくできているんですよね。びっくりです。
グリーンマックスからは、モノレールのプラモデルが出ていました。こういうのも模型になるんですね。
他には建築模型もけっこうありましたね。プラモデル以外に木で作る物も。
プラッツから出ている、1/50スケールの木造軸組構法の基本を学ぶ、教材です。でもこれで出来上がりは、切ないなぁ。(^_^;)ちなみに2級建築士設計製図試験に使えるそうです。
東京駅の模型も圧巻ですね。木とエッチングパーツで作る物でした。
こちらのフォト蔵に変わり物編の写真が載せてありますのでご覧下さい。
Contact-sheet-002
Contact-sheet-002 posted by (C)ma70-tatebe


次はカープラモデル編です。でも思いっきり偏っていますので。ご了承ください。(^_^;)
ここではアオシマが頑張っているんですよね。1/24スケールの改パーツとか。1/32 ヘビーフレイトのトラックも造形がよくできています。(^^ゞ
ターレットやフォークリフト、面白い物を次ぐから次と出しています。
FUJIMIからは、私がスープラの前に乗っていた角目のヘッドライトの4ドアのスカイラインです。新金型ということで、前よりも造形が良くなっていますね。
あとリラックマのヴィッツもいいかも。(^_^)
こちらのフォト蔵にカープラモデル編の写真が載せてありますのでご覧下さい。
Contact-sheet-003
Contact-sheet-003 posted by (C)ma70-tatebe


次はミニカー編。こちらも偏っておりますので。(^_^;)
私が一番気になる場所は、TOMYTECのヴィンテージシリーズ。今回は救急車の実車まで登場。エルグランドのバージョン違いで出るようです。スケールは1/43です。
1/64スケール物を集めているんですが、昔のマツダのトラック、最近の日産アトラスなど、これから欲しい?ものだらけです。困った。(^_^;)
EBBROは相変わらず、とても良いできで。
それから、建機モデルを売っているKEN CRAFTから、オリジナルの商品が出ます。16輪中低床重量物運搬トレーラ。建機で多い1/50スケールで出ます。
一番の気になった物は、国際貿易から出るサンダーバードのスーパーロールスロイス ペネロープ号。1/18スケールで、でかいです。お値段38,000(税別)。
こちらのフォト蔵にミニカー編の写真が載せてありますのでご覧下さい。
Contact-sheet-004
Contact-sheet-004 posted by (C)ma70-tatebe


次はビック編です。模型といえども大きなサイズは憧れ?ですから、どんどんでかくなるのは不思議ではないような?1/1スケール?を集めている人もいますが。(^_^;)
飛行機物で1/18のF14トムキャット。河合40周年記念ということで年内発売予定。71,400なり。LED組み込みでいろいろ光るらしいです。
ドラゴンの1/6スケール、M4シャーマン戦車です。G.I.ジョー?に合わせた感じでしょうかね?一人で持てるのかな?発売日、価格共に未定。(^_^;)
1/80スケールの日本丸。木とひも、エッチングパーツで構成されていて、134,400なり!
大御所は、OSロコモーティブから出ている3.5インチ、1/12スケールのC62蒸気機関車。去年から出ていたのですが、まだ残っているようです。お値段なんと!1,980,000なり。新車買うの?っていうぐらいです。(^_^;)
同じメーカーから、今度は新幹線。N700系。こちらはモーターで動く物なので、750,000です。中間車も付いていて、お得?(^_^;)
こちらのフォト蔵にビック編の写真が載せてありますのでご覧下さい。
Contact-sheet-005
Contact-sheet-005 posted by (C)ma70-tatebe


次はラジコン&スロットカー編です。こちらはさらっと流しています。(^_^;)
相変わらず、タミヤのトラクターやトレーラーは凄いですね。1/14スケールなのですが、ばかでかいです。家の中では無理そうな?(^_^;)
エンジン音、ウインカー、ブレーキランプ等、連動します。プロポまで付いたキットで、90,300なり。(^_^;)
京商では、1/43スケールのスロットカーが目立っていましたね。また最近、スロットカーも流行だしたのかな?
ドリフトラジコンで有名なヨコモでは、とても小さなオフロードラジコンが出ていましたね。公園の砂場?でも簡単に遊べそうですね。
こちらのフォト蔵にラジコン&スロットカー編の写真が載せてありますのでご覧下さい。
Contact-sheet-006
Contact-sheet-006 posted by (C)ma70-tatebe


次は鉄道模型編です。車輛自体はいろいろなお店で見られるので、他の物に注目です。(^_^;)
昔からのあこがれ?Nゲージレイアウトを作ってみたいがあるのですが、置いておける部屋が無いんですよね。(^_^;)
TOMIXからは、レイアウト用テーブルが出ていました。これを置くだけの部屋が欲しいです。(^_^;)
Nゲージ用レイアウト用品は充実していますね。各社からNゲージサイズの建物が出ていますしね。
去年から出始めた?Zゲージがあります。線路幅6.5mm、1/220スケールになります。Nゲージより大編成、新幹線の16輛フル編成とかが楽しめるということみたいですね。
これも精巧な加工ができる、精巧な印刷ができるという技術が進んでいるからなんでしょうね。ほんと、よくできていますもの。
一番、びっくりした物の中で、Nゲージサイズの小さな動力車。これは小さくて可愛い感じもしますね。とても小さなテーブルレイアウトに似合いそうです。
こちらのフォト蔵に鉄道模型編の写真が載せてありますのでご覧下さい。
Contact-sheet-007
Contact-sheet-007 posted by (C)ma70-tatebe


ということで、今回のレポートは終了です。来年もまた行こうっと。(^_^;)
Posted at 2011/10/16 14:34:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミニカー&プラモデル | 趣味
2011年09月26日 イイね!

カップヌードル付きのガンプラを作ってみました。(^_^;)

乗り物?繋がりとして、みんカラにもアップしてみました。(^_^;)
9/25休日最後は、休み前にコンビニで見つけたカップヌードル付きのガンプラを作ってみました。カップヌードルの味は普通です。(^_^;)
カップヌードルが40周年記念を迎え、ガンプラとコラボしたものです。全4種類ありますが、カップヌードルバージョンのシャア専用ザクIIだけ、買いました。1つで890円もするんで。普通のカップヌードルの値段を考えると、いかにガンプラが高いか?ですが、1/200スケールでとても造形が細かいは凄いと思います。(^_^;)

味は普通のカップヌードルとガンプラ入りカップガンプラのケースが箱に入っています。
P110925_010
P110925_010 posted by (C)ma70-tatebe


ガンプラ入りカップヌードルのパッケージは、けっこう凝っていますね。特に裏面が。(^_^;)
P110925_001
P110925_001 posted by (C)ma70-tatebe


中身を開けたところ。ライナーは6つ。説明書とシールが付きます。
P110925_003
P110925_003 posted by (C)ma70-tatebe


1/200スケールですが、部品は小さいですね。もちろん、メガネを外さないと見えません。外して組み立てました。(^_^;)
各部品を組み立てたところ。この状態でシールを貼った方が楽ですね。
P110925_004
P110925_004 posted by (C)ma70-tatebe


シールを貼り、各部品を組み付けて完成。正面から見た写真。
P110925_005
P110925_005 posted by (C)ma70-tatebe


斜めから見た写真。
P110925_006
P110925_006 posted by (C)ma70-tatebe


おまけの画像。7-11限定、サントリーの飲み物に付いている頭でっかちのフィギュアです。(^_^;)
P110925_009
P110925_009 posted by (C)ma70-tatebe
Posted at 2011/09/26 22:06:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミニカー&プラモデル | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation