• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たてべのブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

LUNAさん主催のプチツーリングで熱海方面へ行ってきました。

XX乗りのLUNAさんからお誘いを受けまして、LUNAさん主催の熱海方面プチツーリングに参加してきました。
連休中日、海老名SA手前の追い越し車線で、追突事故がありました。私はちょうど、20台ぐらい後ろ?にいたために、急に追い越し車線が止まってしまいました。しばらくして、動き出したのですが、事故が起きたばかりで、アルファードにプリウスが突っ込んでいて、アルファードの後ろが結構凹んでいましたね。怪我はなかったようで、運転手らしき人たちが運転席から電話をしていました。ここから、渋滞が始まってしまい、後から来るみなさんは渋滞に巻き込まれたようです。(^_^;)
平塚PAにて。


Qちゃんが渋滞に巻き込まれて、15分ほど遅刻に。おいて行っちゃおうかとか、みんなでおしゃべりして待っていました。(^_^;)



揃ったところで出発です。小田厚を終点まで走って、いつもの渋滞ポイント、石橋の料金所手前から渋滞でした。料金所手前にて。



XX乗りのLUNAさんを先頭に、8台のツーリングです。LUNAさんの先導はとてもうまく、ちょっとばらけると、停まれそうな場所で待って、揃ってから出発。みなさん迷子にならないで熱海まで到着です。



熱海手前から渋滞がありましたが、無事に熱海の奥の方の駐車場へ到着です。こちらの場所、とても広く、停めやすいので、SPのツーリングでも使えそうと思いました。(^_^)



熱海の渋滞に巻き込まれ、遅れてきたSonnyちゃん。LUNAさんに叱咤を食らっています。この後、駐車場まで自力で行けと言われましたが、途中で曲がってしまい、Hさんが走って、同乗して、やっと駐車場へ入れました。Hさんはとても良い運動になったようです。(^_^;)



Hさんが、行きたい行きたいって言っていましたが、18歳未満のお子さんがいるので、今回は見送られました。しかし、次々とロープウェイに乗って行くお客さんがいるので、けっこう流行っていそうです。(^_^;)
来年のSPツーリングに入るのか?(^_^;)



熱海からは、船で初島へ行くことに。本土?側は曇っていました。約30分の船旅です。



港からはカモメが餌をもらいたく、船と一緒に飛んできます。行きは2、3羽でした。



初島に到着。こちらは晴れ間が出て、めちゃくちゃ暑かったです。(^_^;)
それにしても、これだけ小さな島にたくさんのお客さんが降りたのはびっくりです。(^_^;)



初島到着は11時頃。お食事処は予約をしていただいていたので、席は確保されています。まだ11時ですが、他のお食事処は、けっこうな行列がありましたね。予約していって正解でした。(^_^;)
今回はこのめがね丸で。



予約時にお料理も決めていたので、次々出てきます。私は嫁さんと分けることで、イカゲソ肝焼きを。



メインは船長おまかせ丼。特製ダレがさらに美味しくさせていましたね。(^_^)



みなさん、舌鼓を打ちながら食べております。



黙々と食べる面々。



カメラを向ければ、カメラ目線をくれます!お茶目な面々。(^_^)



お腹もいっぱいになったということで、島一周4kmに出発。最初は意気揚々と。(^_^;)



島一周は日陰がなく、けっこう暑かったのでハードでした。木陰を見つけて、小休止。(^_^;)



船着場に戻っていて、最初に見つけたスーパーでアイスを購入。スイカバーは、今回のツーリングメンバーで買い占めてしまい売り切れ。(^_^;)



建物の日陰でアイスを頬張る面々。しかし、ちょっと先にソフトクリームもかき氷も売っていました。あらら、残念。(^_^;)



初島を後に熱海へ戻ります。帰りはカモメもたくさん来て、空中キャッチしたり、子供の手から直接持っていくカモメもいました。次回はかっぱえびせんを持っていこう。(^_^)



熱海に戻って、伊豆スカイラインへ向かいます。



電波塔?のある駐車場へ。



こちらで集合写真を撮ったり、まったりタイム。



今度は十国峠のドライブインへ。
十国峠では、ここの名物?わさびソフトをいただいて、失敗した潤さん。(^_^;)



私はこれほどの量のわさびは苦手なので、季節のソフト、ラムネソフトクリームをいただきました。(^_^;)



こちらで、朝から参加できなかったGTR ku-peさんと待ち合わせ。到着は4時ぐらいでした。これで10台揃いましたが、私は犬のマリンの散歩があるため、GTR ku-peさんと入れ替わりで帰路につきました。(^_^;)



GTR ku-peさんの情報により、下の一般道はけっこう渋滞しているとのことで、箱根ターンパイクを使って帰ることに。けっこうな濃霧でしたが、前の車が見えるので大丈夫でした。(^_^;)



箱根ターンパイク、小田厚と厚木まで快調に走行。海老名SAで休憩しました。



厚木からは渋滞がありましたが、いつものよりは少なめで渋滞を抜けてからは、順調に首都高も渋滞なく帰れて、18時半頃、無事に帰宅。マリンの散歩へ行けました。



私は順調に帰れたのですが、この後、残った皆さんは大井松田の事故渋滞で、大変な思いをされて、午前様になったようです。参加の皆さん、お疲れさまでした。m(_ _)m
LUNAさん、お誘いありがとうございました。とても楽しかったです。また機会がありましたら、お誘いくださいませ。(^_^)
Posted at 2016/07/18 18:18:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ&ミーティング | 日記
2016年07月15日 イイね!

XX学会下町オフin浅草橋の鈴幸にて。

一ヶ月が早いと感じるこの頃です。7月はイベント盛りだくさんで、さらに早まっています。(^_^;)

下町オフ定例会のご報告です。いつものメンバーですね。今回は10名参加です。(^_^;)



全員揃ったところで、乾杯。



今回のお料理たち。



いつもの写真。












女子会?(^_^)



来月の8月は、8/19(金)を予定しております。場所は未定です。
Posted at 2016/07/18 13:16:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ&ミーティング | 日記
2016年06月26日 イイね!

総勢70名以上の第四回常磐BBQ大会に行ってきました。(^_^)

町会の用事で色々作業があり、写真もまとめたりと、やっと自分用のブログをアップできます。(^_^;)

6/26(日)、週間予報では雨マークもあり、ギリギリまでどうなるかと思いきや、当日は晴れ間も出て、けっこう暑くなりました。でも雨でなくてよかったです。野外のBBQですからね。雨男よりも、晴れ男、晴れ女の方が多かったのでしょう。(^_^)

最初の集合場所にて。今日の説明をひでろう3さんがしております。
ここから連なって、次の集合場所へ。



高速を降りて、ちょっと行ったところにあるコンビニに到着。こちらはパークさんのお知り合いの場所でもあります。皆さんでお買い物をして、BBQ会場へ向かいます。
こちらでも、ひでろう3さんの説明がありました。



今回から、前回の場所より大きい場所へ移動です。芝生の上に車が停められます。30台以上の車が集まりました。












車を停めた芝生とBBQ会場一望パノラマ。



毎回楽しみである、一発ビンゴの景品を査定中。こちらで番号カードを何枚もらえるか?ひでろう3さんの目が光ります。(^_^;)



70名も参加しているので、タープの設営、火おこし、野菜の切り出し等、皆さん自主的に動いて、あっという間にBBQ準備完了になりました。
火おこし隊。



野菜準備隊。



早速、野菜&肉を焼き始めます。



中には、職人さんも。似合いすぎです。(^_^;)



今回は、ローストビーフも。これも美味しかった。(^_^)



皆さん、思い思いの場所で食べられ、リラックスしていらっしゃいました。木陰が多かったので、森からの風が気持ちよかったですね。



ちょっとお腹が落ち着いた方々は、車談義へ。(^_^)



お腹も落ち着いたところで、お楽しみの一発ビンゴ大会を開催。ひでろう3さんの名司会で進んでいきます。
皆さんからの景品。いろいろなものがあり、選ぶのが大変だったようです。(^_^;)



迷っている?方々。(^_^;)



嫁さんは、でっかいスヌーピーのぬいぐるみをゲットできて、ご満悦です。(^_^;)



一通り、一発ビンゴ大会が終わり、最後のメインイベント!上肉とザブトン!



パークさん自ら焼き上げます!皆さん、お行儀よく列を作られて、待ちます。(^_^;)
脂ののりもよく、美味しかったです。(^_^)



差し入れのスイカ、こちらも美味しかったですね!モデル2名?に撮影協力いただきました。(^_^;)



先に帰られた方もいらっしゃいましたが、皆さんで記念撮影!大所帯ですね。(^_^)



皆さんで後片付けの後、ひでろう3さんからお話もあり、無事に第四回常磐BBQ大会が終了しました。



芝生の上で車が停められるのは良いですね。今度、できたら一台ずつ、真ん中に持ってきて写真を撮りたいですね。(^_^)



帰りは、事故からの渋滞12kmに遭いましたが、守谷まで帰ってきて、ソフトクリームを食べて、7時頃帰れました。(^_^)



幹事役の皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました!
パークさん、お肉、美味しかったです!
参加された皆さん、また来年もBBQが楽しみですね。(^_^)/
Posted at 2016/07/01 21:30:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ&ミーティング | 日記
2016年06月24日 イイね!

6月のXX学会下町オフin浅草橋、鈴幸さんで。(^_^)

6月の定例会、下町オフは浅草橋で行われました。いつもの鈴幸さんです。(^_^)



今回はゲストはいらっしゃらない、通常メンバー9名参加でした。
お通し、刺身の盛り合わせ、そら豆。だいぶ食べちゃった後ですが。(^_^;)



いつもの、美味しい唐揚げ。(^_^)



先客がいたので、いつもの席ではない反対側で。



今回は、そら豆、刺身、唐揚げだけ頼んで、あとはメニューからアラカルトで。アジの南蛮漬け、桜エビ入り卵焼き、うな玉、干物、お新香。いろいろ頼みました。(^_^;)



いつものメンバーでワイワイ、あっという間に時間が過ぎましたね。(^_^;)



メンバーの一人が遅くなってしまったので、またまた唐揚げを追加注文。(^_^;)



全員での乾杯写真で締めます。(^_^)



では、また来月に。(^_^)/
Posted at 2016/06/25 20:47:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ&ミーティング | 日記
2016年05月27日 イイね!

XX学会下町オフ番外編in浅草橋、2週連続で。(^_^;)

先週に引き続き、XX学会下町オフが開催されました。今回は、nao.さんとsekine_E_さんのお友達のオーストラリア人の方が日本に遊びに来ているとのことで、急遽、ご夫婦を呼んで番外編として行われました!

外人さんをこんな下町の小料理屋さんへ呼んじゃっても良かったのでしょうか?(^_^;)



今回、kikurinさんご夫婦のサプライズプレゼントとして、お二人の写真の缶バッチ多数をプレゼントされていました。お二人はちょっと照れていましたね。(^_^)



絶妙な塩加減の旬なそら豆。



定番の唐揚げ。唐揚げ大好きなsekine_E_さんもご満足いただけました。美味しいです。(^_^)



19時ぴったりには全員来られないので、人が集まるごとに乾杯。これは最後の全員が集まった時の乾杯。(^_^;)



今回は、sekine_E_さんの通訳で、安心して?お話ができました。sekine_E_さん、ありがとうございました。(^_^)



お料理3品目は、煮カツ。これもいけます。(^_^)



オーストラリアの車事情とか、メルボルンと東京の違いの話など聞けました。悪いこと?をすると、免許の減点制度はないのですが、警察官の判断?で、車を没収され、スクラップ行きになるそうです。それのが嫌だなぁ。(^_^;)



アサリの酒蒸しも。これも美味しかったです。(^_^)



Hさん、日本のコメディアン魂を出したのですが、今回のお客さんはけっこう真面目な方で、ぜんぜんウケなかったようです。(^_^;)



皆さんで記念撮影。13名参加されました。ゲストとしては、708j3さん、toshi80さんもいらしてくれました。ありがとうございました。(^_^)



22時にお開きにして、ご夫婦はsekine_E_さんの運転で、大黒見学に行かれました。メルボルンでは見られない光景ですからね。(^_^)
時間のある?まだ食べ足りない?飲み足らない?方々、6名は近くのラーメン屋へ。こちらで二次会です。(^_^;)



私はあっさりした塩ラーメンをいただきました。煮卵も美味しかったです。(^_^)



ラーメン屋へ入った時は、ガラガラだったのですが、食べ終わる頃に、一人入って、一人入ってきてと混んできたので、我々6名はあがりました。(^_^;)
参加の皆さん、お疲れさまでした!
Posted at 2016/05/30 20:45:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ&ミーティング | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation