• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たてべのブログ一覧

2011年01月04日 イイね!

初ドライブ(袋田の滝&温泉)に行ってきました。

初ドライブ(袋田の滝&温泉)に行ってきました。1/3、唯一のお休みの日?ということで、ドライブに行ってきました。どこへ行こうか?帰省の帰り渋滞が酷くない?場所ということと、温泉に入りたいという嫁さんのリクエストで、比較的渋滞が少なそうな常磐道方面の茨城の袋田の滝へ。

とてもいい天気の中のドライブになりました。友部SAにて。ここは新しくなってからは初めてでしたので、内部を見学。常磐道ということか?他の東名、中央に比べて、中の規模は小さめでしたね。



外面に並んでいた売店で、珍しいものを見つけたので購入。一つはかりんとう饅頭。周りはかりんとうの様に固く、サクサクした感じです。けっこう面白い食べ物でした。ただ、この小ささで157円は、ちょっと高いかな?(^_^;)
もう一つは、あんこう焼き。茨城の名物?あんこうの形をしたたい焼きです。味はたい焼きですが。美味しいです。(^_^;)



9時半前に家を出発して、1時前に袋田の滝に到着。だいたい190kmで、高速も順調、高速を降りてから下道は40kmぐらいあるのですが、下道と言っても60kmぐらいで流れていたので、2時間半ぐらいかかったでしょうか?とても順調でした。
袋田の滝も、新しい観瀑台ができてからは初めてで、どんな感じなのか?楽しみにしていました。
新しくできた観瀑台へ上るエレベーター。紅葉の時季などは相当並ぶんでしょうね。(^_^;)
エレベーターで40mぐらい上がるみたいです。この新しくできた観瀑台から見える滝はこんな感じです。



以前からある観瀑台からの景色。下から見上げる感じなので、上から見るより迫力がありますね。3枚撮ってPhotoshopで繋げています。



シャッタースピード1/2で撮った水の流れ。



吊り橋を渡って、元のお土産屋さん通りに帰れます。お土産やさんのお食事どころで食べた「鮎付きそば定食」嫁さんが頼んだのですが、いろいろ付いていて、楽しめました。(^^ゞ



滝見学の後は、温泉へ。この袋田の滝の周りには、日帰り入浴の温泉がけっこうあるのですが、以前にも行った場所「関所の湯」へ。テレビでも紹介された仙人ロボットが居ます。(^_^;)




1時間ゆっくり浸かって、帰路につきました。帰りに首都高の渋滞がありましたが、うまく避けて、夜7時半頃には、帰れました。(^^ゞ
Posted at 2011/01/04 11:52:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 45678
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation