• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たてべのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

富士山を撮りに、ちょっと250km。(^_^;)

12月に入り、加速度的に日にちが過ぎてしまう感じなので、早めにアップしないと思いながら、1週間以上経ってしまいました。昔の記憶を記録ということで。(^_^;)

11/25、連休最後の日に、晴という天気予報をみて、年賀状用の写真を撮りに出掛けてきました。3連休なので、最後の日はけっこう混むだろうと予想をし、家を6時半頃出発。渋滞にはハマらなかったので、足柄SA下りには、8時前に到着できました。
ここからは富士山も見えて、雲一つない快晴でしたね。(^_^)



今回はマリンも連れて行きました。マリンと富士山と。(^_^)



足柄SAは、標高も高い方なので、霜が降りていましたね。陽射しが無かったら、とても寒かったと思います。(^_^;)



足柄SAを出発して、目的地の芦ノ湖スカイラインの三国峠へ。こちらは、富士山を撮るのには最適の場所ですね。(^^ゞ



しかし、けっこう晴れていたのですが、どんどん雲が多くなってきて、富士山の前を流れるように。(^_^;)



富士山とスープラを撮っても、こんな感じに雲が。(^_^;)



しばらく居て、雲の切れ目でなんとか写真を撮ってきました。(^_^;)



先に進んで、芦ノ湖が見える駐車場へ。雲がダイナミックでしたね。



ここからは、駿河湾も見えます。



ちょっとわかりづらいですが、赤く反射している海は相模湾なんです。



ダイナミックな雲をみながら、この前お世話になったレストハウス フジビューへ。ちょっと遅めの朝食をいただきました。ソフトフランスパンにソーセージ。美味しかったです。(^_^)



つかの間のコーヒータイムを過ごして、渋滞に巻き込まれないように、出発です。足柄SA上りにはお昼前に到着。ここでも小腹が空いた?ということで、たい焼きをいただきました。マリンもしっぽの端っこをちょっとだけ、いただけます。(^_^;)



足柄SAを出発した直後に、電光掲示板で事故発生の表示。最初は渋滞1km。それが3km、7kmとどんどん増えていきました。(^_^;)
最初に事故った場所が大和トンネル内。後でわかったのですが、全車線規制中だったために、渋滞がどんどん酷くなったようです。大和トンネルを通過する前に、渋滞内での事故があちこちで。最大5カ所ぐらい?までになったようです。(^_^;)
最初に起きた事故現場を通過する時に、応援?のパトカーがやってきたところでした。前に入れてあげました。(^_^;)



エアバックも開いていたので、けっこうな衝撃だったんでしょうね。やはり、車間距離は空けないといけないですよね。私もけっこう空ける方なので、前に割り込まれる?こともしばしばですが、年を重ねるごとに、腹が立つことは少なくなりましたね。スープラをぶつけられたくないというのが、一番ですが。(^_^;)
車間距離は空けましょう。(^_^)
Posted at 2012/12/04 20:46:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation