• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たてべのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

日光へ紅葉を見にドライブ〜。(^_^)

10月の二回目になる休みの日です。前日、だいぶ汚くなっていたスープラを仕事が終わってから、水洗いだけしました。(^_^;)



5時半起きで6時半頃、出発です。紅葉時期の日光は混みますので、正攻法?の日光宇都宮道路では行かず、関越道の沼田ICから下道120号で奥日光へ行き、中禅寺湖を目指します。



湯ノ湖の先に湯滝があります。こちらにちょっと寄ってみました。ちょうど良い紅葉の時季でしたね。赤が真っ赤になっていて、とてもきれいでした。(^_^)



湯滝の売店で、かりんとう饅頭をいただきました。外はカリッとしていて美味しかったです。(^_^)



湯滝から中禅寺湖へ。湖畔には町営駐車場があり、そこに駐車しました。そこから中禅寺湖までは、階段を下りればすぐです。パノラマの景色です。



時間があったら、遊覧船に乗りたかったのですが、時間がなく諦めました。(^_^;)
すぐ近くに二荒山神社があるので、行ってみることに。ここへ寄ったのは正解でしたね。紅葉が見事でした。



オレンジに黄色、色が変わり始めている時で、とてもきれいでした。












二荒山神社を後にして、また中禅寺湖の真ん中当たりへ戻ってきて、早めの昼食です。そう、今日は午前中、観光、お昼を食べたら帰路につくという行程で。帰りの渋滞をさけるためです。(^_^;)
お昼は、おそば屋さんへ。湯葉入りそばとミニ湯葉あんかけ丼をいただきました。湯葉がおいしかったです。(^_^)



駐車場から中禅寺湖の反対側は、男体山です。こんな感じの景色です。



お昼を食べたので、帰路につきました。いろは坂へ向かう方は華厳の滝の駐車場へ入るための車の列で、大渋滞。信号待ちをしていると、おじさんが華厳の滝の駐車場へ行かないのであれば、こっちの道を行きなさいと案内してくれました。駐車場をパスする裏道ですね。(^_^;)
すんなり、いろは坂下りへ。最初は軽快に走れたのですが、すぐにあまりカーブに慣れていない車がいるために、ノロノロに。まぁ、その方が景色を楽しめるので良いのですが。(^_^;)
いろは坂はGoProで撮ったので、5倍速でお楽しみ?ください。ちょっとジェットコースターのようですが。酔わないように。(^_^;)




帰りは渋滞もなく順調に、東北道の羽生PAへ。江戸の町並みを再現したPAです。初めて来ましたが、面白いところですね。(^_^)
こちらでは、甘味をいただきました。船橋屋のいちご白玉しること抹茶ソフトクリーム。
いちご白玉しるこは、甘酸っぱさがよく合いますね。



抹茶ソフトクリームは、今までで一番抹茶の味がするソフトクリームでした。こちらも美味しかったです。(^_^)



自宅には3時頃到着。渋滞をさけられて、計画通りでした。(^_^)v
Posted at 2014/11/15 23:52:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation