• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たてべのブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

8/26:90’s Caféのミーティングに行ってきました。

お仕事が切羽詰まっていて、土曜日も7時まで残業。隅田川の花火の音を聞きながら帰宅。日曜日はお神輿担ぎで出歩き、やっと金曜日のブログをアップできます。(^_^;)

8/26(金)、毎月恒例のみん友nao.さん主催の「90’s Café」ミーティングのために、新倉Pへ行ってきました。
あいにくの雨で、出発するのが少し遅くなったうえに、首都高5号線で見物渋滞に巻き込まれました。隣の車線での事故なのに。なんで反対側で渋滞なの?って感じですよね。トラックの単独?だったようです。雨の日は無理してはいけませんね。(^_^;)
01_D7_110826_001
01_D7_110826_001 posted by (C)ma70-tatebe


到着した時には、皆さん、ほとんど集まられていたようです。180、FC、FD、70でした。やはり、これだけ集まると壮観ですね。
全景その1。
02_D7_110826_007r1
02_D7_110826_007r1 posted by (C)ma70-tatebe


全景その2。
03_D7_110826_025r1
03_D7_110826_025r1 posted by (C)ma70-tatebe


全景その3。
04_D7_110826_033r1
04_D7_110826_033r1 posted by (C)ma70-tatebe


愛車70スープラの横側から。
05_D7_110826_021r1
05_D7_110826_021r1 posted by (C)ma70-tatebe


全部ではないのですが、今回集まった車たちです。面白いことに、すべてリトラでした。(^_^;)
06_D7_110826_100
06_D7_110826_100 posted by (C)ma70-tatebe


参加の皆さん、お疲れさまでした!また次回、お会いできることを楽しみにしております。(^_^)
Posted at 2011/08/28 22:59:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 70スープラ | クルマ
2011年08月21日 イイね!

葉山&長谷寺へのドライブ。

夏だというのに、とても寒く?、朝から雨。夏の観光地、鎌倉&江ノ島方面へ、絶好のドライブ日和?ということで、行ってきました。(^_^;)
予想通り、車は空いていて、1時間弱で葉山のデニーズ葉山森戸店に到着。ちょうど予報通り、お昼前から雨もやみました。(^^ゞ
01-iP110821_006
01-iP110821_006 posted by (C)ma70-tatebe


葉山森戸店に着いて、あら?景色が変わっていると思ったら、壁に埋め込まれていたポストがむき出し状態になっていました。跡地はマンションになるみたいです。(^_^;)
02-iP110821_003
02-iP110821_003 posted by (C)ma70-tatebe


以前は、こんな感じに壁に埋まっていたのですが。このあと、このポストはどうなるのかな?(^_^;)
03-P001
03-P001 posted by (C)ma70-tatebe


お昼を済ませて、今日の目的地、長谷寺&長谷観音へ向かいました。やはり、この天気、海岸沿いを江ノ島方面へ向かうも、けっこう空いていましたね。渋滞無しで、長谷寺のすぐ横の駐車場に停められました。(^^ゞ
04-iP110821_013
04-iP110821_013 posted by (C)ma70-tatebe


新しく置いたのか?階段を登った途中に、3体の可愛らしいお地蔵さんがいました。苔むした緑に似合いますね。
05-iP110821_020
05-iP110821_020 posted by (C)ma70-tatebe


長谷観音の境内のパノラマです。
06-iP110821_029
06-iP110821_029 posted by (C)ma70-tatebe


あいにくの天気ですが、長谷観音の境内の展望台からは、由比ケ浜を見渡せます。
07-iP110821_024
07-iP110821_024 posted by (C)ma70-tatebe


境内の露店では、大吉だんごなるものが売っていましたので、食べてみました。とても柔らかく、美味しかったです。(^_^)
08-iP110821_025
08-iP110821_025 posted by (C)ma70-tatebe


長谷寺から大仏の方へ歩いていくと、江ノ島の方で流行っている「丸焼きたこせんべい」屋さんが長谷にもできていました。これは食べない手はないと、並んで購入しました。(^^ゞ
09-iP110821_036
09-iP110821_036 posted by (C)ma70-tatebe


iPhoneでムービーも撮ってみました。ジューッという音が聞こえてくると思います。1tの圧がかかっているそうです。(@_@)



出来立ては、熱々、パリパリ、香ばしく、美味しかったです。(^_^)
10-iP110821_040
10-iP110821_040 posted by (C)ma70-tatebe


大きなサイズの写真は、フォト蔵のアルバムをご覧下さい。
Posted at 2011/08/21 23:30:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 散策&旅行 | 旅行/地域
2011年08月16日 イイね!

8/14夜から朝にかけてドライブに行ってきました。in千葉君津方面。

8/14、ペルセウス座流星群を見に、千葉の山の中の九十九谷公園へ行ってきました。この場所は、マザー牧場の近くで、雲海を見られる事でも有名な場所でもあります。空が開けていて、公園のため、トイレもあるのもいいです。自宅から、アクアラインを通って、1時間半から2時間で行けるのもいいですね。距離的に片道100kmぐらいでしょうか。(^_^)
天気予報を見て、マザー牧場辺りは晴だったのですが、九十九谷公園に0時頃に着いたところ、けっこう靄が出ていて、下界は白っぽく。空も雲がかかっていて、月と明るい星が、2個ぐらい見えるだけ。(^_^;)
D7_110814_004
D7_110814_004 posted by (C)ma70-tatebe

星の軌跡(10分間の露光)を見たい方は、フォト蔵のこちらのページで、大きな画像を見てください。


D7_110814_016
D7_110814_016 posted by (C)ma70-tatebe


午前2時ぐらいまで、粘ったのですが、さらに白く覆われてしまって、無理だと断念。公園内で写真を撮って、遊びました。(^_^;)
靄がかかっていたので、街灯も幻想的に撮れますね。
D7_110814_018
D7_110814_018 posted by (C)ma70-tatebe


公園入口でバイクのライト類の軌跡(30秒の露光)もきれいに撮れます。
D7_110814_030
D7_110814_030 posted by (C)ma70-tatebe


公園内の駐車場にてスープラを。
D7_110814_035r1
D7_110814_035r1 posted by (C)ma70-tatebe


このまま帰ってもつまらないので、海でも見ていこうという事で鴨川の方へ出ました。天津小湊のコンビニまで出て、朝食を。しかし、海にも靄がかかっていて、真っ白でしたね。(^_^;)
iP110814_003r1
iP110814_003r1 posted by (C)ma70-tatebe


帰りの途中で、道の駅きみつに寄ってみました。朝5時半、何もやっていませんが。(^_^;)
[HDR]弱めに設定して、自然っぽくしてみました。
D7_110814_059_60_61_62_63_tonemapped
D7_110814_059_60_61_62_63_tonemapped posted by (C)ma70-tatebe


[HDR]駐車場にて。強めに設定して絵画っぽくしてみました。
D7_110814_069_70_71_72_73_tonemappedr1
D7_110814_069_70_71_72_73_tonemappedr1 posted by (C)ma70-tatebe


[HDR]中間に設定してあります。朝日とスープラと。
D7_110814_082_3_4_5_6_tonemapped
D7_110814_082_3_4_5_6_tonemapped posted by (C)ma70-tatebe


今回、夜に出掛けるので、陽射しもないという事でマリンを連れて行きました。道中、ほとんど寝られなかったので、朝帰ってきて、丸まって爆睡中のマリンです。(^_^;)
iP110814_009
iP110814_009 posted by (C)ma70-tatebe
Posted at 2011/08/16 10:33:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年08月15日 イイね!

初めての辰巳PAにて。

初めての辰巳PAにて。今まで、家に帰る時に福住を利用する時は、辰巳ジャンクションを通っていたのですが、辰巳PAには入った事がありませんでした。
みんカラのお友達の写真を見て、高層マンションをバックに写真が撮れる事を知り、洗車後に水切りをかねて、辰巳PAへ行ってみました。
お盆休みという事もあったのか、けっこうたくさんの車があふれていました。好きなようには撮れなかったのですが、とりあえずどう撮れるのかがわかったので、次回は平日の夜に行ってみたいと思います。(^^ゞ
Posted at 2011/08/15 00:55:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 70スープラ | クルマ
2011年08月08日 イイね!

久しぶりの横浜みなとみらいへ行ってきました。

日曜日の休日、高速は大渋滞ということで、遠出は渋滞にハマるだけなので、近場で電車の旅をしてきました。(^_^;)
久しぶりの横浜みなとみらいへ行ってきました。
横浜駅まで、京急で行き、そこからはみなとみらい線でみなとみらい駅へ。この駅は、駅ホームからクイーンズスクエアまでの吹き抜けがあります。みなとみらい線の駅自体、けっこう近代的で未来な感じがしますが、この駅の吹き抜けは、とても未来チックですよね。(^_^)
iP110807_010
iP110807_010 posted by (C)ma70-tatebe


お昼頃、到着したので、まずは昼飯を。ウロウロしていて、二人とも好きな唐揚げのお店を見つけました。クイーンズスクエア内の軽井沢 唐揚げ専門店「とりまる」に。私はぶっかけ丼をいただきました。半分ぐらい食べたら、鶏ガラスープを入れて、お茶漬け風にして食べます。唐揚げはとても柔らかく、ジューシーで美味しかったです。(^_^)
iP110807_012
iP110807_012 posted by (C)ma70-tatebe

iP110807_013
iP110807_013 posted by (C)ma70-tatebe


目的地はこちら。スヌーピーの巨大なバルーンがあるスヌーピータウン。嫁さんがグッズを探しにきました。けっこう広い店内は、所狭しとスヌーピーのグッズであふれていました。iPhoneカバーやぬいぐるみ、ハンカチといろいろ購入されました。(^_^;)
iP110807_015
iP110807_015 posted by (C)ma70-tatebe

iP110807_017
iP110807_017 posted by (C)ma70-tatebe


お出掛けしたのなら、おやつも食べたいわけで。クリスピードーナツ屋さんを見つけたので、久々にクリスピードーナツをいただきました。柔らかく、すっきりした甘さで、こちらも美味しかったですね。(^_^)
iP110807_022
iP110807_022 posted by (C)ma70-tatebe


おやつのあと、すぐ近くの外に出て、写真を撮ってみました。ちょうど遊園地の方向で、観覧車がどんと立っていましたね。空もちょっとだけ晴れ間が出たので、パノラマにしてみました。
iPhone用のアプリVideo Panoramaで、左から右に流してムービーを撮り、それを合成?して一枚のパノラマ写真にしてくれいます。広い場所を撮るのに、重宝しているアプリですね。ただ、今は売ってないみたいですね。アプリストアにないんです。(^_^;)
iP110807_021
iP110807_021 posted by (C)ma70-tatebe


まだ時間があったので、帆船日本丸がある場所へ行ってみました。とても優雅な感じの船ですね。こちらは逆光や青空が少なかったので、露出を変え3枚撮り、HDR合成をしてみました。
日本丸を歩道橋の上から。
P110807_022_3_4_tonemapped
P110807_022_3_4_tonemapped posted by (C)ma70-tatebe


日本丸と観覧車。
P110807_037_8_9_tonemapped
P110807_037_8_9_tonemapped posted by (C)ma70-tatebe


日本丸とランドマークタワー。
P110807_049_50_51_tonemapped
P110807_049_50_51_tonemapped posted by (C)ma70-tatebe


日本丸を正面から。
P110807_058_59_60_tonemapped
P110807_058_59_60_tonemapped posted by (C)ma70-tatebe



夕方、秋葉原に用事があったので、JRの桜木町駅へ。京浜東北線で秋葉原に向かいました。けっこう空いていたので、席に座れました。途中、睡魔に襲われ、眠っていました。(^_^;)
浜松町辺りで、目が覚めたのですが、外は土砂降りの雨模様。窓に雨が当たって、流れていました。通り雨?だから、秋葉原に着く頃には止むかな?と思っていましたが、秋葉原駅で降りても、土砂降りでしたね。(^_^;)
iP110807_027r1
iP110807_027r1 posted by (C)ma70-tatebe


秋葉原のヨドバシカメラで、用事を済ませてころには、雨も上がりました。降ってもポツポツぐらいだったので、濡れずに帰れました。(^_^)v
横浜と言えば、崎陽軒のシュウマイ弁当。お土産に買ってきて、夕飯に食べました。シュウマイは小さいけど、詰まっている感じで美味しかったです。(^_^)
iP110807_030
iP110807_030 posted by (C)ma70-tatebe


オマケの映像?みんカラということで、車輪が付いているものもアップしないといけない?ので、こちらの映像をアップしました。(^_^;)
京急に乗って横浜に向かったのですが、運良く、正面の椅子に座れました。(^_^)v
ちょうど、快特ということで、京浜川崎から横浜まで、ノンストップ。フルノッチで頑張る?京急1000系をお楽しみください。けっこう飛ばすんですよ。モーターも唸っているし。(^_^;)



また、大きな画像を見たい方は、こちらのフォト蔵アルバムをご覧ください。
Posted at 2011/08/08 19:15:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 散策&旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 23456
7 8910111213
14 15 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation