• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たてべのブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

市原SAプチミーティングに行ってきました。

お友達のイソメさんの呼びかけで、金曜日の夜に市原SA(上り)に集合しました。
幕張PAでの集まりは、よくあったので、距離感はわかっていたのですが、市原SAは館山などのドライブに行く時にしか通らないので、けっこう遠いイメージがありました。家からだと、片道60kmぐらいでしたね。8時半過ぎに駐車場を出て、いつものスタンドでガソリンを入れ、錦糸町ICから乗り、首都高→京葉道→館山道→姉ケ崎ICで一旦降りて、乗り直し、市原SA(上り)に9時半頃、到着。すでに3台集まっていて、私を入れて4台ということでした。
4台、集まった写真をお披露目。(^^ゞ
正面から。
D7_111007_002r1
D7_111007_002r1 posted by (C)ma70-tatebe


リアサイドから。
D7_111007_004r1
D7_111007_004r1 posted by (C)ma70-tatebe


バックから。
リアからの姿って、けっこうカッコいいですよね?(^_^)
D7_111007_005r1
D7_111007_005r1 posted by (C)ma70-tatebe


夕飯を食べていない方もいたので、仮設?建設中の市原SAの食堂?で、追加?の夕飯をいただきました。けっこう冷えてきたので、温かいものということで、わかめそばを。
夕飯を食べていないマコさんは、ミニチャーハンを食べていましたが、お腹空かないのかな?(^_^;)
iP111007_001
iP111007_001 posted by (C)ma70-tatebe


楽しい催し物?をマコさんが作ってきてくれました。ひもくじです。何が当るのか?ひもを引っ張って、その先に付いている景品をいただけます。人数が少なかったので、2回も引けました。(^^ゞ
iP111007_002
iP111007_002 posted by (C)ma70-tatebe


イソメさんも駄菓子を持ってきてくれて、お土産用とその場で食べるように、よっちゃんイカも。マコさんが作ってきてくれたひもくじで当った景品も、家に帰ってから楽しみです。(^_^)
iP111007_003
iP111007_003 posted by (C)ma70-tatebe


市原SA(上り)は、建設中ということで、トイレ以外はプレハブでした。ただSAということで、お土産や食堂は24時間やっています。その他、お茶や水、お湯が出る装置があって、無料で飲めます。駄菓子をつまみに?お茶を飲みながら、2時間以上、しゃべっていましたね。偶然にも皆さん、年齢が近くて、同じような話題で盛り上がりました。あっという間に12時を過ぎてしまって、写真も撮っていなかったので、お茶会は終了しました。(^_^)
iP111007_004r1
iP111007_004r1 posted by (C)ma70-tatebe


イソメさん、駄菓子をありがとうございました。マコさん、ひもくじ&入浴剤もありがとうございました。(^_^)
また、お会いしましょう。(^^ゞ
Posted at 2011/10/08 13:59:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ&ミーティング | クルマ
2011年10月06日 イイね!

今夜はこれを着て寝よう。いつもの寝間着ですが。(^_^;)

車とは、全然関係のない話ですが、70スープラと同じぐらい好きなMacなので、その話をちょっと書きます。
やはり、ショックですよね。56歳で亡くなられてしまった、Appleの創設者の一人、スティーブ・ジョブズ氏。
20年以上前に、友達が持っていたSE/30を見て、Macintoshが欲しくて仕方がなかったでしたね。当時はPC9800で、MS-DOSのコマンドラインでの操作。3DCGも9800で作っていましたが、エディターでコーディングして、それを読み込ませて、レンダリング。エラーがあれば、ただ止まるだけ。バグ探しが大変でした。(^_^;)
かたや、Macintoshの3DCGソフトは、マウスで画面内のアイコンで操作できる。形状を作るのも、マウスで直感的に操作できて、ボタンを押すだけでレンダリング。ぜんぜん別世界でしたね。(^_^;)

1993年、なんとか個人でも手の届く?Macintosh Centris650、本体のみで60万。モニタ13インチで、13万。ソフトなども買って、100万超えコースでしたね。長期ローンで買ってしまいました。(^_^;)
これが私の最初のMacでした。



あれから18年、何回も買い替えて、ずっとMacを使い続けています。これからもAppleがMacらしいMacを出し続ける限り、使い続けるでしょうね。(^_^;)
OSの発売記念日に、並んで買って、Tシャツをもらったりもしましたね。長蛇の列が懐かしい。今夜はこれを着て、夢を見ましょう?見られるかな?(^_^;)
Posted at 2011/10/06 23:49:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々雑記 | パソコン/インターネット
2011年10月03日 イイね!

SP東京のツーリングで箱根方面へ行ってきました。

10月は毎年恒例になっている、箱根方面です。この時期、連休も終わり、紅葉もまだなので、ちょっとした隙間の空いている時期になります。よって、ツーリングに良い時期というわけです。(^_^)

集合は小田原厚木道路の平塚PAでした。今回、SPメンバーだけでも12台。ゲスト参加ということで、70乗り、80乗りの方が来られました。総勢、14台!こんなに多い台数は合同以外では初めてでは?私が入ってからですが。(^_^;)
出発前に、通り雨?が降りましたが、その後あがったので良かったです。Hさんが、昨日、洗車したからだと自分で言われていました。さすが雨男。(^_^;)
01-D7_111002_017r2
01-D7_111002_017r2 posted by (C)ma70-tatebe


無線機を持っていない方も数台いたので、間に挟みながらのツーリングになりました。閑散期?といっても、やはり箱根。箱根湯本駅周辺と、登っていった先の宮の下は、いつもの通り渋滞がありましたね。でも可愛いものでしたが。(^_^;)
彫刻の森には、11時前に到着。渋滞も入れても、予定通りでした。(^^ゞ
こちらは、時間無制限?バイキングになっています。いろいろな種類もあり、美味しいのですが、やはり、それほどたくさんは食べられませんね。(^_^;)
歓談しながら、1時頃をめどにあがりました。(^_^)
02-D7_111002_172
02-D7_111002_172 posted by (C)ma70-tatebe


次に目指すのは、芦ノ湖スカイラインの中にある駐車場です。こちらはヘリポートがあり、レストハウスFUJI VIEWがあります。
こちらの店長さんは、鎌倉の先生とはお友達で、ブログにSP東京のことをアップしてくれました。こちらからご覧下さい。(^^ゞ
駐車場が空いていたので、ちょうど14台、ぴったり収まりました。(^^ゞ
しかし、一列に並べたので、一台一台が小さいですね。オリジナル画像でも、チョロQ並みでした。(^_^;)
大きな画像はフォト蔵のアルバムをご覧下さい。
03-D7_111002_102_3_4_5_6_tonemappedr2
03-D7_111002_102_3_4_5_6_tonemappedr2 posted by (C)ma70-tatebe


天気が曇り空のイマチでしたが、先週ワックスがけまでしたので、愛車の写真もアップします。(^_^)
04-D7_111002_107r1
04-D7_111002_107r1 posted by (C)ma70-tatebe


レストハウス FUJI VIEWでは、ちょっと肌寒かったのですが、いつもいただいているソフトクリームを食べました。(^_^;)
05-D7_111002_113
05-D7_111002_113 posted by (C)ma70-tatebe


今回のツーリングから、涼しくなったので、愛犬マリンも一緒に連れていました。遊んでくれた皆さん、ありがとうございました。(^_^)
06-D9_111002_137
06-D9_111002_137 posted by (C)ma70-tatebe


もう一枚、スープラの屋根越しから。
07-D7_111002_131r2
07-D7_111002_131r2 posted by (C)ma70-tatebe


もう一カ所の駐車場へ移動しました。こちらの駐車場からは、芦ノ湖が一望できます。ただ、バックは曇り空ですが。(^_^;)
[HDR]合成しています。
08-D7_111002_148_49_50_51_52_tonemapped
08-D7_111002_148_49_50_51_52_tonemapped posted by (C)ma70-tatebe


こちらの駐車場でも。
[HDR]合成しています。
09-D7_111002_153_4_5_6_7_tonemapped
09-D7_111002_153_4_5_6_7_tonemapped posted by (C)ma70-tatebe


15時半も過ぎたので、そろそろ帰路につきました。御殿場ICに向けて、芦ノ湖スカイライン、箱根スカイライン、県道401号を同じスープラで並んで走れました。駐車場を出て、すぐの場所でRX-8が、フロント&リアをつぶし、エアバックも開き、タイヤも曲がって事故っていました。乗っていた人たちは怪我も無く、交通誘導をしていました。でも完全に廃車コースですね。(^_^;)
このワインディングロードは、SP東京に入る前に、早朝に出掛けて、走って、お昼頃帰宅する、よく行った道で、けっこう懐かしかったですね。楽しいワインディングロードです。(^^ゞ
助手席から嫁さんが撮った走行中の写真です。
10-D9_111002_172r1
10-D9_111002_172r1 posted by (C)ma70-tatebe


料金所では、久々に料金所渋滞。スープラだらけになりました。(^_^;)
11-D9_111002_192r1
11-D9_111002_192r1 posted by (C)ma70-tatebe


順調に走って、足柄SAに到着。こちらで、解散ということになりました。東名道の渋滞は、17kmと可愛い方?なので、そのまま突っ込みました。渋滞を抜けた後、首都高の谷町JCで、事故車?故障車移動のため、通行待ちに遭いましたが、19時頃には帰宅できました。(^_^;)
12-D7_111002_171r1
12-D7_111002_171r1 posted by (C)ma70-tatebe


参加の皆さん、お疲れさまでした!
前回参加された、70乗りの方2人、今回参加してくれた80乗りの方、3人もSP東京に入会してくれました。SP東京が24名になりました。嬉しい限りです。(^^ゞ
Posted at 2011/10/03 22:44:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | STARTINGPOINT | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345 67 8
9 10 11121314 15
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation