• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たてべのブログ一覧

2012年05月24日 イイね!

スープラミーティングin関西参加賞。(^_^)

スープラミーティングin関西参加賞。(^_^)昨日のSP東京ミーティングで、5/13に行われたスープラミーティングin関西に参加したよこやんさんから、参加賞の下敷きをいただきました。
今回は用事があって参加できなかったのですが、SP名古屋の会長さんより、イラスト製作の依頼があり、SP東京で使っていたイラストをカラー化して、作らせていただきました。
下敷きという事で両面が使えるので、70と80で揃えてみました。
今回は行けませんでしたが、イラストで参加したという事で。(^_^)
Posted at 2012/05/24 21:55:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ&ミーティング | クルマ
2012年05月11日 イイね!

GW、一泊で山中湖へ行ってきました。その時の日記です。(^_^;)

やっと、GWの5,6日に行った日記が書けます。GW明け、お仕事がけっこうバタバタしていました。(^_^;)

5月に入って、いつも行っているロッヂ花月園(マリンも一緒に泊れるので)のHPで、GW最後の方が空いているということで、急遽、一泊で山中湖へ行っていました。
いつものGWなら、最後の方は空き始めるのですが、今年は新東名開通、去年の震災の自粛ムードも無くなったのもあり、予想が難しかったです。さらにGW前半の天候不順で、後半も混むのは必須でした。(^_^;)
案の定、9時頃から東名も中央道も混み始めました。よって、今回は中央道から圏央道、奥多摩経由、139号で大月に抜けて、山中湖へ向かうことにしました。
渋滞が始まりだした中央道。圏央道へ逃げます。(^_^;)
01_P120505_004
01_P120505_004 posted by (C)ma70-tatebe


順調に進み、お昼頃、奥多摩湖に到着。天気が良かったので、駐車場はほぼ満車でしたね。新緑はきれいでした。(^_^)
みんカラの集まりがあったようで、知り合いにお会いしたり、後でニアミスだったことも知りました。先に知っていれば、よく探したのに。(^_^;)
02_P120505_007
02_P120505_007 posted by (C)ma70-tatebe


奥多摩は経由地なので、アイスを食べてから出発。139号を大月へ向かいます。途中、小菅村では大量の鯉のぼりを発見しました。山間の鯉のぼりもいいですね。(^_^)
03_D9_120505_054
03_D9_120505_054 posted by (C)ma70-tatebe


奥多摩を出て、小菅村に入る前に電光掲示板には、「139号通行止」とありました。こんなに晴れているのに?と行けるところまで行こうということで進みましたが、通行止にはなっていませんでした。日曜日の休日で、まだ表示を直していなかったのかな?そのおかげか、車はほとんど走っていませんでした。(^_^;)
04_P120505_014
04_P120505_014 posted by (C)ma70-tatebe


途中、けっこうなくねくねカーブが続きます。とても楽しいのですが、マリンが後部座席に載っているので、飛ばせません。(^_^;)
カーナビ画面より。
05_P120505_015r1
05_P120505_015r1 posted by (C)ma70-tatebe


順調に大月まで出てきました。そこからは高速もあるのですが、まだまだ時間もあるということで、そのまま、下道で山中湖へ向かいました。途中、富士山が見えてきました。けっこう雲がかかっていて、撮影は厳しいかな?と思われました。
06_D9_120505_057
06_D9_120505_057 posted by (C)ma70-tatebe


山中湖へ到着すると、雲はけっこう消えていて、山中湖湖畔のいつもの駐車場へ移動。夕方近くだと、逆光気味なのですが、ここはHDRでの合成でカバー。本領発揮です。(^_^;)
[HDR]白鳥が休んでいる湖畔と富士山。
07_D7_120505_021_2_3_4_5_tonemapped
07_D7_120505_021_2_3_4_5_tonemapped posted by (C)ma70-tatebe


[HDR]ほんのちょっと残っていた桜と富士山、山中湖湖畔にて。桜が満開だったら、すごいでしょうね。
08_D7_120505_040_1_2_3_4_tonemapped
08_D7_120505_040_1_2_3_4_tonemapped posted by (C)ma70-tatebe


[HDR]スープラと富士山。山中湖湖畔にて。
09_D7_120505_069_70_71_72_73_tonemappedr1
09_D7_120505_069_70_71_72_73_tonemappedr1 posted by (C)ma70-tatebe


宿へ行くにはまだ早いということで、初めて行くパノラマ台へ。ここは、湖畔から730号に入り、三国峠にあります。けっこう駐車場が狭い、10台ちょっとぐらいで満車。しばらく道でハザードを出して待機。出る車を待ちました。それほど待たないで入れましたが。(^_^;)
10_D7_120505_156r1
10_D7_120505_156r1 posted by (C)ma70-tatebe


ここは夕日に染まる富士山が見られるので有名らしく、たくさんの三脚が並んでいましたね。ただ、今回は下の方の雲にかかってしまい、夕日に染まることはありませんでした。しかし、ロケーションは最高で、富士山と山中湖がきれいに見えます。また来たいですね。(^_^)
11_D7_120505_162_3_4_5_6_tonemapped
11_D7_120505_162_3_4_5_6_tonemapped posted by (C)ma70-tatebe


夕方ロッヂに到着。素泊まりなので、ドッグランでマリンを遊ばせ、夕飯を食べにスープラに乗って湖畔へ。食事が終わった後、またまた撮影会です。(^_^;)
というのも、これだけ雲がかかっていない山中湖は珍しいのです。それにスーパームーンだったし。(^^ゞ
まずは大きな月を入れた夜景。湖面には月の明かりで輝いています。
12_D9_120505_247
12_D9_120505_247 posted by (C)ma70-tatebe


富士山に雲がかかっていない、これも何回も来たけど、初めてです。とてもラッキーだったです。(^_^;)
シャッタースピード30秒で撮影。夜景のスープラと富士山。湖畔から富士山も撮ったのですが、これはまたの機会に。(^^ゞ
13_D9_120505_263
13_D9_120505_263 posted by (C)ma70-tatebe


本当は夕方、撮りに行ったパノラマ台にも行こうと思ったのですが、風がけっこう強く吹いていて、絶対に寒くて風邪をひいてしまいそうだから、次回に持ち越しました。(^_^;)

次の朝、スープラと泊ったロッヂの記念撮影。[HDR]です。
14_D7_120506_004_5_6_7_8_tonemappedr1
14_D7_120506_004_5_6_7_8_tonemappedr1 posted by (C)ma70-tatebe


GW最終日、いつものGWならそれほど混まないのですが、今年は違っていましたね。混むとしても、午後からだったのに、朝から中央道は混み始めていました。(^_^;)
富士吉田の道の駅に寄って、御殿場方面へ向かい、東名道で帰ることに。それでも、東名道の10kmぐらいの渋滞に捕まりましたが、お昼過ぎには帰れました。あっという間の一泊旅行でしたが、撮影もできたし、別の場所でゆっくりできるのはいいですね。また行きたいです。(^_^)
Posted at 2012/05/11 21:31:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 散策&旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation