7/8(日)、7月はSP名古屋合同ツーリングになります。
毎年恒例の桃狩りツーリングは人気が高いので参加台数も多くなります。今回は、元80乗りのOG、愛媛天気のため長期休部中の80乗り、メンバーが地元で誘って参加してくれたゲストの70乗りの方など、SP東京だけで、15台、大人17名、子供5名と大所帯に。
SP東京の集合場所にて。こちらで、代車、ゲストを含み14台集合。
02_D7_120708_028r2 posted by
(C)ma70-tatebe
まずは沼津の食べ放題バイキングの伊豆海へ。こちらでSP名古屋の方々と合流です。SP名古屋にとっては、一番長距離なツーリングになり、片道300kmです。(^_^;)
こちらで、SP名古屋と合わせて25台ぐらいだったでしょうか?駐車場では3重駐車になってしまいました。(^_^;)
04_D7_120708_048r2 posted by
(C)ma70-tatebe
1時間制限の食べ放題になります。焼き物が多く、寿司などもにぎったものを出してくれます。若い人ほど、さらに大盛りの肉を持ってきて焼いていました。(^_^;)
03_D7_120708_038r2 posted by
(C)ma70-tatebe
沼津からは、一般道246を走り、139号へ。これだけの台数ですから、無線を積んでいても、信号で引っかかったりして、途中で停まったり、引っ張って行くのは大変ですね。(^_^;)
無事に東富士五湖道路の入口まで来ました。ここで一旦集まって、70、80と分かれてちょっと記念撮影。
05_D7_120708_063r2 posted by
(C)ma70-tatebe
東富士五湖道路に入ったとたん、濃霧?霧の中へ。
06_D7_120708_066r1 posted by
(C)ma70-tatebe
しばらく走ったら、晴天に。曇ったり雨の中を走ったりで、変化にとんだツーリングでした。(^_^;)
07_D7_120708_070 posted by
(C)ma70-tatebe
東富士五湖道路から中央道に入り、勝沼ICで降ります。ちょっと走ったところに、毎年お世話になっている甲斐路苑に到着。今年の桃はちょうど良い時に当たりました。とても甘く、木になっているものでも柔らかく、食べごろになっていましたね。美味しかったです。(^_^)
08_D7_120708_106 posted by
(C)ma70-tatebe
甲斐路苑のぶどう棚に停められたスープラたち。いっぱいに詰まっています。(^_^;)
09_D7_120708_123r2 posted by
(C)ma70-tatebe
こちらでしばらく談笑したりして、4時半頃、集合写真を撮りSP名古屋と分かれて帰ることに。
SP東京は行きに降りた勝沼ICを目指します。ちょうどインター手前で虹を見つけました。雲が多く小雨も降っていたのですが、反対側は晴れ間が出てきたので、虹になったのでしょう。不思議な感じでした。
10_D7_120708_145 posted by
(C)ma70-tatebe
中央道に乗ってもまだ虹が見えていたのですが、なんとトンネルの手前で、虹の始まり?端点?にも出会えました。初体験でしたね。ちょっとわかりづらいですが。(^_^;)
11_D7_120708_153R3 posted by
(C)ma70-tatebe
この先の初狩PAで一旦集合。ここからは東名道と中央道で帰る組と分かれます。中央道の渋滞もいつもよりは短い?20km、2時間以上だったので、中央道を選択。ちょっと走ったら渋滞に捕まりました。ここからノロノロ2時間ぐらい渋滞にハマりましたが、20時には帰宅できたので、早い方でしたね。(^_^;)
12_D7_120708_154r1 posted by
(C)ma70-tatebe
SP東京のメンバーさんが地元で見つけて、お誘いしたところ、行ってみたいということで参加してくれました70スープラです。けっこう低くエアロも決まっていて、カッコ良かったです。また次回も参加できるようなら、参加したいとのことでした。(^_^)
01_D7_120708_100r1 posted by
(C)ma70-tatebe
SP東京の次回のツーリングは、8月はお盆などあるのでお休み、9月になります。SP東京では一番の長距離ツーリングになり、中央道の諏訪の先、駒ヶ根まで行きます。ミソカツ、温泉?、フルーツ食べ放題のメニューです。(^_^)
Posted at 2012/07/09 23:41:20 | |
トラックバック(0) |
STARTINGPOINT | クルマ