お仕事が落ち着いた後は、町会の決算報告、それが終わった先週の火曜日に、風邪で体調不良とバタバタし、やっとみんカラ復活になりました。お返事も後ほど書き込みます。(^_^;)
今回は4/6に行われた、SP東京ツーリング報告です。絶境系が苦手な人が多く、集まったメンバーは4人。来月のスープラフェスタツーリングは15人も集まるのに。(^_^;)
出発前の夜には、雪マークまで出て、どうなることやらと思っていましたが、集合場所の足柄SAに到着時には、周りの山々にうっすら雪化粧。山中湖辺りの道が心配になりました。(^_^;)
今回は東名道と中央道と2つの集合場所を作って、富士急ハイランドで合流することに。足柄SAからは、某鎌倉の先生とランデブーです。
東富士五湖道路を河口湖方面に進んでいくうちに、周りはうっすら雪化粧。トンネル内の表示で、トンネル出口は雪と。ええ?雪だったらどうしようと思いながら、出口付近では外の様子を見るために、速度を落として、接近。道は濡れていましたが、雪は消えていて、ちょっと安心。(^_^;)
この天気だったので、出てくる人は少なかったため、富士急ハイランドの駐車場はガラガラでした。ほぼ入場口の近くに停められました。(^_^;)
食堂もとても空いていて、楽に食べられましたね。
今回は風の影響もあって、並んでいたのに、風の影響で休止になって、優先券をもらったりして、ジェットコースターに乗りました。ドドンパは2回優先券をもらって、やっと乗れた感じです。(^_^;)
ほぼ全部の絶叫系には乗れたのですが、フジヤマだけが風の影響で、終了まで乗れませんでした。それが心残りでしたね。(^_^;)
初めて乗った高飛車は、とてもスムーズに動くので、乗ったことはないけど戦闘機?に乗って空中戦でもしているような感じで、楽しかったです。(^_^)
私的には、ええじゃないか、が思いっきり振り回される感じで、一番の絶叫系ですね。あの乗り物は、自分で支えようとすると身体中が筋肉痛になってしまうので、どこにもつかまらず、身を任せてしまう方がいい感じですので。初、ええじゃないか、に乗ったメンバーは思いっきり、筋肉痛になってしまっていましたから。(^_^;)
風で絶叫系が休止中になってしまったため、エヴァンゲリオンの展示を見に入ってみました。等身大?の頭や等身大のキャラクターもいたりして、なかなか面白かったです。等身大キャラクターとは、メンバーの方が一緒に記念撮影。(^_^;)
閉園は6時ということで、開園から閉園までいました。ちょうど夕方には、富士山も見えるようになっていましたね。
すぐに帰っても渋滞があるので、毎年、お泊りツーリングで行っている、ほうとう屋さんの小作で夕飯を食べてから帰ることに。ちょうど天気も悪かったし、お店の閉まる1時間前ということもあってか、いつもは超満員なのに、ガラガラでしたね。(^_^;)
いつもの、カボチャほうとうをいただいて、帰路につきました。夕飯を食べたので、渋滞も解消されて、いつもよりは早めの時間に帰れました。(^^ゞ
ちょうど、ドドンパでいい写真が撮れたので、ご購入。この日、一番の年齢が高いグループだったでしょうね。(^_^;)
来年も行こうということで決定しましたので、このブログを見ている、みんカラさんのお友達の皆さんも、ぜひ、絶叫系を楽しむために、ご一緒しませんか?(^_^;)
Posted at 2014/04/27 14:21:01 | |
トラックバック(0) |
STARTINGPOINT | クルマ