• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たてべのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

1/43スケールの70スープラたち。(^_^;)

出る出ると言われながら、なかなか出なかったWIT`S(ウィッツ)の3.0GTターボリミテッドの70スープラ。突然、出ましたね。3種類、頼んできたので、大きな出費になりました。あ〜。(^_^;)



大きな出費だったので、今までの70スープラを倉庫から出してきて、並べて撮ることにしました。だからお披露目が遅くなりました。(^_^;)
京商のシリーズから。ミニカーも台数限定の3.0のターボA、2.5ツインターボRのホワイト、ブラック、レッド。


余談ですが、京商の70スープラのブラックは、ヤフオクで凄い高い値段になっていますね。2台持っています。出しませんけどね。(^_^;)


WIT`S(ウィッツ)の3.0GTターボリミテッドのスーパーホワイトIV、ブラックマイカ、レッドマイカ。とにかく、値段が高い。定価で9,500円とは。でも、出来はEBBROの方が良いです。(^_^;)



EBBROのミノルタ トムス スープラ Gr.A、フジツー トムス スープラ Gr.A、バイヨ スープラ Gr.A、2.5GT ツインターボR 1988 (ダークグリーン)。コストパフォーマンスでは、EBBROが一番ですね。(^_^)



その他のものでは、国産名車シリーズで出たノレブの70スープラ。しかしいろいろなところが変な70スープラです。(^_^;)、ビザールの前期70:スープラ 3.0 GrA プレゼンテーション 1987、スープラ 1987年サファリラリー3位。



今のところ、うちにある全種類の70スープラ。14台になりました。一人、70ミーティングです。(^_^;)



今度は、細部を見てみましょう。京商、WIT'S、EBBRO、ノレブ、ビザールの順番です。リア側から。



台座についているので、裏側は見ないだろう?ということでしょうか。思いっきり省略するメーカーは、WIT'Sとビザール。細かく表現しているのは、やはりEBBROって感じですね。(^_^;)
(並び順は、京商、WIT'S、EBBRO、ノレブ、ビザール)



正面からは、やはりリトラが上がるEBBROに軍配が上がりますね。細かいです。(^_^;)
(並び順は、京商、WIT'S、EBBRO、ノレブ、ビザール)



最後にケースです。なんと一番高いWIT'Sが豪勢です。そこにコストを割いたのか?って感じ。(^_^;)



コストパフォーマンスは、やはりEBBROですね。2.5ツインターボRのダークグリーンは、3600円ぐらいでしたからね。(^_^;)
しかし、今年の終わりか、来年初めにイグニッションモデルから、さらに高い70スープラが出ます。定価で15,000ぐらい?1/43スケールで。知り合いの70なので買いますが、1台だけですね。3種類は無理です。あはは。(^_^;)
イグニッションモデルの70スープラ途中経過。


撮影したので、ダンボールにしまいます。他にはXX、80もありますが全種類ではないです。(^_^;)



番外編です。1/40というスケールで、ダイヤペットの前期70スープラです。



注意書きが素晴らしい。(^_^;)



実車を忠実に再現しているので、各部開きます。



ボンネット裏まで。でもライトは金属?(^_^;)



内装も。ハンドルが下過ぎますが。(^_^;)
Posted at 2015/07/26 16:11:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニカー&プラモデル | 趣味
2015年07月25日 イイね!

マリンの近況。

こちらには、忙しかったので書けなかったのですが、マリンは6/20に手術をしました。乳腺腫瘍の摘出です。
6/20の午前中に病院へ行き、その日のお昼に手術。夕方、迎えに行くという日帰り手術です。それも全身麻酔の。動物ってすごい。(^_^;)
迎えに行ったときは、まだぼーっとしていて、なんだかわからない状態でした。帰ってから、その日は水も餌も食べられません。翌日の朝から水。夕飯から普通のペットフードを食べられるのですが、回復?早すぎです。(^_^;)
帰ってきたときは、こんな感じのお腹でした。



次の日から、普通に食事もして、散歩も普通にするし、どうなっているんでしょう?(^_^;)
手術後、2、3週にかけて抜糸して、病院へは行かなくなりました。
今はとても暑いので、エアコン&扇風機の効いた部屋で、思いっきり楽チンしています。(^_^;)



こんな顔にも。(^_^;)



そして、朝の順番が変わりました。夏休みに入ってラジオ体操が始まったので、起きたらまずはラジオ体操へ。みんなが同じ動きをする動きは、マリンは嫌いらしく、ラジオ体操が流れているときは後ろを向いています。(^_^;)



手術も無事に済んだし、11歳のマリンですが、まだまだ長生きして欲しいです。(^_^)
Posted at 2015/07/25 22:56:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々雑記 | ペット
2015年07月24日 イイね!

久しぶりの90`s Cafeに行ってきました。

しかし、ほんと暑いですね。夜になってもぜんぜん涼しくなりません。90`s Cafeに行くときは、だいたい窓を開けて走って、涼しい風が入ってきて、夜に走ると気持ちいいなぁってなるはずなのに。昨晩は、しっかりエアコンを入れて、向かいました。(^_^;)

久しぶりの90`s Cafeは1年ぶりぐらいでしょうか?いろいろやることが多くて、行けなかったのですが、町会の会計もやっと落ち着いてできるようになったので、久しぶりに顔を出してきました。

集まった皆さん。






帰り際の集合写真。



参加の皆さん、お疲れさまでした。また都合がついたら、顔を出しますので、よろしくお願いします。(^_^)
Posted at 2015/07/25 22:53:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々雑記 | クルマ
2015年07月20日 イイね!

電動ドリルスタンド購入。もっと早く買っておけばよかった編。(^_^;)

300回記念で製作したナンバープレートは、電動ドリルで11mmと、封印ように30mmのホールカッターで開けたのですが、その時は手持ちでした。



今回、木に長めの穴を垂直に開けるために、以前から気になっていたドリルスタンドを購入してみました。やはり、有ると無いとでは大違いですね。とても楽に穴あけができました。もっと早く買っておけばよかったです。(^_^;)



30mmホールカッターで、大きな穴もきれいに開けられます。(^_^)
Posted at 2015/07/20 22:37:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々雑記 | クルマ
2015年07月12日 イイね!

26年目に突入〜。(^_^)v

うちの70は、1990年7月に購入。3000ccのMA70は、もうそろそろ2500ccの1JZに変わる間際だったので、8G5のダークブルーマイカメタリックは在庫なし。約1か月待っての納車でした。ホワイトならすぐに納車できると言われましたが、やはり自分が一番好きな紺色にこだわりたく待ちました。25年を過ぎて、26年目に突入ですが、自分の好きな色を選んだのは、正解でしたね。ぜんぜん飽きません。ただいま148,000km、まだまだ乗りますよ〜。(^_^)v

今までに撮った写真の中でのお気に入りをアップします。
ツツジの通りにて



三崎港にて



葉山の夕暮れ時



辰巳の日の出



南アルプスをバックに



海ほたるにて



辰巳の夜景をバックに



雨に打たれて
Posted at 2015/07/12 23:15:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 70スープラ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19 20212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation