• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たてべのブログ一覧

2016年07月29日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!7月29日でみんカラを始めて6年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

6年も経つんですね。なんか、あっという間ですね。(^_^;)

この前のLUNAさんプチツーリングで、埼玉のいがさんのFXに、助手席に乗った大虎さんに撮ってもらいました。
自分の車を運転して、走っている姿は見られないから、撮ってもらうのは、めちゃめちゃ嬉しいですね。(^_^)




後姿もカッコイイ。(^_^)




これからも、車に、ドライブについて、書いていきますので、よろしくお願いします!
Posted at 2016/07/29 21:23:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々雑記
2016年07月17日 イイね!

LUNAさん主催のプチツーリングで熱海方面へ行ってきました。

XX乗りのLUNAさんからお誘いを受けまして、LUNAさん主催の熱海方面プチツーリングに参加してきました。
連休中日、海老名SA手前の追い越し車線で、追突事故がありました。私はちょうど、20台ぐらい後ろ?にいたために、急に追い越し車線が止まってしまいました。しばらくして、動き出したのですが、事故が起きたばかりで、アルファードにプリウスが突っ込んでいて、アルファードの後ろが結構凹んでいましたね。怪我はなかったようで、運転手らしき人たちが運転席から電話をしていました。ここから、渋滞が始まってしまい、後から来るみなさんは渋滞に巻き込まれたようです。(^_^;)
平塚PAにて。


Qちゃんが渋滞に巻き込まれて、15分ほど遅刻に。おいて行っちゃおうかとか、みんなでおしゃべりして待っていました。(^_^;)



揃ったところで出発です。小田厚を終点まで走って、いつもの渋滞ポイント、石橋の料金所手前から渋滞でした。料金所手前にて。



XX乗りのLUNAさんを先頭に、8台のツーリングです。LUNAさんの先導はとてもうまく、ちょっとばらけると、停まれそうな場所で待って、揃ってから出発。みなさん迷子にならないで熱海まで到着です。



熱海手前から渋滞がありましたが、無事に熱海の奥の方の駐車場へ到着です。こちらの場所、とても広く、停めやすいので、SPのツーリングでも使えそうと思いました。(^_^)



熱海の渋滞に巻き込まれ、遅れてきたSonnyちゃん。LUNAさんに叱咤を食らっています。この後、駐車場まで自力で行けと言われましたが、途中で曲がってしまい、Hさんが走って、同乗して、やっと駐車場へ入れました。Hさんはとても良い運動になったようです。(^_^;)



Hさんが、行きたい行きたいって言っていましたが、18歳未満のお子さんがいるので、今回は見送られました。しかし、次々とロープウェイに乗って行くお客さんがいるので、けっこう流行っていそうです。(^_^;)
来年のSPツーリングに入るのか?(^_^;)



熱海からは、船で初島へ行くことに。本土?側は曇っていました。約30分の船旅です。



港からはカモメが餌をもらいたく、船と一緒に飛んできます。行きは2、3羽でした。



初島に到着。こちらは晴れ間が出て、めちゃくちゃ暑かったです。(^_^;)
それにしても、これだけ小さな島にたくさんのお客さんが降りたのはびっくりです。(^_^;)



初島到着は11時頃。お食事処は予約をしていただいていたので、席は確保されています。まだ11時ですが、他のお食事処は、けっこうな行列がありましたね。予約していって正解でした。(^_^;)
今回はこのめがね丸で。



予約時にお料理も決めていたので、次々出てきます。私は嫁さんと分けることで、イカゲソ肝焼きを。



メインは船長おまかせ丼。特製ダレがさらに美味しくさせていましたね。(^_^)



みなさん、舌鼓を打ちながら食べております。



黙々と食べる面々。



カメラを向ければ、カメラ目線をくれます!お茶目な面々。(^_^)



お腹もいっぱいになったということで、島一周4kmに出発。最初は意気揚々と。(^_^;)



島一周は日陰がなく、けっこう暑かったのでハードでした。木陰を見つけて、小休止。(^_^;)



船着場に戻っていて、最初に見つけたスーパーでアイスを購入。スイカバーは、今回のツーリングメンバーで買い占めてしまい売り切れ。(^_^;)



建物の日陰でアイスを頬張る面々。しかし、ちょっと先にソフトクリームもかき氷も売っていました。あらら、残念。(^_^;)



初島を後に熱海へ戻ります。帰りはカモメもたくさん来て、空中キャッチしたり、子供の手から直接持っていくカモメもいました。次回はかっぱえびせんを持っていこう。(^_^)



熱海に戻って、伊豆スカイラインへ向かいます。



電波塔?のある駐車場へ。



こちらで集合写真を撮ったり、まったりタイム。



今度は十国峠のドライブインへ。
十国峠では、ここの名物?わさびソフトをいただいて、失敗した潤さん。(^_^;)



私はこれほどの量のわさびは苦手なので、季節のソフト、ラムネソフトクリームをいただきました。(^_^;)



こちらで、朝から参加できなかったGTR ku-peさんと待ち合わせ。到着は4時ぐらいでした。これで10台揃いましたが、私は犬のマリンの散歩があるため、GTR ku-peさんと入れ替わりで帰路につきました。(^_^;)



GTR ku-peさんの情報により、下の一般道はけっこう渋滞しているとのことで、箱根ターンパイクを使って帰ることに。けっこうな濃霧でしたが、前の車が見えるので大丈夫でした。(^_^;)



箱根ターンパイク、小田厚と厚木まで快調に走行。海老名SAで休憩しました。



厚木からは渋滞がありましたが、いつものよりは少なめで渋滞を抜けてからは、順調に首都高も渋滞なく帰れて、18時半頃、無事に帰宅。マリンの散歩へ行けました。



私は順調に帰れたのですが、この後、残った皆さんは大井松田の事故渋滞で、大変な思いをされて、午前様になったようです。参加の皆さん、お疲れさまでした。m(_ _)m
LUNAさん、お誘いありがとうございました。とても楽しかったです。また機会がありましたら、お誘いくださいませ。(^_^)
Posted at 2016/07/18 18:18:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ&ミーティング | 日記
2016年07月15日 イイね!

XX学会下町オフin浅草橋の鈴幸にて。

一ヶ月が早いと感じるこの頃です。7月はイベント盛りだくさんで、さらに早まっています。(^_^;)

下町オフ定例会のご報告です。いつものメンバーですね。今回は10名参加です。(^_^;)



全員揃ったところで、乾杯。



今回のお料理たち。



いつもの写真。












女子会?(^_^)



来月の8月は、8/19(金)を予定しております。場所は未定です。
Posted at 2016/07/18 13:16:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ&ミーティング | 日記
2016年07月10日 イイね!

下町メンバーと那須一泊旅行へ、その二日目。

下町メンバーと那須一泊旅行の二日目に突入です。
下町メンバーには、いろいろな得意分野の方がいます。
朝早起き、そして料理も出来ちゃう きよさん。朝から腕を振るいます。(^_^)



昨日、余ってしまったご飯6合、ハム、卵、野菜などを使って、レタスチャーハンを作ってくれました。



そして自宅から、調味料をいろいろ持参してくれて、卵スープまで。



tomokoさんは、さらに余ったご飯を焼きおにぎりを作ってくれました。



どれも美味しくて、チャーハンも焼きおにぎりも全て完売。Hさんも食べられないといいながら、完食。(^_^)



日曜日はとても良い天気に恵まれました。



宿を出る前に、記念撮影。



どこへ行こうかということで、メンバーの一人がオススメしたトリックアートの館へ行くことに。けっこう行く前は、そこへ行くの?という疑問な方々がいらっしゃったのですが、行ってみて、随分とハマったようです。(^_^;)



写真を撮ると、一体感が出てくるんですよね。



ハマっちゃった人、Hさん。自らモデルに。(^_^;)



それほど広くないのに、2時間近く?、居てしまいました。(^_^;)



トリックアートの後は、せっかく晴れているので那須岳へ。2.7Lのレギュラーガソリン車で、9名乗車、でもきつい坂でも40kmぐらいでグイグイ登っていけるので、すごい車だなぁと感心してしまいました。それに、リッター7.5kmも走ってしまいます。エアコンガンガンに入っていても。すごい車ですね。(^_^;)



ロープウェイに乗るまでの時間に、肉まんを食べたり、ソフトクリームを食べたりと小腹を満たしました。



30分ぐらいのロープウェイの旅です。頂上から駐車場が見えます。



景色その1。



景色その2。



那須インターに向かうのは、渋滞がひどいので、回避して、那須高原のスマートETCを目指しました。けっこうな山道ですが、とても空いていて良い道ですね。
那須高原SAには、2時半ごろ到着です。



こちらで遅めの昼食をいただきます。私は地鶏の唐揚げをいただきました。



那須にいた時は、ずっと運転をしていたので、また潤さんに代わってもらい、私は助手席へ。
後ろの席は、相変わらず乾杯モード。(^_^;)



館林付近で、事故渋滞から渋滞が伸び、ひどいことになっていたので、下道に降りて、途中の駅で2名下ろしたしして、館林から乗り直し。羽生PAヘ。



こちらでは、お好み焼きたい焼きがあるということなので、食してみました。(^_^;)



これは小腹には、もってこいですね。おいしかったです。(^_^)



羽生PAから出発したら、またもや、事故渋滞に。起きたばかりなので、路肩をパトカーが急いで走り去りました。(^_^;)



やっと出発した場所まで戻ってきました。20時半ごろ到着でした。渋滞にも遭いましたが、このグランドキャビンは快適ですね。10名ほどの旅行には、最適です。(^_^)
企画&幹事をしてくれた潤さん、ありがとうございました!楽しかったです。(^_^)
Posted at 2016/07/18 12:54:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 散策&旅行 | 日記
2016年07月09日 イイね!

下町メンバーと那須一泊旅行へ、その一日目。

下町メンバーとの飲み会で、帰りを心配しなくて良い一泊旅行へ行きたいねという話から、Twincam潤さんが企画してくれました。(^_^)

今回は、車内でアルコールも飲めるようにと、1ボックスカーを借りてくれました。ハイエース グランドキャビン ワイドでロング、ハイルーフと乗っている人には最高の車内ですね。10名乗りで、2.7Lのレギュラーガソリン車です。



荷室も広々。



クーラーボックスには飲み物満タンに。(^_^;)



出発と同時に、乾杯です。(^_^;)



皆さん飲まれますので、SAごとに各駅停車?つまみも調達して。餃子、なかなかおいしかったです。(^_^;)



10時ごろ、出発して、那須には12時半ごろ到着。しかし行ってみたかったお店は1時間待ち、料理が出てくるまで30分待ちと、あまりにも遅くなってしまうので、街道沿いのお蕎麦やさんへ。(^_^;)



今回は子供さんを入れて、9名参加。それぞれ好きなものを頼みました。



私は鴨せいろを。おいしかったです。(^_^)



昼食後は、BBQ用の食材を調達。美味しいお肉屋さんで、肉を調達し、スーパーで他の食材を調達。9名なのに、ものすごい量に。(^_^;)



朝から雨でしたが、宿に到着ぐらいから、小雨に変わってきました。BBQをする頃には止みましたね。今宵の宿は、那須ビレッジで。



途中から、Twincam潤さんと運転を代わり、潤さんはアルコールを飲み始まられました。私は飲まないので、運転を楽しみます。ワイドでロングですが、運転は楽ですね。9名乗車でも、2.7Lのエンジンはななか快適でした。
運転者から室内を見るとこんな感じ。



ロッヂ前に停められます。建物すぐ傍に、屋根ありBBQ場所があります。



室内に入ってから、食材の整理も終わり、すぐさま、乾杯。(^_^;)
このロッヂは、MAX16名ようなので、とても広いです。



BBQの火おこしを始めて、その間にお風呂へ。こちらには温泉があり、大浴場があります。それほど広くはないのですが、硫黄の香りもする温泉を満喫できます。温泉の後に、BBQ開始です。



まずは、良い肉から!ということで、美味しいお肉を。(^_^)



焼いている間に乾杯!



どんどん焼きます。



どんどん食べます。



こちら側でも。



エビも投入。



今回は、焼き係のHさん。ありがとうございます!



お腹もいっぱいになったので、部屋へ移動。そしてまた乾杯。(^_^;)



今度は、乾き物が主役。(^_^;)



一番遅い方々は、3時半までおしゃべりしていたそうです。私は12時半で寝てしまいました。(^_^;)



明日10日に続きます。
Posted at 2016/07/18 11:35:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散策&旅行 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation