• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たてべのブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:自車が悪くない事故でも、ドライブレコーダーがあれば、事故の状況がわかるようになるから。

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:夜でも昼間でも画像が鮮明であることが一番。その他、いろいろな機能があると便利です。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/26 22:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月20日 イイね!

70ミーティング&タミヤ会見学の巻。(^_^)

久しぶりに予定のない?休日前だったので、やっと2回目のFacebook&Twitterで活動中のMさんの70ミーティングに行ってきました。
しかし、行く前に町会の用事で、隣の町会の夜店祭りに行ったのですが、ちょうど関東をゲリラ豪雨直撃の時で、その町会に着いた頃、雷は鳴り、雨はザーザーでしばらく傘をさしたまま立っていました。なんとか来賓用テントに入れて、ザーザー降りの中、いろいろいただきました。帰り際にはやっと止みましたが。(^_^;)
Mさん主催の70ミーティングは、22時集合と夜が遅いので、次の日が空いていないとなかなか行けません。(^_^;)
出発前はまた雨が降ってきていました。(^_^;)



平和島に着いた頃には、雨も止みまして、ちょうどよかったですね。(^_^)



今回は70が11台、そのうちターボAが3台も来ていましたね。面白いです。(^_^)



結局、0時半過ぎまで居て、お先に失礼しました。皆さん、何時まで居たんだろう?若い人はすごい。(^_^;)

帰ってからお風呂に入り、寝たのが2時過ぎでしたね。起きたのは8時過ぎ。朝食の後、今日は雨は降らない予報だったので、やっとフルコース洗車をしました。約2時間半ぐらいかかって。(^_^;)



そして今日の日曜日は、大黒でだいとらさん主催のタミヤ会が行われているということで、洗車も終わったし、嫁さんと一緒に大黒までドライブに出発。大黒ではひでろう3号のXXの後ろにおけました。



タミヤ会は、タミヤのプラモデルになった車たちということで箱絵の車たちが集まっています。



タミヤのプラモデルも作っていたので、懐かしい車たちが見られて、面白かったです。(^_^)



昼ご飯がまだだったので、大黒のレストランで食事をしました。ソースカツ丼を頼んだのですが、ご飯の量が半端なかったですね。多いこと、多いこと。昔ながらのPAのトラック運転手さん向けなのかな?お腹、パンパンに。(^_^;)



しばらくするとsmokyさんのXXもやってきました。隣に並べられたので、記念撮影。(^_^)



せっかく大黒まで来たので、海ほたるまで行ってみようということで、先に出発しました。海ほたるは帰りの渋滞が始まっていたようで、上り本線も渋滞中で、駐車場もいっぱいのようでした。(^_^;)



デザートは別腹ということで、こちらで売っている井出牧場のソフトクリームをいただきましたが、生クリームみたいな感じで、ちょっとふわふわした感じのソフトクリームでしたね。おいしかったです。(^_^)



家のお土産を買って、帰路につきます。上り方面は渋滞で、家に帰るまで1時間近くかかりましたが、夕方4時半には帰れたので、よかったです。(^_^;)
Posted at 2017/08/20 22:25:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ&ミーティング | 日記
2017年08月16日 イイね!

お盆休みと1/18スケール ゴーストバスターズEcto-1A 昨日までの進捗状況。

雨続きのお盆休み、コーギーのクロムを一週間預かったり、深川のお神輿を担いだり、その他はいろいろ用事はありましたが、遠出はしないでお家でまったり、ペーパークラフト三昧でした。(^_^;)


旅行へ行かれるということで、久しぶりにクロムを預かりました。今回は1週間。1歳半になったのですが、相変わらずやんちゃで、落ち着きがないです。可愛いのは可愛いんですがね。(^_^;)
ラジオ体操には一緒に行っていました。その時の一枚。



今日8/16から仕事でしたが、8/13(日)は3年に一度の深川の富岡八幡宮の本祭りで、早朝からお神輿を担いで来ました。私の行っているお祭りで一番の長距離で、10kmぐらいあるのかな?それに水かけ祭りなので、晴れていて良かったです。水で濡れてもちょうど良い気温でした。担ぎ終わるまで乾くことはありませんでした。(^_^;)



さて、ペーパークラフトの方ですが、前回、3mm幅を広くしたタイヤ、ボディを付けた段階で、入らないことが判明。作り直しました。さらに3mm厚のシャーシが3mm足らず、3mm付け足したり、いろいろ問題が出てきています。(^_^;)
製作手順の説明です。
ボディは最終的な形状に合わせて、十分丸みをつけておきます。



こちらはフロント部の部品。バンパーやヘッドライト関係。丸みが多く、けっこう小さいので作りずらかったです。(^_^;)



こちらは内装側面関係。



ボディ側面がついたので、やっと車らしくなりました。






内装関係を進めていきます。運転席関係。



後部の機器関係。



ボンネットの形状や取り付けでちょっと苦労しましたが、後部の機器関係は、箱物ばかりなので、組み立てはけっこう簡単です。各場所にボンドでつけて終了。



ここまでの全体像。



後部の機器類。



次回からは車体後部の形状、窓ガラス関係に進んでいきます。(^_^)
Posted at 2017/08/16 20:48:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | 日記
2017年08月07日 イイね!

8月のツーリングは那須方面へ。その2。那須PSガレージの巻。(^_^)

クラッシックカー博物館の見学が終わった後、まだ帰るには早いので、もう一軒ぐらい寄ってみますか?というぐらいの気持ちで、検索をしたら、すぐ近くに那須PSガレージという博物館?を発見。なんでも映画に出てきた車など展示されているとのこと。これは面白いということで、行ってみることに。(^_^)
5分もかからずに到着。(^_^;)



建物は面白い形をしたものでした。面白いことに、入館料ではなく、食事を頼むことが入館の条件になっています。



お昼はジンギスカンを食べたので、私はやめて、ケーキセットにしたのですが、別テーブルでは早めのお昼だったということで、パスタセットを頼んでいました。(^_^;)



展示物はテーブルのすぐ近くに置かれている感じ。見ながら食事ができます。食べ終われば、近くに行って見られます。(^_^)



展示車両編。(^_^)
バットマンカー。



これはメチャメチャ好きですね、バットマンのタンブラー。近くにモニタがあって、製作途中、大黒から那須までの運搬シーン、近所を走っているシーンなど見られました。4年がかりで作ったものです。凄すぎ。(^_^;)



ナイトライダーも。



内装もバッチリ。



映画に出てきた車たち。












マッドマックス。






映画に出てきたフィギュアたち。












ターミネーター






エイリアン。






ダースベーダー。



スターウォーズ、Xウイング。



こちらはどストライクでしたね。いや〜ほんと面白かったです。また見に行きたいですね。(^_^)


この後、東北道に乗り帰路へ。でもさすが夏休み期間中だけあって、所々で渋滞。無線で話しながらきたので、それほど苦になりませんでしたね。無線、さまさまです。(^_^;)
羽生PAまで戻ってきて、こちらで解散となりました。



羽生PAからは渋滞もなく、20時前には帰宅できました。(^_^)



参加の皆さん、お疲れさまでした。(^_^)/
Posted at 2017/08/11 21:43:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | STARTINGPOINT | クルマ
2017年08月06日 イイね!

8月のSP東京ツーリングは那須方面へ。その1。(^_^)

8月のSP東京のツーリングは、東北道を使って那須方面へ行ってきました。

やはり夏休み期間に入ったので、けっこう車の台数も多く、混んでいましたね。その中、お見送りということで、メンバーのちーすけさん、Yさん、そしてちーすけさんからのお誘いで、鏑木モータースさんがいらっしゃってくださいました。(^_^)



ちーすけさんのロードスター。(^_^)



Yさんの70。(^_^)



そして、鏑木モータースさんの70。なんでも新車で70に乗って、この70で4台目だそうです。70好きなのですね。70で、遠出はしたことがないとのことで、次回、あまり遠くないツーリングをお誘いしますね。お見送り、ありがとうございました。(^_^)



途中の上河内SAでトイレ休憩をして、西那須野塩原ICで降り、最初の目的地、千本松牧場へ。とりあえず渋滞はなしで来られました。(^_^)
ここでメンバーさんYさん、るーたんさんと合流。(^_^)



牧場内もどんどん混んできそうということで、10時半過ぎに昼食へ。前回もいただいたジンギスカンへ。



みんなでワイワイ、ジンギスカン。赤ちゃんも初参加です。とてもかわいい。(^_^)



食後は、やはり牧場のソフトクリームをいただきました。なかなか濃厚でおいしかったです。(^_^)



こちらの近くで部活中のHさんが来てくれました。今度、留学するとのことで、会いに来てくれました。
若いのに70を乗っているのは、すごいなぁと思いますね。(^_^)



Hさんを中心に記念撮影。元気で行ってきてくださいね。(^_^)/



Hさんを見送り、我々は第二の目的地、クラッシックカー博物館へ向かいます。一般道で30分ぐらいのところですが、ツーリングっぽい感じ。(^_^)



こちらはHPから割引ページを印刷して持っていくと、100円引きか、ミニカープレゼントか、コーヒープレゼント(夏休み期間中はなし)が選べます。もちろん、車のクラブですから、ミニカーを選びました。中には100円引きが良いという人もいましたが、強引に全員ミニカーに。(^_^;)
真剣に選ぶメンバーさん。(^_^;)



種類が少ない大きいトレーラーは、私がいただきました。(^_^;)
嫁さんはパワーシャベルを。(^_^;)



館内にはとても古い車たちがずらりと並べられています。






中には乗れる車も。(^_^;)



館内を見終わった後は、カフェスペースでくつろげます。



カフェスペースにはあのマッハゴーゴーの車も。



懐かしい?車のゲームもしたり。(^_^;)



早めの行動だったので、まだ帰るには早いということで、ネットで調べて、違う車のガレージに行くことに。
こちらは、映画で登場した車やフィギュアが置いてあるとのことで、とても興味津々。すぐ近くなので、行くことにしました。この模様は、次回のブログで。写真が多いもので。(^_^;)
Posted at 2017/08/08 22:32:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | STARTINGPOINT | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日07:50 - 18:57、
290.39km 7時間21分、
21ハイタッチ、コレクション17個を獲得、バッジ118個を獲得

久しぶりのみんカラ。(^_^;)」
何シテル?   10/09 19:42
たてべです。 平成2年7月に新車購入したトヨタ スープラ(ma70)をワンオーナーで乗り続けています。今年2015年7月で26年目を迎えます。壊れて乗れなくな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6 789101112
131415 16171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

なんでかなぁ…の雨模様(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:52:30
スターティングポイント東京 
カテゴリ:スープラオーナーズクラブ
2011/04/02 13:45:33
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1990年(平成2年)7月に新車購入して、ワンオーナーで乗り続けています。今年平成29年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation