• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロクマ626のブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

壊れたミッションの調査後 その2 メーカーの対応

ディーラーが頭下げに来た数日後、メーカーである「マツダ」のお客様センターに
電話してみました。

こちらには前記事③の破損したミッションについての調査報告をした上で、
マツダ車のミッションて、8万kmそこそこで壊れるモンなのか?
サーキット走行もしたことないのに?と質問し、そして
たまたま停車時に走行不能となったから良かった?ものの、走行中だったら
大事故だったよね?これについてメーカーであるマツダはどう対処するの?
調査とかしてくれないの?と質問したところ、こんな感じの回答でした。

まず、ご心配と多大な出費をさせて申し訳ありませんと謝っておいた上で、

 ・「走る 曲がる 止まる」の車としての基本部分なので、壊れてはいけないが、
  壊れない事は無いし、乗り方もあるから何とも言えない
   → 暗に「お前の乗り方が悪い」と言ってるワケね。

 ・調査するのは別の部署で、まずその部署で調査するか否かを決めるので、
  調査されるかはわからない

 ・仮に調査されたとしても、その結果は個人には一切返答しない。
  するとしたら「リコール」といった形で全体に報告する

 ・滅多に無い事なので、他にも同様の故障、修理が上がってきて、強度上の
  欠陥があったと判断された場合になったとしたら、リコールといった形で動く
  「かもしれない」
   → たった1台のためにいちいち対応していたらキリが無いのでやらないと
     取れる発言、ニュアンスも随所にあったし、結局は知らんプリですな。

 ・ディーラーにこのような件があったらこちら(マツダ)に上げて置くように言って
  おきます
   → 悪いほうに取ると、ディーラーに対し、「客にこんな事言ってこさせんよぉに
      ちゃんと対応しとかんかいっ!」と圧力でもかけるんでしょうか。(笑)
      私がメーカー側ならきっとそういった思考に行き着きますな。(笑)

とまぁ、こんな感じでした。
まぁ、大企業相手にたった一人が噛み付いたところで、相手になんかされんわな。
予想はしていたのでそこまで怒りは無かったですが、呆れて脱力しましたで。

と、ここでフト疑問が。
天下の「大トヨタさま」や日産、ホンダ、三菱といった、他のメーカーやディーラーの
対応、アフターサービスもこうなんかなぁ、と。

まぁ、マツダがこうなんだから他のメーカーもディーラーも似たようなモンなんじゃろうなぁ
とは思っていますがね。

全てのメーカーの「ディーラー格付けランキング」とかあればいいのにね。
その裏の「ディーラー恨ミシュラン」とか。(笑)

・・・にしても、このまま泣き寝入りは癪だなぁ。なにかギャフンと言わせる方法が
他に無いものか・・・。
いつもはサラッと忘れるんですが、今回のはさすがにブチギレたんで、しつこく
食い下がろうかと思っとります。
Posted at 2011/03/26 01:29:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理、故障の類 | クルマ
2011年03月26日 イイね!

壊れたミッションの調査後 その1 ディーラーの対応

壊れたミッションを調査し、デフが壊れていたのが判明したところで、

ディーラーに苦情メールしました。(笑)

内容は3項目
 ①借りた代車についての文句
   代車が途中で入れ替えとなったわけで、2台借りたわけですが、
   1台目の代車は無理やり借りたのでボンゴバンでも文句は言えなかったが、
   ディーラー都合で代車入れ替えとなった、2台目の代車もおなじボンゴバン
   とはこれ如何に?しかもベルト鳴き酷くて状態最悪だったし、これは
   「わざと」か?といった内容。

 ②交換した部品(ミッション)についての見解報告依頼
   修理開始前、リビルド品が無く、新品しか無かったので、新品で修理します。
   と言っていたはずなのに、修理完了の電話で「リビルド品を使いました♪」
   とのこと。請求金額は修理前に聞いていた金額とほぼ同じ40万。
   新品とリビルドの価格差って数百円しかないのか?
   詐欺行為とちゃうんかい!?
   これについての見解書またはメールよこせ!といった内容。

 ③破損したミッションについての調査報告と文句
   画像を一部添付し、こんな感じで壊れとったんじゃが、8万kmそこそこで
   壊れるモンなのか?サーキット走行もしたことないのに?
   以前のオルタネータ修理の時と同様に「お前の運が悪かったんだよ」で
   処理されるだけの問題なのか?
   たまたま停車時に走行不能となったから良かった?ものの、走行中だったら
   どうなったかわかるよね?これってリコールとちゃうんかい!?
   これについての見解書またはメールよこせ!といった内容。

です。

で、その翌日、家に電話がかかってきて、お詫びに伺いたいとのことでしたが、
「もぉ出るトコじゃけぇ来んでもよろしい。それに来てもらってもしょうがないでしょ?」
と言ってやったんですが引き下がらず、翌朝頭下げに来ましたよ。
修理したディーラーが。「私どもの対応の不手際で・・・」といった感じで。

ま、当然のことながらいくら文句言おうと後の祭り、②の詐欺まがいの行為も
「いや、あれはリビルドの値段でして・・・」といった想定内の言い訳。
面倒なので早々にお引取り願いましたよ。
呆れちゃって相手するのが面倒になったし。(笑)

やはりオルタネータ修理の時に原因を教えてもらえず、「運が悪かった」と堂々と言ってのける
だけはあるな。
ま、原因は詳しい友人に「オルタネータのレギュレータの1個がトンだんだろう」と
聞いたんで原因は判明しとりますがね。

やれやれ。
Posted at 2011/03/26 00:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理、故障の類 | クルマ
2011年03月26日 イイね!

壊れたミッションの調査 その4

壊れたミッションの調査 その4そうなんです。ピンが抜け落ちてました。

デフギヤって、出力軸(ドライブシャフトがささる)側の両側にギヤがあって、
それにはさまれる様に、間を繋ぐようにギヤ(ピニオンギヤ?差動ギヤ?)が2つある
わけですが、その片方の差動ギヤを固定するピンが抜け落ちてたんですね。

で、その抜け落ちたピンが間にかみこんで軸がロックされ走行不能に。
さらに、むりやり動かしたため、挟まったピンが折れたか何かでデフケース内を
暴れて跳ね回り、穴をあけたようです。

画像は抜け落ちて折れたようになっているピンです。
ゴソゴソやってたら中からコロッっと出てきました。

これって・・・そんな簡単に抜けるモンじゃないよ・・・ね?

サーキット走行した事無いし・・・。
( ̄(Д) ̄;)
Posted at 2011/03/26 00:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理、故障の類 | クルマ
2011年03月26日 イイね!

壊れたミッションの調査 その3

壊れたミッションの調査 その3クラッチ側の軸をグリグリ回してみると・・・おや?

デフケース内のギヤの固定ピンが片方おらんぞ・・・?
Posted at 2011/03/26 00:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理、故障の類 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive@テツ三昧
2023年01月09日 10:42 - 16:25、
88.38 Km 4 時間 22 分、
6ハイタッチ、コレクション2個、バッジ79個、テリトリーポイント750pt.」
何シテル?   01/09 16:31
名 前:シロクマ626 年 式:197*年式 自 重:0.1t超 性 格:動物占いの「ゾウ」そのもの!? いや、リラックマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 234 5
67 89101112
1314 1516171819
2021222324 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

マキシムワークスのEXマニを入れました(NCEC ロードスターRS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 18:15:50
東京モーターショー 働く車編 Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 00:00:23

愛車一覧

マツダ CX-30 アカクマ号(仮) (マツダ CX-30)
型式:5BA-DMEP グレード:AWD 20S プロアクティブツーリングセレ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 赤いシロクマ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014年9月12日納車されました。 型式:DBA-BMEFS グレード:スポー ...
マツダ アテンザスポーツ アテクマ (マツダ アテンザスポーツ)
デビュー当初から狙っていたんですが、なかなかMTが発売 されず、ようやく出てきたコイツを ...
トヨタ アクア アクア (トヨタ アクア)
営業所の社用車です。 関東出張時によく借りるコです。 私の使用率がダントツらしく、「ク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation