• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロクマ626のブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

壊れたミッションの調査 その2

壊れたミッションの調査 その2色々向きを変えてみると、クラッチのハウジング内側に結構な穴があいとりました。

どうやらデフがイッとったみたいです。

で、いろいろ出力軸側から指を突っ込んでみたり、ギヤを入れてクラッチ側の軸を回して
みたりしたところ・・・。
Posted at 2011/03/25 23:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理、故障の類 | クルマ
2011年03月25日 イイね!

壊れたミッションの調査 その1

壊れたミッションの調査 その1先日、壊れたミッションを調査してみました。

ちゃんと頑丈な段ボール箱に入れてあります。

で、車に詳しい友人にご足労願い、調査開始。

バラさんとわからんかと思っていましたが・・・。
Posted at 2011/03/25 23:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理、故障の類 | クルマ
2011年03月15日 イイね!

修理完了で戻ってきました

記事の前に、今回の大地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

と同時に、東電がこれ以上福島第一原発を最悪の事態にしない事を接に願います。

↓こっから本題↓

先週の木曜日(3/10)に修理入庫していたディーラーから完了の連絡がありました。

・・・が、そのころ私は京都へ出張中。
代車の「天井内張りに黒い斑点付き」ボンゴは自宅に置いて出てたんですが、
出張中なので取りに行くのは難しい旨を電話で伝えると、

「家まで納車と代車の引き取りに行きます」

とのこと。

その辺の費用もしっかり盛り込んであったのね~。

出張から帰ると、無事車庫に収まっとりました。

請求額は「406,000円」也。

作業内容は以下の通りです。
 ・トランスミッションCPT取替
   品番GC1503000 T/MISSION CPT.
 ・ミッションオイル 2.95L
 ・クラッチ・ディスク取替
   品番LF0216460A クラッチディスク
   品番LF0216410  クラッチカバー
   品番LF0116510  カラー、クラッチレリーズ
   品番141616232A サポーター、フォーク
   品番YF0911303  ベアリング、パイロット
 ・エンジンマウントラバーNo.3、No.4取替
   品番GJ6A39070A ラバーNo.4
   品番GJ6A39060G メンバー
   品番9YA02A207  ボルト
   品番GJ6A3904XB ブラケット(R)

部品代が約30万、技術料が約10万の40万。

さすがにミッションは高いですねぇ。

と、先ほどの電話があった時に言ってたんですが、
「ミッションはリビルドを使用して交換しましたんで」

・・・おや?修理前は「新品しか無いので新品を使用します」とか言ってなかったか?をい!

また一つネタを提供してくれましたな。(笑)

で、翌日の通勤時での運転した印象なんですが、

 ・クラッチが非常に軽くなった。明らかに「スカスカ」か?と思うほど。
  今までのが強化組んでたのかと言いたいくらい。(笑)
  でもちゃんとクラッチは切れてシフト出来るんで大丈夫・・・か?
 ・ギヤの入りが硬く、ニュートラルでのレバー左右移動がめちゃ軽になった。
  まぁ硬いのは慣らしが出来ていないからだろうと。様子見です。
 ・半クラ位置が非常に前になった。まぁ新車の時ははこうだったんだろうな、と思いながら
  新品であるのだろうと納得。
 ・朝の始動時にあったキコキコ音が消えた。気分的にエンジンのしゃくりも無くなった様に
  感じる。エンジンマウント交換でしゃっきり感復活!
  やはりだいぶ朽ちてたんでしょうね。

とこんな感じです。

治った事だし、ちょっと遠出を・・・なんて気分にはとてもですがなれません。
地震の惨状と福島第一原発の放射能漏れ事故が気がかりで仕方ないです。

一刻も早く原発事故を収束させてほしいもんです。
Posted at 2011/03/15 18:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理、故障の類 | クルマ
2011年03月08日 イイね!

代車ボンゴバン生活延長、現状報告?

前の記事で、代車換えとなったボンゴバンのベルト鳴きがひどく、ディーラーにナントカしてくれ
と言ったが音沙汰無し。と書きましたが、

未だに何の連絡も無し

まぁ、予想はしてましたから、怒りを通り越してあきれています。

で、そっちの話になると怒りがぶり返して血圧が上がるので、(笑)

ボンゴバンのベルト鳴き対処(鳴き止めスプレー散布)後の話です。

スプレーして当分の間、音が低めになったけれど余計大きくなった感じでしたが、
しばらく我慢して走っていたら、アイドリング近辺以外では音がしなくなりました。

・・・とまぁ、ここまでは前回の投稿ですね。

で、その翌日以降なんですが、ほとんどしなくなりました、ベルト鳴き。

スプレーしたのが馴染んできたからなのか、天気悪くて湿度が高まったからなのかは
よくわかりません。

まぁ、とりあえずはこれで我慢して乗る事が出来そうです。

・・・が、やっぱり慣れないシートポジションだからでしょうか、腰が痛くなりました。

早く直せと督促したいトコですが、手抜き作業されるのもアレなんで、じっと我慢です。

帰ってきたら教えていただいた

「アンフィニ広島への苦情メール」

を実行に移す事にします。
首洗って待っとけ♪(笑)
( ̄(∀) ̄)

・・・そういえば、修理に入庫しているのを知ってか知らずか、アンフィニ広島から

「もうすぐ車検でっせ♪」

のDMが・・・。

気分的には、「安心しなさい、もぉオタクには出さんから」ですが。(笑)

もぉディーラーだからという安心感は皆無ですな。
Posted at 2011/03/08 00:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理、故障の類 | クルマ
2011年03月05日 イイね!

代車ボンゴバン生活延長とディーラーについての文句?

故障、入院から1週間、修理が終わって帰ってくるのかと思いきや、ディーラーから

「あと1週間かかりますんで~」

の連絡。∑( ̄(Д) ̄;)エェッ!

さらに、代車を換えて欲しいとのこと。

ほほう・・・次の代車は何じゃろか、デミオあたりか・・・?
イヤ~な予感がするが、まぁいいか。

ちょうど休みだったのもあり、入院している場所から約30km離れた同系列のディーラーへ返却に。

その後電車に乗り、入院しているディーラーへ。

サービスマン「じゃ、おクルマを準備してきますんで~」

・・・と準備されてきたのは・・・

∑( ̄(Д) ̄;)「やっぱりボンゴバンかぃっ!!」

今度はリヤがダブルタイヤの低床ハイルーフのボンゴバンでした。
( ̄(エ) ̄;)「をいをい、ベルトがキュルキュル鳴りまくりやんけ・・・」

・・・、これはこのディーラーの仕様ですか?それとも試練ですか?嫌がらせですか?(笑)

悔しい?ので、何食わぬ顔して乗って出ましたが・・・(笑)

でも( ̄(Д) ̄#)「ベルト鳴きがうるさ過ぎてイライラするっ!!」

あまりにも堪らんので、カー用品屋に行って買いましたよ、「ベルト鳴き止めスプレー」。
腹立ったんで、1本まるごとスプレーしてやりました。(笑)
・・・がしかし・・・、

∑( ̄(Д) ̄#)「鳴り止むどころかひどくなってない?」

このベルと鳴きの音量は近所迷惑レベルだぞ、うぉい・・・。

ディーラーに電話しましたが、担当者が接客中とのこと。
「ベルト鳴きの音が酷過ぎてイライラするから何とかしてくれ」と伝言してもらったけれども

音沙汰無し。

どうやら華麗にスルーされているみたいですな。
・・・、これもこのディーラーの仕様ですか?それとも嫌がらせですか?(笑)

とりあえずガマンして走っていると、引っ張るとベルトが鳴かないようになり、
しばらくするとアイドリング近辺~+500回転辺り(MTだがタコメーター無いので不明)で、
まぁ我慢できるレベルまで落ち着いてきました。
( ̄(エ) ̄#)「しゃーない、このまま乗るか・・・」

・・・と、ディーラーからは未だ連絡無し。多分明日も無いんでしょうねぇ。

クレーマーと思われるのがイヤなんで文句は言いたくないんですが、ぼちぼちキレそうです。(笑)

で、こっからは文句。(笑)

「無理にお前に買ってもらわんでもいいから」と非常に購買意欲を無くす「横柄な接客」が上手な広島マツダ(大洲)、

修理した時に「故障の原因は何か、どう修理したか」を教えてくれない、説明できない
「お店の技術力に疑問を持たせる」のが上手なアンフィニ広島(大洲)、

昼時に行った私が悪いのか、挨拶もせず弁当屋のチラシばっか見ていて「客を全く見ていない」、
また、「事務的にやりすぎてコチラからの(お店にとって損につながる?)依頼などは華麗にスルー」
してくれるアンフィニ広島(安古市)

マツダのディーラーってどこでもこんなモンなんでしょうか・・・?

特に今回修理に出したアンフィニ広島安古市店、オーナーの思い入れは全く無視されているような
対応をしてくれます。
まぁ、店にとっちゃ「コレを機に買い換えてくれりゃ儲け」なので仕方が無いんでしょうがね。

40万という金額を払ってまででも修理して乗り続けたい、その気持ちを読み取れないんじゃぁ・・・ねぇ。

とまぁ、こんな感じの事がノドまで出掛かっているんですが、お店には文句言ってません。

だって、あんまり文句言って適当なやっつけ修理されるのが恐いじゃないですかぁ。(笑)

じっと我慢のコです。(笑)

・・・友人に頼めば良かった。orz
Posted at 2011/03/05 23:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理、故障の類 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive@テツ三昧
2023年01月09日 10:42 - 16:25、
88.38 Km 4 時間 22 分、
6ハイタッチ、コレクション2個、バッジ79個、テリトリーポイント750pt.」
何シテル?   01/09 16:31
名 前:シロクマ626 年 式:197*年式 自 重:0.1t超 性 格:動物占いの「ゾウ」そのもの!? いや、リラックマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 234 5
67 89101112
1314 1516171819
2021222324 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

マキシムワークスのEXマニを入れました(NCEC ロードスターRS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 18:15:50
東京モーターショー 働く車編 Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 00:00:23

愛車一覧

マツダ CX-30 アカクマ号(仮) (マツダ CX-30)
型式:5BA-DMEP グレード:AWD 20S プロアクティブツーリングセレ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 赤いシロクマ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014年9月12日納車されました。 型式:DBA-BMEFS グレード:スポー ...
マツダ アテンザスポーツ アテクマ (マツダ アテンザスポーツ)
デビュー当初から狙っていたんですが、なかなかMTが発売 されず、ようやく出てきたコイツを ...
トヨタ アクア アクア (トヨタ アクア)
営業所の社用車です。 関東出張時によく借りるコです。 私の使用率がダントツらしく、「ク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation