• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロクマ626のブログ一覧

2016年06月16日 イイね!

異音騒ぎ?

この1~2週間で気になってきましたんで、この土日で検査入院です。

症状としては…
・ハンドル切ってクラッチつなぐと「コツッ」という音とペダルに振動が発生。
・まっすぐでもゼロ発進だと同じ振動が
・走り始めに一度音がすると、強めの減速または再発進するまで音がしない。
・音と振動はバルクヘッドの向こうからやってくる。

マルチリンクの緩み?カラー入れ忘れ?ガタがある?と心配になり、とてもとても遠出なんてもってのほかな状態です。
とりあえずDに点検というか増し締めというか、そんなのを依頼しました。

…命を預けて走る相棒なんですが、なかなか信頼できませんねぇ…。
ま、大手術をやっとるんで、諸々後遺症が出てくるのは人間もクルマも一緒なんだろうなぁと。
Posted at 2016/06/16 16:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月12日 イイね!

追加すか!

…買う前に出しといて欲しかったなぁ。

Posted at 2016/06/12 23:15:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月05日 イイね!

幹事長とプチミ?

幹事長がこちらへ帰ってきた、ということで会いに行ってきました。

今日各人にお土産渡すと戻るとの事と、私にも予定が入っとったんで、あまり話が出来んかったです。

幹事長、気ぃつけて帰りんさいよ~
今度はアクセラで…、
 …、たどり着けるかなぁ。(笑)
Posted at 2016/06/05 15:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月11日 イイね!

走行不能なぅ。完結編?

9日、アクセラが退院してきました。

連絡があった通り、エンジンルーム内にあるアース端子の緩み。
前回入院時(MT交換)に、作業性が悪いので外し、戻した時に手締めで忘れとったみたいです。
調査した時はかろうじて引っかかっとるだけじゃったとか。

で、そこを締め直し、診断器つないで1日走り回ってみて問題無かった、とのことで退院としました。

…今回のはディーラーのメカニックよるヒューマンエラー。
しっかりしてくれぃ!と強くは言えんなぁ…。
こればっかりはゼロには出来んですからねぇ…。

ただ、こうして客の信頼度はガンガン下がっていくんだなぁと、身につまされました。
業種は違えど、私もメーカー側の人間だもんで。(笑)
Posted at 2016/05/11 08:33:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月08日 イイね!

ミニ・クーパーでドライブ

アクセラが入院しとるので、今日は友人M1号君のミニクーパーでお出かけとなりました。
あ、ミニと言っても現行の「3ナンバーじゃけどミニ」です。(笑)

合流すると…、いきなりドライバーチェーンジ!?
まさかの私が運転さしてもらえる事に。

結果180km近く運転さしてもろぉたんですが…

いや~、実にえぇですね~、ミニクーパー。

その時感じた事を…
・タイヤはハンコックの15インチ
・ドアを閉めた時のガッシリした「剛性高いぞ」感と言うか、ビシッとした建て付け感。
・アクセラ比で開放感ある窓、タイト感のあるインテリア
・クラッチは結構重い
・ウインカーとワイパーが左右逆なので間違う。(実際やらかしましたが)
・ヘッドライトスイッチは右足元にあるので最初は戸惑う
・ギヤがスコンスコンきっちりと入る(6MT)
・1500ccながらロープレッシャーターボのおかげで低速からトルクモリモリ
・けど交差点曲がる速度だと1速まで落とさないとキツいかも。
・中間加速はどこからでもグイグイ行く感じ
・アクセル踏んだのと加速感が個人的にベストな感覚
・Aピラーが立って前の方にあるため視界良好、取り回しもしやすい。
・アクセラと比べても静粛性高い。とてもデミオと同クラスとは考えられない
・走行中でも剛性の高さが伝わってくる。車重の軽さは感じるけど、ドッシリ感も尋常じゃなくある
・段差のいなし方がしなやか
・ギヤ選択の指示はアクセラ同様あるのね
・ナビ設定はドイツでレンタカーしたのと似た感じ。コマンダーも良い操作性
・コンソールが航空機のコックピットぽい?
・モニタ廻りのイルミが賑やか。
 アイドリングストップと連動しとる
・ハンドルセンター付近の遊びは少ない、てか無い?と感じる位
・高速走行中の安心感、安定感、どっしり感が素晴らしい。遠乗りが全く苦にならない。
・エンブレの効きが悪い -> フリクション少ないかスロットル閉までが緩やかなのか?
・長時間乗っても疲れ知らずのシート
 硬さ、ホールド性抜群
・坂道発進補助(HLA)はアクセラ同様便利
・流石はドイツ車だなぁ…。乗り味、走り、安定感、どれを取っても日本車は「まだまだ」だな。
・ただ、アクセラの方が排気音が気持ち良いな。

…とまぁ、こんな感じでしょうか。

困った事に、どうもドイツ車は肌に合うようです。(笑)

Posted at 2016/05/09 00:22:29 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive@テツ三昧
2023年01月09日 10:42 - 16:25、
88.38 Km 4 時間 22 分、
6ハイタッチ、コレクション2個、バッジ79個、テリトリーポイント750pt.」
何シテル?   01/09 16:31
名 前:シロクマ626 年 式:197*年式 自 重:0.1t超 性 格:動物占いの「ゾウ」そのもの!? いや、リラックマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マキシムワークスのEXマニを入れました(NCEC ロードスターRS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 18:15:50
東京モーターショー 働く車編 Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 00:00:23

愛車一覧

マツダ CX-30 アカクマ号(仮) (マツダ CX-30)
型式:5BA-DMEP グレード:AWD 20S プロアクティブツーリングセレ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 赤いシロクマ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014年9月12日納車されました。 型式:DBA-BMEFS グレード:スポー ...
マツダ アテンザスポーツ アテクマ (マツダ アテンザスポーツ)
デビュー当初から狙っていたんですが、なかなかMTが発売 されず、ようやく出てきたコイツを ...
トヨタ アクア アクア (トヨタ アクア)
営業所の社用車です。 関東出張時によく借りるコです。 私の使用率がダントツらしく、「ク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation