• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきべ~☆86のブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

2016年♪明けましておめでとうございます!

2016年♪明けましておめでとうございます!明けましておめでとうございます!m(_ _)m
本年も来たり来んだりになるかと思いますが、どうぞ長~い目でよろしくお願い致します。(^_^;)


今年はリッチに初日の出♪
ってことで、ヘリコプターで富士さんへ!!

ってのは冗談で、TV番組でやってた富士さんの初日の出です♪

画像だけでもご利益があるそうなので、今年も皆さまにとって良いお年になりますように、ささやかながら願いを込めて♪(^-^)



かくいう私はというとですね…

昨年のハチロク君のエキマニぱっくりから始まり、水温が若干高い?と思ったらファンカップリングもやられ、
ついには年の瀬も押し迫った年末の最終週に、突然のチャージランプ点灯…

はい…ダイナモさんまでご臨終…(;_;)ウルウル

それだけならばいざ知らず、これまたGT-R君まで燃料計の不具合発生、
またまた年末最終週に中高速域でのバラつき音…

はい…どうやら燃圧レギュレター(フューエルプレッシャーレギュレター)か燃料ポンプ、
或いはそのどちらも怪しいそうで…(;_;)シクシク


こんな年の瀬を狙ったかのようなタイミング…しかも2台ともって…Σ(゚д゚lll)ガーン

お陰でこのお正月休みは、マイカーで出掛けることができなくなっちゃって…
せっかくのお休みがぁ…(T▽T;)オーマイガッ‼




嘆いてもしょうがないんで、家族で大神神社へ初詣に行ってきました。
もちろん、車は家族のです…

こちらは三輪さんの大鳥居です。間近で見ると迫力ありますよ~♪




娘が並ぶとこんな感じで、全部写りませんでした。(^_^;)




こちらは二の鳥居。
ここから下3枚の画像は昨年のものでして、家族の休みが合わず息子と2人で行った時のです。




二の鳥居の正面。
日が経ってからのお参りでしたので出店はまばらでしたが、人は思ったよりも多かったですね。




そして珍しいことに遭遇♪巫女さんが拝殿の中で舞を奉納されてました♪




昨年は年始からこんな得した出来事があったのに、今年出掛けたのは結局この日だけ…
年始から今年の運を垣間見えるようで…(´・ω・`)ショボーン



でしたが!
娘がこんなものをゲットしてきました~♪v( ̄∇ ̄)vラッチー♪





残り物には福きたる♪
ってことで、今年もどうぞよろしくお願いいたしま~す♪m(_ _)m


Posted at 2016/01/03 20:03:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | リフレのたね | 日記
2015年11月08日 イイね!

サウンド対決♪ BNR32vsフェラーリ!

サウンド対決♪ BNR32vsフェラーリ!

BNR32 vs フェラーリF360!



既出ではございますが、チタンマフラー同士でエキゾーストノートを聞き比べ。


『やっぱええ音やなぁ、フェラーリは!やっぱあの音には負けるわ!』


と井上社長…
私のGT-R君も、ええ音してるもん…(;_;)ウルウル


井上社長曰く、このフェラーリのマフラーは伊藤レーシングのオールチタンだそうです。
とんでもない位いい音してますが、これまたお値段もとんでもない程お高いそうです。

でも井上社長、音と見た目だけで何でわかるんやろ…??


ちなみに私の仕様は、レイマックス製の等長フロントパイプにアミューズのチタンマフラーです。
(ちった~んまっふら~♪)
苦節10年、7~8本目にしてようやくフルチタンマフラーを装着することができましたぁ!(T^T)
(マフラー遍歴)

それでは、諸事情により音声のみですが、お動画どうぞ!








Posted at 2015/11/08 02:09:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-Rのたね | 日記
2015年11月03日 イイね!

スプリング交換♪

スプリング交換♪私の相棒のGT-R君、今までの状態でも結構満足してたんですけどねぇ…(手前は私、奥は井上社長のGT-R君

音質やレスポンス向上を狙って取り付けた等長フロントパイプですが、
これだと構造上、どうしても地上高が犠牲になっちゃうんですよね…(´・ω・`)ショボーン
ちった~んまっふら~♪


それに加えて、車高が低い車の致命点でもあるアッパーアームの底突き…
これが段差を通過する際にガチーンと当たると、脳天を突き抜けるくらいちょー痛い…(>_< )

例えるなら、静電気のバチッとくるあの一瞬の痛みが、何倍にもなって頭のてっぺんを突き抜けるような強烈さ…
一瞬だけなんですが、これがまた痛いの何のって…(T▽T;)




とりあえず車高調の減衰力を最強にしたところ、突き上げ感がすごくて、とてもじゃないけど街中じゃあ乗ってられへん!
で、4段階柔らかくして乗ってみたら、車の動きがシビアになってサイドターンもしやすくなりました~♪

じゃなくって~…ヾ(-_-;) チャウチャウ
段差では若干マシにはなりましたが、相も変わらず…(ー_ー;)ウ~ン


で、困った時の井上自動車さん頼み。
井上社長に相談すると、『スプリングのバネレート、変更してみる?』

ということで、直巻スプリングをTEINの10キロから、RANAの12キロに交換してもらいました~♪
並べてみると、太さや巻の違いがよくわかりますよね~。



TEINの車高調に、RANAの12キロのスプリングを合体♪v( ̄∇ ̄)v

このRANA(ラーナ)は、アラゴスタが開発したレーススプリングです。
ここのロゴはカエルさんという、一風変わったロゴですが、何気にかわいかったりします♪(*^m^*)



自由長は同じなんですが、バネレートが違うと車高の高さも変わってくるそうで…
なぜそうなるのか、井上社長がわざわざ説明してくれたんですが、私じゃあうまく説明できないんでここは割愛。(^_^;)

ということで、今までの車高にするには10ミリ落とすことになるそうですが、
とりあえず車高は5ミリ落とし、減衰力は最弱に調整して試乗。




すると、足が硬くなったのはわかるのに、乗り心地はなぜかサルーンになってて、ちょーびっくり!

しかも、硬くなったにもかかわらず、荷重移動がよりわかりやすくなったし、
路面に追従するような感触やしなやかさがすごい良くなって、めちゃめちゃグッ!(゜∇^d)グッ!!

それに、ステアリングも軽くなりました~♪



車高がこれまでと5ミリ違うだけなのに、シートに座っただけで高くなったことがわかるなんて、全く思いもよらなかったんで、これまたびっくり!

何より乗り心地は良くなったし、それに痛くなくなったのと擦るんじゃないかと気を使わなくて済むのが、めちゃめちゃ楽チ~ン♪ヾ(⌒∇⌒)


これで、井上社長のGT-R君もロックオン!です♪(゚∇^d) !!


Posted at 2015/11/03 18:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rのたね | 日記
2015年09月24日 イイね!

エキマニぱっくり…

エキマニぱっくり…ひっさびさ~に行ってきました、ドリフト走行会♪

場所はいつもの、名阪スポーツランド Cコース。
お天気は晴れのち曇り、コースはドライ。

こちらの画像は、先日当たった水戸納豆レーシングのステッカー♪
外装に貼るともったいないんで、ダッシュに貼っちゃいました~♪( ̄∇ ̄*)ゞ


ちなみに、走りの師匠である井上自動車の社長のハチロク君には、別バージョンの水戸納豆ステッカー♪
こっちの方がかっこいいかも…(^_^;)




大分と間が空いてしまってたんで、ちゃんと走れるのか不安でしたが、それが的中…

とりあえず走り方を思い出そうと、1クール目は井上社長のハチロク君に横乗り。
そして2クール目からは、いつものように井上社長の後ろにコバンザメ作戦です。( ̄ー ̄)




が!思ってもないところで突然滑り出すわ、左右での滑り方は違うわで、いきなりヘッロヘロ…

ピットインしてタイヤを見てみると、リアタイヤの片方だけ3カ所程のでっかいコブが…
そりゃあ、左右で滑り方が違うわけです…(-。-;)



リアタイヤを交換して3クール目。
いつもならある程度は井上社長についていけてるのに、なぜか離されてしまうのでドリフトどころやない状況…

しかも元々パワーの無い車やのに、更にパワーが無くなっていってるような…(@_@;)ナンデ??



そして、それは午後からの2クール目、コースインするとすぐに起こりました…
2コーナー手前でアクセルを踏んでリアを滑らせたら、エンジンが全く吹けずにスピン。

変な音がする!?っと思ったんですが、確認の為もう一度回ってくるとやっぱりスピン。
したところでその変な音が、一気にけたたましくなりすぐにピットイン。



アイドリングは大した変化が無かったんで、どっかのパイプが外れたかと思ったんですが、
エンジンに何かあったら最悪なんで、とりあえずエンジンを切ってボンネット内をチェック。

すると、やられてましたね…タコ足君…(´・ω・`)ショボーン

急にパワーダウンしたなぁ…と随分と前に思った節がありまして…
たぶんその頃から徐々に割れてきて、どうやらこの日最後の追い討ちをかけてしまったらしく…


ものの見事にO2センサーの取付部分が割れて、ぱっくりと大穴が空いちゃってました…(ToT)




また井上社長のハチロク君も、後ろから見てると何だかいつものキレと軽快さがない…




井上社長曰く、『コースが以前よりも食う感じやから、もしかしたらアスファルトが新調されたかも』
だそうで…そんなことまで、わかるんかいっっ!?w( ̄□ ̄;)w


ちなみに、以前のアスファルトはこちら。



今のアスファルト。



私ごときには、多少色が黒いかなぁと思うくらいで、その違いはさっぱりわかりませんでした…(^_^;)



今回は久々の走行会で、主催者や初めてお会いした方々には、大変お世話になりました♪m(_ _)m

4クールだけやったけどかろうじて走ることができたし、
あと、井上社長の後ろにも何とかついて行った時は、めっちゃ楽しかったです♪(⌒∇⌒)


でも、人も車も慣れるまでに結構時間かかっちゃって…
せめて年に2~3回は走っとかないと、ってことですね…(^_^;)

Posted at 2015/09/24 00:54:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロクのたね | 日記
2015年01月27日 イイね!

淡路ノスタルジックカーミーティング 2015♪

淡路ノスタルジックカーミーティング 2015♪実はこっそりお邪魔してました、淡路ノスタルジックカーミーティング♪(*^m^*)


いつも連れて行ってもらってる井上自動車のシャッチョさんが行けなくなったんで、今回は別の人と2人っきりです♪




私はGT-R君、その人はバイクで行ったんですが、こちらのバイクのお仲間にはまだまだ入れそうになかったですね。(^_^;)




一昨年も寒い中、すごい数の車やバイクが来てましたが、今年もそれ以上の盛況ぶり♪
思ってた以上に暖かくて、めっちゃ楽しかったです♪ヾ(⌒∇⌒)






そしてここまで来ると、お土産に必ず買うのはこれ!
めっちゃ美味しい、ちょっとピリ辛の玉ねぎドレッシングです♪

野菜嫌いの人でも、サラダにしてこれをかけるとパクパク食べちゃいます♪(゚∇^d) グッ!!




ただこのドレッシング、淡路ハイウェイオアシスには無く、淡路PA(観覧車のある方)にしか売ってませんでしたので、ご注意を。

あと淡路PAでは、外での飲食も要注意!トンビが食べ物を狙って急降下してきます!
間近で見たんで、ほんっとびっくりしました!( ̄△ ̄;)オオ!!






せっかくここまで来たことやし、お昼はアウトレットモールのマリンピア神戸内にある、
TOOTH TOOTH Paradise Kitchenでランチにしました♪

ここはメインディッシュやパスタを選んで、パンとドリンクはバイキング方式になってます。
スープもついてて、この日はミネストローネ。

私はデミグラスのハンバーグを、お相手は鶏むね肉のソテー?を選びました。
2人してお腹も大分と空いてたんで、お皿に盛った一口サイズのパンはすぐになくなり、何度もお替わり♪




ここはテラス席もあって、かわいいスズメがパンのおこぼれをもらいにきてましたよ♪(*^o^*)



お腹いっぱい食べれて、結構美味しかったでっす♪(゚∇^d) グッ!!


それから2人で、ぷらぷらとウインドウショッピング♪
明石海峡大橋をバックに、きれいな景色も見れました♪ヾ(⌒∇⌒)





いい雰囲気で久々に2人っきり、かっこいい車やバイクもいっぱい見れたし、
おしゃべりもいっぱいできた、充実した1日でしたぁ♪ヾ(⌒∇⌒)


















そ・れ・と・♪一緒に行ったお相手とは、一体誰でしょう???(*^m^*)






Posted at 2015/01/27 05:51:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿チャレンジクラブ♪ http://cvw.jp/b/813881/44838229/
何シテル?   02/20 20:51
はじめまして!!あきべ~☆86です!m(_ _)m 現在の相棒は、念願だったR32GT-RとAE86に乗ってます。 本格的にドリフトを始めておよそ10年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シフトライト探訪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 16:19:23
井上自動車 
カテゴリ:自動車ショップ
2015/05/10 01:50:41
 
Rota Grid drift 17inch 9j +42 
カテゴリ:ブログ
2014/06/15 01:55:47

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 R32GT-Rです。早いもので、長い間の念願だったこの車を乗って、 かれこれ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
60年式 後期型。一応3台目のハチロクでっす☆ 年に数回、サーキットでドリフトを始めてか ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
60年式 後期型。ハチロク2台目の通称ボロハチです☆ みんな勝手にそう呼んでました。 ま ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
平成8年式 エボⅣ GSRでっす☆できて間もないセントラルサーキットを初めて走ったのが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation