• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Guy-Kalkのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

プラグ交換♪

プラグ交換♪エアクリ交換後、なんか吹け上がりがよくないと思ったらプラグ摩耗してました(笑)

なんでディーラーで交換してもらいました♪

次の交換は約3万キロ後です。
Posted at 2013/11/13 18:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 変更! | 日記
2013年11月10日 イイね!

着けちゃった♪

さくっとつけました(笑)

ステーが使えなかったのでホームセンターに走りました♪

吸気音がいい音してます。

バックタービン音もけっこうしてます♪






・・・で、不安になってググってみた(笑)


そしたら、一昔前の「セラミックタービン」ではよくない・・・

という記事発見。



まぁ、純正エアクリに比べるとタービンへの負荷はかかるようですが、即ブローオフとまではならないような気がする・・・。


そういえば、私のヴィッツももう、「一昔前のもの」ですね・・・(笑)


詳細は「こちら」の整備手帳から♪
Posted at 2013/11/10 17:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月08日 イイね!

買っちゃいました♪

どうもお久しぶりです。

最近私事でめっきり忙しかったもんで、オフ会どころか車いじりすらできてない状態でした。

んで、最近ようやく落ち着いてきたな~と思ってたら、ヤフオク巡回にて掘り出し物見つけてしまい、悩んだ末に購入しました。



それがコレ。



むき出しタイプ♪

いつ着けようか、楽しみです♪



んで着けるにあたり、先人たちの歴史から学ぼうかとググったところ・・・。


・・・ない。

・・・みんカラの整備手帳にもない。




「そんなの、付属の取説通りにつければいいじゃん?」


あ、すいません。
うちの子ターボ車なんで、吸気パイプの向きが逆なんですよ~。


「は?言ってる意味が・・・」


NAとは違うのだよ! NAとは!!
   




ということでだれか親切なお方、装着のアドバイスや手ほどきを頂けるとありがたいです。


そういえばいまだにグリル着けてないし、ダクト付ボンネットだけど雨対策も必要なのだろうか・・・。
Posted at 2013/11/08 22:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

Guy-Kalkです。 運転する事が大好きです。みんカラを見れば自分でも車を多少いじれる事を発見。簡単なところから触ってます。 オフ会デビューしましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34567 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

やっぱりダメだわさ(*´ー`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 06:47:53
ムーンライトほにゃらら パフ=3 (*´艸`)ε3ε3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 21:04:02
Axis styling スーパーアクセルII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 08:14:20

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2代目です。 先代と同じように、でんでん虫付いてます(笑) 予算の都合上、3年落ちの中古 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ワンオーナー中古で、2005年7月に購入のRS-t。 長い付き合い(気づけば12年)でし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation