• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Take86の愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2021年10月20日

ブレーキパッド交換、オイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
4万数千円で落札した106。
ナンバーを切って、何年もかけてラリー車に仕立て上げ(手元に来て、7~8年は経過?)、ドライバーとして初参戦。
ここで、棚ぼたで勝っちゃったものだから、参戦継続。(公式戦デビューウィンは2度と出来ないから、一生の想い出)
純正ノーマル脚の奥深さに魅力はあったけど、ちと物足りなくなってきたので、格安購入していた中古の等立ビルシュタイン(だと思う)をオーバーホールして投入。
その他、RS71RS、強化ブッシュ類を入れて、浅間台スポーツランドにて試走。ここを走るのは四半世紀ぶり。
ラリーゆえにガチガチ脚にしたくなくて、スプリングはノーマルのまま。
「ノーマルを乗りこなしてから、パーツを投入しなさい」とは、老舗チューニングメーカーの事務を大昔にしていた母親からの教え。
試走はと言うと、左足ブレーキをうまく使えば、コントロールしやすいし破綻しないなぁと。(この走らせ方が正しいかは不明)
2
ここからメンテナンスの話。
ショップから、ブレーキヤバイよ、でもパッドの在庫無いよとのこと。(この時点で次のラリーまで日が無い)
急ぎ自分でパッドを手配。
座金のパーツ、分解しちゃってるし…。
3
残厚がこれでは・・・。危なかった・・・。
4
目処が立ったのでオイル交換。
HEXが無かったので、ネットに書いてあったサイズ24mm?のコマを当ててみた。
うまく噛み合ってる気がしないので、もしやと15/16(だったはず)を使ったら、良い感じ。
5
子供の学校へ行く用事があり焦っていて、フィラーキャップを閉め忘れてエンジン始動。
激しく吹き上げる。(あーあー)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ラジエター交換

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

車検2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お二人ありがとうございます!」
何シテル?   10/14 21:28
Take86です。 車大好き。 【愛車】 アウトランダーPHEVで牽引するトレーラーに競技車両を載せてモータースポーツ参戦。 車中泊にヴァナゴンカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リハビリ FRC Mountain Cross2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 05:50:21
【266,350㎞】リアの車高とアライメントの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:59:56
VanLife24 バキュームホース交換とマフラー補修編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 20:26:01

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
街乗り、牽引ヘッド車、車中泊に活躍して貰おう。
フォルクスワーゲン ヴァナゴン フォルクスワーゲン ヴァナゴン
Vanlife始めます
スバル BRZ スバル BRZ
ダートトライアル競技車両 ラリーにも使う?
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
いろいろ運ぼう!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation