• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴っちの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

パーツレビュー

2012年8月11日

Hanwha(ハンファ・ジャパン) USB 2ポート搭載 USBカーチャージャー 高出力2.1Aポート搭載でiPadの充電にも対応! UMA-2USBCA21  

評価:
5
Hanwha-Japan / iTRONICS UMA-2USBCA21
【2012年05月13日】

MFD(マルチ・ファンクション・ディスプレイ)として使用している、
NECのLifeTouch。
http://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/1168299/4762333/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/1168299/2011455/note.aspx

Android2.2の7インチタブレットですが、
走行中にtorqueを使う場合、
BluetoothとWiFiとGPSを同時に使います。

また日中だと画面が見にくいので、バックライトの照度を最大にして使います。

そうすると直ぐに内臓バッテリーが消耗します。
それを補うために、車載で使用する場合は、常に充電(給電)が必要となります。

でも、標準のACアダプターを使う場合はDC-ACインバータが必要です。
それを避けるため、私はLifeTouch専用のDCソケット
http://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/1168299/4753260/parts.aspx
を増設して、
そこにDC-USB変換プラグを挿して、
これからLifeTouchに給電しています。

ところが、標準のACアダプタは、3Aです。
USBからの給電プラグは、通常はUSBの規格上、500mAです。
私が今まで使っていた変換プラグは少し能力の大きいものでしたが、
それでも1Aの物でした。

これで実際に使うと、やはり給電より電力消費の方が激しく、
給電しているにも係わらず、LifeTouchが電力不足でシャットダウンすることがあります。

まさに今の日本の電力状況と同じです。

こうなると、バックライトの照度を落とすとか、GPSを切るとかして電力消費を押さえるか、
面倒でもインバーター+ACアダプターで充電するしかありません。

そんな時、これを発見しました。

USBの口が2つあり、一つは1.0Aですが、もうひとつは、2.1A。
2.1というのは半端なようですが、これはかのiPadに給電するためのようです。
2.1Aいけるなら、給電>電力消費では?


私は密林で買いましたが、
そのユーザーレビューでは複数の方が、
本機が発する高周波の音を気にされていますが、
幸い私の固体では、高周波の音は発生していません。
http://www.amazon.co.jp/Hanwha-2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%90%AD%E8%BC%89-USB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%E9%AB%98%E5%87%BA%E5%8A%9B2-1A%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%A7iPad%E3%81%AE%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%81%AB%E3%82%82%E5%AF%BE%E5%BF%9C-UMA-2USBCA21/dp/B005LG160G/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1336832367&sr=8-1
単に私が鈍いだけかもしれませんが。

唯一不安なのは、コンパクトサイズゆえにヒューズが入ってなさそうな点です。
私の場合増設したソケットにヒューズもセットしていますので、
何かあれば多分そちらが切れるから大丈夫と思いますが。

実際に、給電>電力消費なのか、給電<電力消費なのかは、
5月20日の清浜航空祭遠征で実験したいと思います。

【追伸】
iPad使いのレウさんも1本逝っとく?

-----------------------------
この記事へのコメント

レウカンサさん
2012/05/13 06:43:03
いっとく、いっとく!

いや(笑)この商品、欲しかったもののひとつでした(^^ゞ
今は切り替え式USBケーブルを使っているので、現状のUSBポートで充電できています(#^.^#)

ただ、充電しながら車内スピーカーでの音楽の再生はできませんが・・( ̄▽ ̄;)!!


コメントへの返答
2012/05/13 13:18:00
こんにちは、いつもコメントをありがとうございます。

是非逝きましょう(^^)

これがあれば2系統出力できるので、iPadと車内スピーカ?の両方が充電できますよ♪


marumonさん
2012/05/21 23:05:28
こんばんは、

また、見事に怪しげな物を見つけてこられましたね(^^
効能どおりなら、かなりよさそうですが、アマゾンのレビュー見ると散々ですねー。

オレはやはり、発熱が気になります。2Aも変換するとなると、結構な放熱をしないといけないと思うのですけど、そんなの関係ないのが中華ですので、くれぐれも火災にはお気をつけて。

そうそう、lifetouchですが、オレのは夜間専用で使用してますので、100均の500mAのシガーソケット充電器で、十分まかなえてます。バックライトを使うと格段に消費するんでしょうね。


コメントへの返答
2012/05/21 23:16:54
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

確かにアマゾンのレビューでは散々ですね(爆
燃えないように監視したいのですが、外から見えない所に付けたからチト不安です。

昼間使うのと夜使うので確かに電力消費量が違うでしょうね。

いっそ車載用の原●が欲しいです。

関連情報URL:http://www.umazone.jp/Page/GOODSDETAIL-351
定価オープンプライス
購入価格599 円
関連する記事

このレビューで紹介された商品

Hanwha-Japan / iTRONICS UMA-2USBCA21

3.90

Hanwha-Japan / iTRONICS UMA-2USBCA21

パーツレビュー件数:10件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

Hanwha-Japan / iTRONICS / HC-04 Car Mount + Universal charging

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

Hanwha-Japan / iTRONICS / MH-1C2CA2

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

Hanwha-Japan / iTRONICS / 360°回転ゲル吸着式スマートフォンコンパクト車載ホルダー

平均評価 :  ★★★3.67
レビュー:3件

Hanwha-Japan / iTRONICS / UMA-MH02

平均評価 :  ★★★3.25
レビュー:4件

Hanwha-Japan / iTRONICS / UMA-2CS2USB

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

Hanwha-Japan / iTRONICS / スマートフォン車載ホルダー

平均評価 :  ★★★3.60
レビュー:5件

関連レビューピックアップ

AZZURRI PRODUCE ラバーマット

評価: ★★★★★

Panasonic 40B19L

評価: ★★★★★

KENWOOD KSC-SW12EQ

評価: ★★★★★

ホンダ(純正) フロントドア&スライドドア(運転席側)

評価: ★★★★★

AZZURRI PRODUCE T20ピンチ部違い ステルスバルブ

評価: ★★★★★

MITSUBA / ミツバサンコーワ 超音700HZ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シエンタ リアクォーターウィンドウの目隠しの自作 https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/3465502/7826715/note.aspx
何シテル?   06/09 16:53
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ] アクセサリーコンセントAC100V 周波数切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:34:52
[トヨタ シエンタ]T'zトヨタモビリティパーツ株式会社 安心給電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:31:33
[トヨタ シエンタ]トヨタ(純正) 外部給電アタッチメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:31:06

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation