• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO-884のブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

休日ドライブ:千葉県・木更津駐屯地航空祭

休日ドライブ:千葉県・木更津駐屯地航空祭 天気が良かったので、地元千葉の木更津駐屯地で開催された航空祭に行って来ました。
 8:30に自宅を出発、木更津までは京葉道路(原木IC)→館山道→アクアライン連絡道(袖ヶ浦IC)で距離にして78km、2時間弱で到着しましたが、基地前から渋滞が発生。単に入場者が多いのかと思いきや、勿論それもあったのですが、入場者一人一人に金属探知機でのボディチェック、車内の危険物の確認作業、これの影響が大きかったようです。さすが自衛隊基地だなぁ。。。
 航空祭を見に行くのは初めてですが、人出も多く結構盛り上がっている感じでした。個人的には第4対戦車ヘリ隊の観閲飛行・飛行展示・訓練展示が面白かったですね。あとは萌えコブラの木更津姉妹(4姉妹?)のクオリティがなかなか高く笑えました。ただ、この展示は今年で終了だそうで、ちょっと残念(苦笑)
 基地内を2時間ほどぶらついた後、混雑前に撤収。帰路は木更津北ICから館山道→京葉道路のルートで帰宅。途中の市原SAで昼食を取り、お土産に名物らしいシュークリームを購入。このシュークリームはなかなか美味しかったです。
 本日の走行距離:156km、燃費:17.0km/L、総走行距離:25,828kmになりました。
 来週5月19日(日)は霞ヶ浦駐屯地の60周年記念行事があるとか。天気がよければこれも参加予定です(笑)
Posted at 2013/05/13 04:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2013年05月05日 イイね!

祝日ドライブ:福島県・会津若松

祝日ドライブ:福島県・会津若松 特に「八重の桜」ファンという訳ではありませんが、舞台となっている会津まで片道300kmの長距離ドライブです。
 往路、8:15に自宅を出発。GW中ということで渋滞を気にしながら、三郷から外環道→東北道→磐越道のルートで会津へ。途中の加須で事故渋滞に遭遇するも、それ以外は特に渋滞することもなく、快適なドライブが出来ました。ただ、那須など幾つかのIC出口で長蛇の列が出来ていた為、帰路にはいやな予感も・・・。
 12:45頃に会津に到着。会津B級グルメの「カレー焼きそば」を食べ、鶴ヶ城を観光、お土産を購入した後、15:30に帰路へ。
 復路、予想通り東北道の各所で断続的に渋滞、渋滞20kmや30kmの表示にうんざりしながらも、なんとか22:00に無事帰宅。
 本日の走行距離:600.2km、燃費:19.4km/L、総走行距離は25,663kmになりました。
Posted at 2013/05/06 09:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2013年05月03日 イイね!

祝日ドライブ:埼玉県・熊谷(大塚康生展)

祝日ドライブ:埼玉県・熊谷(大塚康生展) 熊谷の八木橋百貨店で「大塚康生のおもちゃ箱2展」が開催中と聞いて行って来ました。
 熊谷までは距離にして90kmほど、三郷から外環道を使い、東北or関越自動車道を通れば大して時間が掛かる場所ではないのですが、GW後半の初日で渋滞の懸念もあったので、一般道を使ってののんびりドライブとなりました。
 往路に4時間、復路に3時間という事で、酷い渋滞に遭うことはなかったのですが、やはりそれなりに時間は掛かり疲れました(苦笑)。
ちなみに展示会の方は、旧ルパン、侍ジャイアンツなど懐かしい原画が多く、興味深く拝見させて頂きましたが、展示品の数そのものは少なく(他の展示企画との併設)、10分もあれば見終えてしまうような感じで、その点がちょっと残念でした。目当ての同人誌を購入し、30分程度で撤収しました。


本日の走行距離:171.3km、燃費:16.8km/Lは全て一般道なのでこんなものでしょう、総走行距離:25,062kmになりました。
Posted at 2013/05/04 13:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2013年04月30日 イイね!

休日ドライブ:茨城県・水戸→大洗聖地巡礼コース

休日ドライブ:茨城県・水戸→大洗聖地巡礼コース昨年12月、大洗駅でのガールズ&パンツァー展を訪れて以来、元日(1月)、海楽フェス(3月)と4度目の大洗巡礼・・・どれだけガルパン好きなんだかw 
とりあえず今回は、今まで聖地巡礼していなかった場所を中心にという事で、水戸のクックファン→大洗磯前神社→大洗ホテル→まいわい市場→商店街のルートで散策してきました。
往路、8:30出発、GWながらも一応平日という事で、高速は使わずにのんびりと国道6号線を北上するルート。松戸からは距離にして110kmほどですが、渋滞も全く無く、11:20頃に第1の目的地のクックファンに到着。ここまで燃費19.2km/Lと、関東圏の一般道を走ったにしては結構いい数字です。
クックファンの開店時間は11:30ですが、既に店前に同好の士?と思われる方が5人ほど待機中。入店後のオーダーが皆「ガルパンカツ」には、「ああ、やっぱり」といった感じでした。店内はガルパン一色で、お絞りや小物にもネタ満載ですw あ、カツは柔らかくて美味しかったです、流石専門店!
昼食後は大洗に移動。磯前神社で御参りと、絵馬鑑賞(声優さん、作監さん、源文先生など凄いことになってます!)→大洗ホテルでアルバイト中の冷泉嬢と名刺交換w→まいわい市場で買い物をして大洗を離脱。TV放送は終了ながら、OVA、劇場版製作の発表があって間もない事もあり、巡礼者はまだまだ町中に多く見られました。
復路、14:30出発、流石に車の量は増えましたが、それでも大した渋滞もなく、18:00前に自宅着。
本日の走行距離:223.1km、燃費:19.0km/L、総走行距離:24,872kmになりました。
6月の車検前に30,000kmは無理っぽいです。。。
Posted at 2013/05/01 06:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2013年01月05日 イイね!

休日ドライブ:富士山

休日ドライブ:富士山せっかくの年始休暇という事で、ちょっと富士山まで。
目的は富士山1周と、富士宮やきそば(苦笑)。たまーに無性に食べたくなるんですよね。
往路:9:00に家を出発、市川ICから京葉道路→首都高速→東名高速道路と大した渋滞もなく順調そのもの。12:00頃に高速を下り、無事富士宮に到着。今回は「さの食堂」の富士宮やきそばをいただきました。
食事の後、いよいよ富士山1周に向かおうとした矢先、何やらインターナビに警告サインが・・・。見るとチェーン装着の警告マークが富士山の周囲のあちらこちらにあり、冬装備の一切ないCR-Zではちょっと危険そうだったので、1周は諦めてそのまま新東名高速で帰路へ。
本日の走行距離:349.5km、燃費は21.2km/Lと走行車線に張り付いてひたすら90km/h程の速度で巡航した甲斐がありました!総走行距離は23,080kmになりました。
Posted at 2013/01/08 00:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「今年最後の腕時計を、昨日無事納品しました。メカニケヴェローチのドゥェヴァルボレ、250本限定モデルを更に文字盤カスタム、CLA純正色のカルサイトホワイトに塗装。世界に1本の時計、これで常に愛車を感じられます(*´꒳`*)」
何シテル?   12/29 08:43
HIRO-884です。HONDAとSONYをこよなく愛する物欲大王ですが、何故か今はMERCEDES乗りに。ブログの更新は疎らですが・・・よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 08:38:51
 
メーカー不明 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/22 22:37:11
カーオーディオ復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/30 18:15:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
7年来の愛車、CR-Zの3回目の車検を前に乗換えを決意。CLAにはデビュー当時からその美 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
E-BB4プレリュードから乗り換え。S2000の敷居がちょっと高かったのと、280ps級 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
F1、GP500好きが高じて昔からのHONDA党。この7年ほどNISSAN(Z33)に浮 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
自爆によりお亡くなり(廃車)になったロゴに代わり、新たに親父の足になる予定のFit号です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation