• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO-884のブログ一覧

2013年01月04日 イイね!

休日ドライブ:茨城県・土浦駐屯地

休日ドライブ:茨城県・土浦駐屯地今年最初のドライブは隣県茨城県の土浦駐屯地に戦車を見に。
13:30に出発、距離が近い事もあり国道6号線を北上、15:30に土浦駐屯地に到着。時間が遅かったこともあり、見学者は私だけ、ちょっと寂しかったけどゆっくりと戦車を見ることができました。
本日の走行距離は往復で102km、燃費16.2km/L、総走行距離は22,730kmになりました。
Posted at 2013/01/06 23:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2012年12月02日 イイね!

休日ドライブ:茨城県・大洗~千葉県・銚子

休日ドライブ:茨城県・大洗~千葉県・銚子 久しぶりの休日ドライブ、今回は下記2つの目的でのドライブです。
①大洗駅のガールズ&パンツァー展と聖地巡礼(笑)
②孤独のグルメseason2の舞台となった千葉・銚子の「つちや食堂」でランチ!

 往路、8:30に自宅を出発、国道6号→16号経由で柏ICから常磐道、北関東自動車道を経て水戸大洗ICで下車、約100kmの行程を特に渋滞も無く順調に走りきり、10:00過ぎに大洗に到着。アウトレットモールの無料駐車場に車を停めて、大洗市街を散策しながら大洗駅へ。
 大洗駅で待っていたのは物販を待つ長蛇の列・・・(苦笑)。ある程度人は居るだろうと思いつつ、まさかこれ程とは!大洗、盛り上がってますね!!物販コーナーでお土産を買って、ガールズ&パンツァー展を見終わったのが11:30頃。そのまま商店街を散策、第4話の市街戦コースを辿り、見覚えある町並みを撮影しながら大洗マリンタワー、大洗リゾートアウトレットを目指して移動。
 大洗での目的も無事果たせたので、12:30には大洗を出発、国道51号を南下し銚子へ。70km程の道のりも特に渋滞なく順調で、14:30には次の目的地、飯岡のつちや食堂に無事到着。
サーファー定食、刺身定食が気になりながらも、注文したのは牡蠣フライ定食+蛤の酒蒸し。これも美味しかったし、孤独のグルメを十分堪能しました(笑)
 帰路はそのまま北上して東関道から京葉道路、花輪IC経由で自宅まで、高速は殆ど渋滞なかったものの、花輪ICを下りてからが一番混んでました。
 本日の走行距離:292.8km、燃費:17.6km/Lは一般道走行が長かったのでこんなものでしょう。総走行距離は22,330kmになりました。
Posted at 2012/12/02 23:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2012年09月30日 イイね!

第2世代CR-Z

第2世代CR-ZHONDAの青山本社、ウェルカムプラザで第2世代CR-Zを見て来ました。
フロント・リアバンパー、ホイールのデザインが外観上の大きな変更点ですが、それよりも+Sportsボタンやリチウムイオン充電池、エンジン出力アップの方が気になりますね。まぁ、こればっかりは試乗しないと何とも言えませんが、残念ながら現時点で近所のHONDA Carsに試乗車がないんですよね。。。
3L、V6並みの加速力・・・早く体験してみたいなぁ。
Posted at 2012/10/06 09:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2012年09月16日 イイね!

休日ドライブ:群馬・碓氷湖(坂本ダム)、妙義湖(中木ダム)

休日ドライブ:群馬・碓氷湖(坂本ダム)、妙義湖(中木ダム)3連休の中日を使っての休日ドライブ。前回に引き続きダム巡りという事で、最近すっかりダムマニアです(苦笑)。
往路、8:30に自宅を出発、三郷南ICから外環道→関越自動車道→上信越道の松井田妙義ICのルート、距離にして約160kmの行程。予定ではここから碓氷峠を抜けて軽井沢方面に行く予定でしたが、途中、関越道と国道18号線の渋滞が予想以上で、スケジュール的に厳しかった為、横川駅前のおぎのやドライブインで名物の「峠の釜飯」を食べ、近場の碓氷峠、妙義山の峠道を堪能しつつ、ダム湖を見に行く事にしました。
復路は往路と同じ道を辿り、関越道・川越付近で車3台の多重事故渋滞に巻き込まれた以外は比較的順調で、17:30頃に無事帰宅しました。
本日の走行距離:346.1km、燃費:18.1km/L、総走行距離:21,143kmになりました。
Posted at 2012/09/18 22:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2012年08月26日 イイね!

休日ドライブ:新潟・奥只見ダム

休日ドライブ:新潟・奥只見ダム前回の掛川ドライブから、実に3ヶ月ぶりの長距離ドライブ。
今月号のDriver誌で紹介されていた奥只見ダムに行ってきました。
往路、8:15に自宅を出発、三郷ICから外環を通り関越自動車道をひたすら北上、所沢付近での渋滞を除き順調な行程で、小出ICで高速を下り、奥只見シルバーラインを通って目的地の奥只見ダムに着いたのは13:00丁度でした。
奥只見ダムへの道は国道352号を通るルートと、シルバーラインを通るルートがあるらしく、急カーブ連続24kmという”酷”道352号に興味があったのですが、先の集中豪雨で道路が寸断されているとの事であえなく断念。ただ、シルバーラインも相当な”酷”道で、延々20km近い隧道で、道幅も狭く、おまけに途中数箇所の隧道の切れ間、強烈な日差しで一瞬視界がホワイトアウト!対向車が殆ど無かったのでよかったものの、相当スリリングな道路でした(苦笑)。
ダムの周辺を小一時間ほどブラブラして、そのまま下山。小出IC手前の道の駅でお土産を購入、遅めの昼食として舞茸の天ぷらそばを頂き、そのまま帰路へ。
復路も往路と同じコース、本庄児玉付近で渋滞があったものの、比較的順調で20:30に無事帰宅しました。
本日の走行距離:560.3km、燃費18.8km/L(復路だけなら20kmオーバーでしたが・・・)、総走行距離:20,650kmになりました。来年7月の車検までに30,000kmまで届くかな?
Posted at 2012/08/27 10:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「今年最後の腕時計を、昨日無事納品しました。メカニケヴェローチのドゥェヴァルボレ、250本限定モデルを更に文字盤カスタム、CLA純正色のカルサイトホワイトに塗装。世界に1本の時計、これで常に愛車を感じられます(*´꒳`*)」
何シテル?   12/29 08:43
HIRO-884です。HONDAとSONYをこよなく愛する物欲大王ですが、何故か今はMERCEDES乗りに。ブログの更新は疎らですが・・・よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 08:38:51
 
メーカー不明 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/22 22:37:11
カーオーディオ復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/30 18:15:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
7年来の愛車、CR-Zの3回目の車検を前に乗換えを決意。CLAにはデビュー当時からその美 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
E-BB4プレリュードから乗り換え。S2000の敷居がちょっと高かったのと、280ps級 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
F1、GP500好きが高じて昔からのHONDA党。この7年ほどNISSAN(Z33)に浮 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
自爆によりお亡くなり(廃車)になったロゴに代わり、新たに親父の足になる予定のFit号です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation