
昨年に引き続き、大洗町最大のイベント、あんこう祭に行ってきました。昨年は病み上がりにも関わらず無理して参加した為、フラフラになった苦い思い出がありますが・・・今回の体調は万全ですw
往路、9:00の開会に合わせて少し早目の6:45に自宅を出発。流石にこの時間帯は柏ICまでの一般道も空いていて、8:30に大洗に無事到着。まいわい市場前の町営駐車場は既に満車状態だったので、大洗マリーナ横の臨時駐車場に車を停め、活動開始です。
■8:40 マリンタワー前広場
まいわい市場のガルパンテント村(グッズ物販)は既に長蛇の行列でしたが、それを横目にマリンタワー前広場へ。
毎回恒例ですが、大洗商工会へのお布施として缶バッチ3個購入。大洗女子学園の校章シールをおまけに頂きました。
■9:00 ガルパンテント村
今回は特に「これ欲しい!」的なグッズは無かったのですが、お約束として行列に並んでみたりw
待つこと40分、9:40から物販スタート。
とりあえず買ったもの。。。
・ガルパン新聞3号:どうせなら大洗で買おうと、これは予定通り。
・卓上カレンダー:卓上にしては妙に大きい気が・・・おまけのトートバッグ(みほVer)も貰う。
これ位で買物を済ませるはずが、ふと隣を見ると、
ほぅ、「ミニ痛傘」ねー、何かカワイイじゃないの。しかも作りもちゃんとしてる!お、イベント特価!?気が付くと2個買ってましたw
さらに「大洗女子学園自動車部オリジナルマルチツール」もサンプルを弄っていたら、何だかカッコよく思えてきて、ついつい購入。
ここは財布の紐が相当緩くなりますw
■10:00 髭釜商店街
テント村で買物を済ませた後は、商店街に移動。髭釜商店街から、永町商店街、曲がり松商店街へと歩行者天国が続きます。
早速1/1スケールのカルロベローチェ発見、良くできてますw
茨城交通のガルパンバス3号車も初お披露目です。高速バスで、宇都宮、東京、羽田路線を運行予定との事。羽田とかに居たらかなり目立つ4ような・・・
さりげなく歴女の家w あちこちにネタが仕込まれてます。
■10:15 永町商店街
ここから一般参加の痛車、痛自転車、痛単車の展示へ。痛車以外にもコスプレイヤーの女性がかなり増えた気がします。
この横断幕、気分を盛り上げてくれますw
スマホアプリ「舞台めぐり」の特製ステッカーGet!
■10:30 曲がり松商店街
プラモデルを1/1で作る会の「ヴィーゼル空挺戦闘車」。
本物と見紛うばかり。しかも実動とは、実に素晴らしい!!
あ~っ、マットビハイクルだ~!!
この車は一体??
ゴリアテまで・・・
曲がり松商店街では、ミムラさんで折りたたみスタンド、吉田屋さんでPureSweet(さおりんグラス付)を購入。
■11:00 まいわい市場2F
商店街を一通り巡り、グッズの購入も済ませたので、一旦荷物を置きに駐車場に戻り、再びまいわい市場へ。
まいわい市場2階では、オンラインゲーム「World of Tanks」の試遊コーナー、山田卓司氏の模型ジオラマ展、ミニミニホビーショーが開催。
ただただ感嘆。。。
WoTの冊子「はじめての戦車道」をGet!
で、実際はじめてWorld of tanksを試遊、10分程の試遊でしたが、人気の理由が分かりますw
■12:15 マリンタワー前広場・メインステージ
本日のメインイベント、あんこうチーム声優5名によるトークショー。ステージ前に集まった人は去年より多いんじゃなかろうか?という位の大混雑。劇場版の新情報として「2015年夏公開」が杉山Pより発表されました。まぁ、夏でも秋でも冬でも、いくらでも待ちますけどねw
■13:00 食べ歩き
トークショー終了後は、メイン会場から商店街を巡りひたすら食べ歩きw あんこう汁、あんこう唐揚げ、しらす丼、鳥唐揚げ、焼き鳥、牛タン串、みつだんご、串カツ・・・って食べ過ぎだろw
物欲、食欲を大いに満たし、ちょっと早めの15:45に大洗を撤収・・・の前にちょっと大洗駅に立ち寄り、本日最後の買物。
復路、水戸大洗ICから北関東自動車道、常磐道の柏ICまでのルート。
渋滞回避が功を奏したかに思えたが、インターナビの到着予定時間が20:00近くとやけに遅い・・・どうやら谷田部~柏間で事故渋滞が発生したらしく、ルートを一般道に変更し、谷田部ICから国道6号へ抜けて自宅へ18:45に到着。
本日の走行距離:214.6km、燃費:18.4km/L、総走行距離:39,609kmになりました。
■本日の戦果・・・ああ、財布が軽いです・・・
Posted at 2014/11/18 19:29:44 | |
トラックバック(0) |
CR-Z | クルマ